楽しい元旦でございました!
今更ながらではございますが
宜しければお付き合い下さいませ。
「かつらちゃん」という王子の新しいネーミングも出来ましたし(笑)
今年のバースデーショータイムは、
剛さんのピアノ弾き語りから始まりましたが、、
お歌の途中から王子はステージにある階段に寝転がりまして、
それまでスクリーンに映し出された表情が、むっちゃ険しかったのですが、
目を瞑られたら、凄くかわいらしかったです。
剛さんのお歌は、王子への愛への言葉で溢れていて(笑)
何回、ヒューヒュー言わせて頂いたことか(笑)きゃーっ。
それから、バースデーケーキのご登場でございまして
ケーキの横に何やら蝋燭が1本立っている物がありまして
蝋燭に火を米花君がつけるのですが
なかなか点かず、点いたらどうなるの?どうなるの?と思いながら
蝋燭に火が点くとパカって開いてその開いた先にも蝋燭が点いていて
そうすると、機械音でハッピバースデーが流れて
その音が思ったより小さい、小さいって剛さんが言われて
音が聞こえないからって会場に静かになるように言われて
小さい声で会場にハッピバースデー歌うように言われて
小さい声でハッピバースデーを歌うと
教会で歌われるような感じになって
王子もそれはちょっと良かったみたいな事を言われてましたです。
恒例になりつつある、王子のイチゴのみ頬張る戴き方でございますが
このイチゴが、ハッピバースデーのお歌の前だったか後だったか
忘れてしまいましたが、沢山、頬張り過ぎたみたいで
ちょっと顎が外れた?外れかけた?って仰ってましたですね。
確か、外れやすいんでしたよね。王子は…。
そして、剛さんが、後輩さん達にしりとりで、王子にキツイ事を言うっていう
そんな事が始まりまして、順番で町田君から最後、剛さんに向けて
「お」で終わらせて「おめでとう」で締めくくろうという事だったのですが
ここからは順番通りで無く私の記憶順になりますが
町田君にまわって来た時に
「か」から始まる事になり
そこで、町田君が「かつらちゃん」って言われたんですねー(笑)
あと、They武道さんの中の高橋くんって人が
「た」で回ってきて「高橋です」って良い声~な感じで言われて
1回目町田君から剛さんへは「お」じゃなかったので
もう1回回る事になり
2回目高橋君に回ってきた時も「た」だったので
再度「高橋です」って言われて
王子が「人の名前覚えられないけど、
(高橋君は)覚えた」って言われてました(笑)
あと、2回目の最初、米花君が言われた言葉自体忘れてしまったんですけれど
プライベートは光って無いみたいな事を言われて
それに剛さんが反応されまして
そこから外に出ようよ。みたいな事を言われて
ゲームの中で山に登ってる。みたいな事を王子が答えたら
それはよくないみたいな内容の事を言われて
米花君も一緒に山を登ってるって話になって…。
その時に剛さんが、楽屋でもゲームの話ばっかりでわからん。みたいな事を言われてたのが
かわいらしかたんですよねー(笑)
そっか、そっか。話しに入って行けなくてねー。
なんて私は心の中で呟いて、かわいい~なんて思っていたんですけれども~。
で、今年のプレゼントは、パンちゃんの絵を描いてきた。と色紙を用意されていて
その色紙に描かれていたのが山型の食パンの絵で(笑)
そしたら、王子がジャニーさんと同じやん。みたいな事を言われてました。
その色紙を王子が両手で持って高く上げて
ステージをウロウロされた時に私が
「ラウンドレディーか」って客席で突っ込み入れていたら
王子が「ラウンドボーイです」って言われたので個人的に嬉しかったです(笑)
そして、その色紙を王子の飲み物とか置いてあるとこに置かれて
その色紙を、名前忘れたんですけれど
ライトを顔に当てて皺をとばす効果かがある板?の事に例えて言われたと思うんですよ。
その後にホウレイ線消すみたいな事を言われてた気がするんです。
何気に、え?お2人がホウレイ線って知ってはるんやと思ったので。
ホウレイ線気になるのかなあと思って。
私もホウレイ線とおでこのシワは無くなって欲しいですけどね(笑)
で、かわいかったのが、王子がプレゼントが「これだけ?」って
仰ったのがかわいらしかったです!
でも、ずっと(もらった色紙)おいてあるって言われてましたねー。
私は、去年の書も?ね?ね?って心の中で突っ込んでおりました。
ずっと愛してる。でしたからね(笑)
覚えているのはそんな所でございますね…。
曖昧なまま載せてしまっている所は申し訳ないです。
広ーーーい心で雰囲気だけ感じてもらえれば有り難く思います…。
2回目のトークは川崎大師でのお話し。
小銭を忘れた王子がお賽銭をお隣にいた太一君にお借りしようとしたら
太一君もご自分の分だけだったみたいで
リーダーが貸してくださったとのこと(笑)
その後、宮司さん?お偉い方が仰った事をみんなで言う時に
何ていわれてるかわからなくて
王子と太一君が「ぅお~おおお~」みたいな感じで
誤魔化しながら言われたっていうお話しも面白かったです(笑)
あと、カウントダウンでスワンソングの歌詞がとんだことの
言い訳をされてました(笑)
なんだったかな?1番だけって聞いてただの
ワンハーフって聞いてただのって話でしたね。
これ以上は、私の記憶がもっとぐだぐだになるので
他様の所でお探し下さいませ。すみません。
王子は王子でTVで映って無い時に
雨メロを歌われたそうで、
コンサート1本やった後の雨メロのサビの繰り返しで
音が上がる所は凄いキツイって
お2人が仰っていて
その時に王子はステージの端の方におられたそうなんですが
ムービングステージ(だったかな?動く台です)が
ステージに戻って来て無くて
ステージに穴があいてる状態になっていて
端の方でずっと歌われていて
誰も見てくれて無かったって嘆いてはりました。
トークで覚えてるのはこんな感じでございます。
Sちゃんのおかげで運良く
私にとっては素敵なお席でございました。
お茶するのもどこもいっぱいだし、
並ぶのも面倒だしって事になって
会場に入れば並ばなくても自分の席はあるもんなあって事で
早めに会場入りをして
席に着いたとたん、みんなでハイタッチですよ(笑)
Sちゃん、ありがとー!って言いながら(笑)
ハイタッチと言えば、Missingのバックで
小さいお子様たちがステージにあがられていて
そこで、王子が小さい子供とハイタッチされていたのが
かわいらしかったですよー!
今回、アンコール前にその日のダイジェストみたいな感じで
ロールと一緒に画像が流れるんですけれど
その画像にそのハイタッチの画像も流れましたが
かわいらしかったですね。王子がですよ(笑)
お子様もかわいらしかったですけど
私は、王子がかわいらしかったです(笑)
構成は凄くシンプルな気がします。
踊ってるお2人も凄くかっこいいですし
個人的な感想ではございますが
今回は華麗さよりは迫力さの方が感じられた気がしました。
振りも凄く揃われていて
ステージ中央でかたまって踊られてるのがより
迫力が増すような感じに思えたんですけれど
そう思うのは私だけかもなんですけど(笑)
元旦でドキドキさせて頂いたのがですね
スワンソングの時に近すぎる位置にいさせて頂きまして
歌われてる時は見えてなかったんですけれども(笑)
たまに、王子がちょうど私達の方に来られて
台の端に立たれて歌われていた時の事なんですけれど
王子は歌われてる時に
マイクを持っておられない手を歌に合わせて
自然に振り下ろすみたいなのがあるんですけれども
お顔は見えなかったんですけれども
その手の所作はハッキリ見させて頂く事ができまして
その手の所作だけなんですけど
ドキドキさせて頂きましたです。
Sちゃん(剛さん)私(2人)M嬢(剛さん)Cちゃん(2人)って
座っていたので、剛さんが可愛い時は
4人揃って、かわいい~~~!なんですけれど(笑)
(王子が)かっこいい~、かっこいい~って騒いでいる時は
Cちゃんと隣だったらそこ並んで盛り上がるんですけれど(笑)
今回は、1人で騒いでいた状態でございまして。
その殆どお姿が見えない状態での
その手の所作の時に私、マックスにドキドキさせて頂いておりました(笑)
今、思い出しても何回思い出しても良いものでございます。
あ~。かっこよかったっす。
席の位置とお2人の立ち位置ってのもございまして。
福岡では、最高にかわいらしい剛さん拝ませて頂いていたんですね。
その剛さんは剛さんで、
思い出しても何回思い出しても良いものでございます。
Wアンコールがディスタンスとあの娘はSoFineでございまして。
盛り上がりましたですよー。
個人的には時間との葛藤もございましたが(笑)
9時に会場を出れたら余裕で新宿に着きますし
最悪でも9時半には出ないと行けなかったですし
4時間になったら王子の鈴鹿になるよーーとか
そんな話しを始まる前にしていたんですけれど
なんとか間に合って良かったです。
ドームに向かう前に新宿のバス停に1度行っておこうと
M嬢とSちゃんにお付き合いして頂いて
1度行っておいて良かったです。
M嬢とSちゃんに感謝でございます。
しかし、もっと疲れるかと思っていたら
その日、それから奈良に行けるぐらいまで
疲れてなかった自分に驚きでございました(笑)
若くないのに(笑)
でも、多分、これは運良く良い席でございましたのと
まだ、大阪があるからだと思うんですね。
これが、例年通り元旦オーラスだったら
もっと疲れていたと思います。
大阪も楽しみでございます!
オーラス天井だけど(笑)
Tちゃんにチケット忘れんといてなって言われるし(笑)
とにかく大阪を楽しみに
明日、休日出勤させて頂きます。
今更ながらではございますが
宜しければお付き合い下さいませ。
「かつらちゃん」という王子の新しいネーミングも出来ましたし(笑)
今年のバースデーショータイムは、
剛さんのピアノ弾き語りから始まりましたが、、
お歌の途中から王子はステージにある階段に寝転がりまして、
それまでスクリーンに映し出された表情が、むっちゃ険しかったのですが、
目を瞑られたら、凄くかわいらしかったです。
剛さんのお歌は、王子への愛への言葉で溢れていて(笑)
何回、ヒューヒュー言わせて頂いたことか(笑)きゃーっ。
それから、バースデーケーキのご登場でございまして
ケーキの横に何やら蝋燭が1本立っている物がありまして
蝋燭に火を米花君がつけるのですが
なかなか点かず、点いたらどうなるの?どうなるの?と思いながら
蝋燭に火が点くとパカって開いてその開いた先にも蝋燭が点いていて
そうすると、機械音でハッピバースデーが流れて
その音が思ったより小さい、小さいって剛さんが言われて
音が聞こえないからって会場に静かになるように言われて
小さい声で会場にハッピバースデー歌うように言われて
小さい声でハッピバースデーを歌うと
教会で歌われるような感じになって
王子もそれはちょっと良かったみたいな事を言われてましたです。
恒例になりつつある、王子のイチゴのみ頬張る戴き方でございますが
このイチゴが、ハッピバースデーのお歌の前だったか後だったか
忘れてしまいましたが、沢山、頬張り過ぎたみたいで
ちょっと顎が外れた?外れかけた?って仰ってましたですね。
確か、外れやすいんでしたよね。王子は…。
そして、剛さんが、後輩さん達にしりとりで、王子にキツイ事を言うっていう
そんな事が始まりまして、順番で町田君から最後、剛さんに向けて
「お」で終わらせて「おめでとう」で締めくくろうという事だったのですが
ここからは順番通りで無く私の記憶順になりますが
町田君にまわって来た時に
「か」から始まる事になり
そこで、町田君が「かつらちゃん」って言われたんですねー(笑)
あと、They武道さんの中の高橋くんって人が
「た」で回ってきて「高橋です」って良い声~な感じで言われて
1回目町田君から剛さんへは「お」じゃなかったので
もう1回回る事になり
2回目高橋君に回ってきた時も「た」だったので
再度「高橋です」って言われて
王子が「人の名前覚えられないけど、
(高橋君は)覚えた」って言われてました(笑)
あと、2回目の最初、米花君が言われた言葉自体忘れてしまったんですけれど
プライベートは光って無いみたいな事を言われて
それに剛さんが反応されまして
そこから外に出ようよ。みたいな事を言われて
ゲームの中で山に登ってる。みたいな事を王子が答えたら
それはよくないみたいな内容の事を言われて
米花君も一緒に山を登ってるって話になって…。
その時に剛さんが、楽屋でもゲームの話ばっかりでわからん。みたいな事を言われてたのが
かわいらしかたんですよねー(笑)
そっか、そっか。話しに入って行けなくてねー。
なんて私は心の中で呟いて、かわいい~なんて思っていたんですけれども~。
で、今年のプレゼントは、パンちゃんの絵を描いてきた。と色紙を用意されていて
その色紙に描かれていたのが山型の食パンの絵で(笑)
そしたら、王子がジャニーさんと同じやん。みたいな事を言われてました。
その色紙を王子が両手で持って高く上げて
ステージをウロウロされた時に私が
「ラウンドレディーか」って客席で突っ込み入れていたら
王子が「ラウンドボーイです」って言われたので個人的に嬉しかったです(笑)
そして、その色紙を王子の飲み物とか置いてあるとこに置かれて
その色紙を、名前忘れたんですけれど
ライトを顔に当てて皺をとばす効果かがある板?の事に例えて言われたと思うんですよ。
その後にホウレイ線消すみたいな事を言われてた気がするんです。
何気に、え?お2人がホウレイ線って知ってはるんやと思ったので。
ホウレイ線気になるのかなあと思って。
私もホウレイ線とおでこのシワは無くなって欲しいですけどね(笑)
で、かわいかったのが、王子がプレゼントが「これだけ?」って
仰ったのがかわいらしかったです!
でも、ずっと(もらった色紙)おいてあるって言われてましたねー。
私は、去年の書も?ね?ね?って心の中で突っ込んでおりました。
ずっと愛してる。でしたからね(笑)
覚えているのはそんな所でございますね…。
曖昧なまま載せてしまっている所は申し訳ないです。
広ーーーい心で雰囲気だけ感じてもらえれば有り難く思います…。
2回目のトークは川崎大師でのお話し。
小銭を忘れた王子がお賽銭をお隣にいた太一君にお借りしようとしたら
太一君もご自分の分だけだったみたいで
リーダーが貸してくださったとのこと(笑)
その後、宮司さん?お偉い方が仰った事をみんなで言う時に
何ていわれてるかわからなくて
王子と太一君が「ぅお~おおお~」みたいな感じで
誤魔化しながら言われたっていうお話しも面白かったです(笑)
あと、カウントダウンでスワンソングの歌詞がとんだことの
言い訳をされてました(笑)
なんだったかな?1番だけって聞いてただの
ワンハーフって聞いてただのって話でしたね。
これ以上は、私の記憶がもっとぐだぐだになるので
他様の所でお探し下さいませ。すみません。
王子は王子でTVで映って無い時に
雨メロを歌われたそうで、
コンサート1本やった後の雨メロのサビの繰り返しで
音が上がる所は凄いキツイって
お2人が仰っていて
その時に王子はステージの端の方におられたそうなんですが
ムービングステージ(だったかな?動く台です)が
ステージに戻って来て無くて
ステージに穴があいてる状態になっていて
端の方でずっと歌われていて
誰も見てくれて無かったって嘆いてはりました。
トークで覚えてるのはこんな感じでございます。
Sちゃんのおかげで運良く
私にとっては素敵なお席でございました。
お茶するのもどこもいっぱいだし、
並ぶのも面倒だしって事になって
会場に入れば並ばなくても自分の席はあるもんなあって事で
早めに会場入りをして
席に着いたとたん、みんなでハイタッチですよ(笑)
Sちゃん、ありがとー!って言いながら(笑)
ハイタッチと言えば、Missingのバックで
小さいお子様たちがステージにあがられていて
そこで、王子が小さい子供とハイタッチされていたのが
かわいらしかったですよー!
今回、アンコール前にその日のダイジェストみたいな感じで
ロールと一緒に画像が流れるんですけれど
その画像にそのハイタッチの画像も流れましたが
かわいらしかったですね。王子がですよ(笑)
お子様もかわいらしかったですけど
私は、王子がかわいらしかったです(笑)
構成は凄くシンプルな気がします。
踊ってるお2人も凄くかっこいいですし
個人的な感想ではございますが
今回は華麗さよりは迫力さの方が感じられた気がしました。
振りも凄く揃われていて
ステージ中央でかたまって踊られてるのがより
迫力が増すような感じに思えたんですけれど
そう思うのは私だけかもなんですけど(笑)
元旦でドキドキさせて頂いたのがですね
スワンソングの時に近すぎる位置にいさせて頂きまして
歌われてる時は見えてなかったんですけれども(笑)
たまに、王子がちょうど私達の方に来られて
台の端に立たれて歌われていた時の事なんですけれど
王子は歌われてる時に
マイクを持っておられない手を歌に合わせて
自然に振り下ろすみたいなのがあるんですけれども
お顔は見えなかったんですけれども
その手の所作はハッキリ見させて頂く事ができまして
その手の所作だけなんですけど
ドキドキさせて頂きましたです。
Sちゃん(剛さん)私(2人)M嬢(剛さん)Cちゃん(2人)って
座っていたので、剛さんが可愛い時は
4人揃って、かわいい~~~!なんですけれど(笑)
(王子が)かっこいい~、かっこいい~って騒いでいる時は
Cちゃんと隣だったらそこ並んで盛り上がるんですけれど(笑)
今回は、1人で騒いでいた状態でございまして。
その殆どお姿が見えない状態での
その手の所作の時に私、マックスにドキドキさせて頂いておりました(笑)
今、思い出しても何回思い出しても良いものでございます。
あ~。かっこよかったっす。
席の位置とお2人の立ち位置ってのもございまして。
福岡では、最高にかわいらしい剛さん拝ませて頂いていたんですね。
その剛さんは剛さんで、
思い出しても何回思い出しても良いものでございます。
Wアンコールがディスタンスとあの娘はSoFineでございまして。
盛り上がりましたですよー。
個人的には時間との葛藤もございましたが(笑)
9時に会場を出れたら余裕で新宿に着きますし
最悪でも9時半には出ないと行けなかったですし
4時間になったら王子の鈴鹿になるよーーとか
そんな話しを始まる前にしていたんですけれど
なんとか間に合って良かったです。
ドームに向かう前に新宿のバス停に1度行っておこうと
M嬢とSちゃんにお付き合いして頂いて
1度行っておいて良かったです。
M嬢とSちゃんに感謝でございます。
しかし、もっと疲れるかと思っていたら
その日、それから奈良に行けるぐらいまで
疲れてなかった自分に驚きでございました(笑)
若くないのに(笑)
でも、多分、これは運良く良い席でございましたのと
まだ、大阪があるからだと思うんですね。
これが、例年通り元旦オーラスだったら
もっと疲れていたと思います。
大阪も楽しみでございます!
オーラス天井だけど(笑)
Tちゃんにチケット忘れんといてなって言われるし(笑)
とにかく大阪を楽しみに
明日、休日出勤させて頂きます。