本日のラジオ
こうやってこの書き出しで書くのも
暫くお預けでございますね。
徴兵制度で母国へ帰られる方のお話しがありましたが
徴兵制度って凄いですよね。
何事も無く事故にも合わずに
無事制度を終えられてご両親やご家族の元へ戻られる事を
そしてまた、同じ会場で剛さんに触れられる事を
ここからですがお祈り申し上げますね。
私ね、知らず知らずのうちにしていたかもしれないけれど
できればね、比較して何かを上げる事はやめたいと思っているんです。
ラジオも、素晴らしいんです。
だけど、TVの構成作家さんにも素晴らしい方はいらっしゃるし
垂れ流しが全てのTVではないと言う事を
ちょっと解ってもらえたらなって思ったりしました。
その中にも生活をかけてる人、いつか自分の思う番組を作りたいがために
無理して数字作りに頑張ってるかもしれないということもあるでしょうし
ま、そういう事無く番組が作れたらいいなって事も解ってるんです。
だから、色んな番組があっていいんじゃないかなと
そんな風にも思ったりします。
TV好きなんで(笑)
ラジオにはラジオの良さがTVにはTVの良さがあると
私はそんな風に思います。
剛さんの最後のお話しでございますが
沢山、心に来る言葉を紡いで下さって
個々受け止める箇所は違うかと思いますが
「僕についてきてください」
この一言。
ついてくよーーー!
心強いお言葉でございます。
最後に、こういう場を作って頂いた
FM大阪さんに感謝したいと思います。
ありがとうございました。
そして、いつかまた…
ほな。
この<ほな>
1つの言葉で色んな意味を持っていて
じゃあ!
またね!
元気でね!
こういうニュアンスが詰まった言葉で
私も大好きな言葉なんですけれども
剛さんがいつも使ってられるのを聴いて
最後、ほっこりした気持になってましたです。
see you tomorrow