ツヨコレです。
剛さん、生けてる後ろ姿も、かわいい~!
でも、正直一番に思った事は、ムカつくー!(悪い意味じゃなくてです)
一応凄く前ですが、アレンジメントの学校へ
通った私達よりはるかにはるかに凄いですもん。
え?比べる方が間違ってますか?(笑)まあ、それは言えてます(笑)
まず、一個一個が主役級のお花ばかりなんですよね。蘭や木は除いて。
それをクドくなく喧嘩もさせず、まとまっていて、なんでしょう。
バランス?がいいのかなあ。
いやー!剛さん!絵とお花の個展開くべきです!
よく見たら花器がむっちゃデカい!
そりゃ考えたらあんな大きいお花ばかりを生けるとなったら、
あれぐらいの花器でないと確かにおさまらないよなあと
今、気づきました(笑)
相当大きい花器だと思うんですけど、
私なんて花器の大きさにビビって生けれないと思います!凄いなあ。
何度見ても凄いなあ。
ダリアとストレチアを同じ高さに合わせて
これって反対側から見ても横から見ても綺麗なんでしょうね。
私が習った事の1つに、
お花1つ1つよく見て、
お花1つが、どこから見ても綺麗に見えるように。
お花って自然なカーブとか向きとかあって
それをいかして下さい。って言われた事が
本当によく出来てるなあなんて思いながら
アマリリスの高さがまた絶妙な感じがするんですよねー。
私だったら、グロリオサとオンシジウムを
アマリリスの横にも挿したくなるんですよね。
それを後ろだけってのもいいですよねー。
名前がわからないのですが、あと、木?
これのバランスが凄く素敵だと思うんです。
何度も言いますけどほんと凄いです(笑)
剛さんの見たら自分が生けるのが恥ずかしくなってしまいます。
実は、今更ですが…
私のブログの名前はお花の名前なんですねー(笑)
別名はベラドンナっていうお花なんですけれど
とても好きなお花なんですねー。
一重のスカビオサや、ブルースター、カラー。
なんかが凄く好きなお花です。
あー。また、語り過ぎですよね。
失礼致しました。
お花を生ける時は無心になられるそうです。
剛さんがお花があると空気感が全然違う。
心にゆったりとした空間が生まれる…とのことですが
本当に、ドアを開けた瞬間にお花があったり
好きなお花を見る度に私も笑顔になるし癒されます。
PSで語り過ぎました(笑)
FBは後日…。
see you tomorrow
お洋服通販サイトです

宜しければぜひお立ち寄り下さいませ