皆様「ENDLICHERI」で盛り上がってらっしゃると思いますが(笑)
本日のLove Fighter
もこの件に関してでしたね。
私は・・・
カレンダー12月です。
光一さんも剛さんも言えることなんだけどこういう表情って
カメラマンさんからの要望ってどんな言葉なんだろう?って思うお写真です(笑)
カレンダー恒例~今までの発売ものについて~。
9日は「HAPPY HAPPY GREETING/シンデレラクリスマス」
HAPPY~は達郎さんっていうメロディーだなって思ったかな。
シンデレラクリスマスは最初アイドルだな~って思ってて
でもなぜか発売前にラジオでかかったのを録音して
何度も何度も聴いて発売日には若干飽きてきたかもとなり(笑)
だからあまり発売日前に聴かなくなったっていう
トラウマになった原因はこの曲です(爆)
で、この曲は大阪は何年か前もコンサートがX’masと重なり
その時に必ずしてくれていたから
今では無くなったけどついこの前までこの曲のイントロを聴くだけで
コンサート前のドキドキ感?始まる前の緊張感と期待感と
もうすぐ目の前に現われる~~~!っていう思いが
胸の中でワクワク感の瞬間がいつも思い出されてました(笑)
アイドルさんだな~って思うんだけど
KinKiKidsの中では好きなクリスマスソングです。
13日は「D アルバム」
私、このアルバム好きなんです。
「欲望のレイン」「Misty」が特に好きです。
このコンサートも絶対映像化してほしかったです。
22日は「Anniversary」と「シングルセレクションⅡ」
去年ですね(笑)
Anniversaryは聞くほどに好きになってった曲ですね。
この時のお2人のビジュアルが最高でして(笑)
歌番組は何度も毎日毎日リピートして見るわ雑誌は買いすぎるしで(笑)
1年は早いです(爆)
26日が「F アルバム」
これは大阪のコンサートが27日28日という日程で
とにかく絶対にフラゲしないと困ったちゃん状態で凄く文句言ってたの覚えてる(爆) でも、このFコンは凄く好きなコンサートになりました(笑)
間違ってるかなぁ。確か唯一発登場1位にならなかったものだと思うんですけど・・・。でも私Fアルバムも好きなんです(笑)
本日、いつも行く会社最寄り駅駅前の本屋さんが
靴音を会社まで届けてくださって(爆)
ま、その本屋さんのご自宅とうちの会社がご近所さんっていうのもあるんですけど(笑)
まだ全部読んでないです。
一気に読めなくて。いろんなことを受け止めてしまって
これはサラッと読めるもんじゃないな。と思って。
で、今日から1ページ或いは数ページ分づつ感想を書いていこうかと思います
本日の靴音。
表紙。これが奈良で撮影されたものですね。
もうね、まずね、「はじめに」で私、涙が零れそうになりました。
6年間の軌跡をもしかしたら封印してしまいたい事が
触れたくない時期があったかもしれないけれど
それに目を逸らすことなく向き合えたのかな?と思うと
「よかったね」とも声をかけたくなりました。
そんな思いやらそして1冊の本に残して頂いて
剛さん、明星の皆様、集英社の皆様、事務所様
携わってくださった方々に「ありがとうございます」と言いたくなったのでした。
最後にこの文章だけで言葉という言霊を
本当に大切に丁寧に発せられてると感じて
剛さんの真摯なこの6年間を今から感じていきたいと思い
響いてくるに決まってるであろうページを開いていこうと思ったのでした。
本編は明日から(笑)
see you tomorrow
本日のLove Fighter

私は・・・
カレンダー12月です。
光一さんも剛さんも言えることなんだけどこういう表情って
カメラマンさんからの要望ってどんな言葉なんだろう?って思うお写真です(笑)
カレンダー恒例~今までの発売ものについて~。
9日は「HAPPY HAPPY GREETING/シンデレラクリスマス」
HAPPY~は達郎さんっていうメロディーだなって思ったかな。
シンデレラクリスマスは最初アイドルだな~って思ってて
でもなぜか発売前にラジオでかかったのを録音して
何度も何度も聴いて発売日には若干飽きてきたかもとなり(笑)
だからあまり発売日前に聴かなくなったっていう
トラウマになった原因はこの曲です(爆)
で、この曲は大阪は何年か前もコンサートがX’masと重なり
その時に必ずしてくれていたから
今では無くなったけどついこの前までこの曲のイントロを聴くだけで
コンサート前のドキドキ感?始まる前の緊張感と期待感と
もうすぐ目の前に現われる~~~!っていう思いが
胸の中でワクワク感の瞬間がいつも思い出されてました(笑)
アイドルさんだな~って思うんだけど
KinKiKidsの中では好きなクリスマスソングです。
13日は「D アルバム」
私、このアルバム好きなんです。
「欲望のレイン」「Misty」が特に好きです。
このコンサートも絶対映像化してほしかったです。
22日は「Anniversary」と「シングルセレクションⅡ」
去年ですね(笑)
Anniversaryは聞くほどに好きになってった曲ですね。
この時のお2人のビジュアルが最高でして(笑)
歌番組は何度も毎日毎日リピートして見るわ雑誌は買いすぎるしで(笑)
1年は早いです(爆)
26日が「F アルバム」
これは大阪のコンサートが27日28日という日程で
とにかく絶対にフラゲしないと困ったちゃん状態で凄く文句言ってたの覚えてる(爆) でも、このFコンは凄く好きなコンサートになりました(笑)
間違ってるかなぁ。確か唯一発登場1位にならなかったものだと思うんですけど・・・。でも私Fアルバムも好きなんです(笑)
本日、いつも行く会社最寄り駅駅前の本屋さんが
靴音を会社まで届けてくださって(爆)
ま、その本屋さんのご自宅とうちの会社がご近所さんっていうのもあるんですけど(笑)
まだ全部読んでないです。
一気に読めなくて。いろんなことを受け止めてしまって
これはサラッと読めるもんじゃないな。と思って。
で、今日から1ページ或いは数ページ分づつ感想を書いていこうかと思います
本日の靴音。
表紙。これが奈良で撮影されたものですね。
もうね、まずね、「はじめに」で私、涙が零れそうになりました。
6年間の軌跡をもしかしたら封印してしまいたい事が
触れたくない時期があったかもしれないけれど
それに目を逸らすことなく向き合えたのかな?と思うと
「よかったね」とも声をかけたくなりました。
そんな思いやらそして1冊の本に残して頂いて
剛さん、明星の皆様、集英社の皆様、事務所様
携わってくださった方々に「ありがとうございます」と言いたくなったのでした。
最後にこの文章だけで言葉という言霊を
本当に大切に丁寧に発せられてると感じて
剛さんの真摯なこの6年間を今から感じていきたいと思い
響いてくるに決まってるであろうページを開いていこうと思ったのでした。
本編は明日から(笑)
see you tomorrow
