さっ、えーー、今週お送りしておりますねー、
244ENDLI-xの、
BOOTLEG RADIO
FM大阪からお送りしておりますがー、
さっ、えー、メールの方、どんどん紹介していこうと思います。
えーー、こちらはですね、
ラジオネームウミオトさんです。
『剛さん、こんにちは』
こんにちは。
今日、これ言うていきますね。
『先日、ならまちを友達とぶらぶらしていたら
とあるお宅の玄関の横に、でっかい時計が。
学校にあるような時計が外に飾ってあって
なんのため?と、友達と大爆笑でしたが、
なかなか親切だと思いました。
さすが、奈良だわ。』と、
これ玄関のね、真ー横に、時計が出とるんですよね。
ま、ふは(笑) 親切やなぁ、ほんまに、あの、
この家の人からしたら、見えへん時計やからね、
外に面して飾ったあるからー、
ただ、ま、ならまちの人達が、
あー、何時かぁと、言う事でしょうなぁ。
うーん、ふふ(笑)これは、でもちょっとウケんなぁ。おもろいなぁ。
そして、これ凄いよ。
これは、奈良の某所にあるブリヂストンの会社の社訓です。
どう解釈したらいいの?
社訓
1.わかりません
1.ありません
1.いけません
ふふ(笑)どういう事かな?これ。へへ(笑)
これ何やろか?
わかりません、ありません、いけません。って、
知りませんよ。そんなん。こっちからしたら。
知りませんよ。そんなもん。
さぁ、これも凄いですねーーー、
これ、大阪府アイキと言います。
『えー、私の家の近くの田んぼに多分カラス除けなんでしょうが
写メの様なマネキンの生首が、い、一時期ですが
たくさん、いました。ははは(笑)
その中にはスキンヘッドのやつや、
かなり、ロン毛のやつなど、種、種類は豊富で、
えー、写真では伝わりにくいんですが
あんなやつが、たくさんあったら、かなりの迫力で
カッコ笑い((笑))
ちなみに最近は、いません。』と
これ、何やろね、あのこれ、ま、あの美容師さんがね、
カットのあの練習するやつだと思うんですけどもー、
それの様々なパターンがこの田んぼのね、隅から隅まで、
この杭となってささってたという、
この写真ーー、で見るともう相当おもろいですよ。これ。
これが、いっぱいあるとなると
相当○○(聴きとれませんでした。すみません)ですね、
あ!オレ、この前歩いたよ!
えーーーっとね、こちらは、
『こんばんは。はじめまして』
こんばんは。
『私は、生まれも育ちも大阪なんですが、
この前、難波で衝撃的な人達にお会いしたんで
写真送ります。と、
まさかの2等身』
これねー、道頓堀?ニュージャパン、
ビジネスホテルなんですけれど横にあるんですけど、
オレ、これ前、通りましたよ、
この2等身の顔と足の柱でー、っていうの。
車でね、前、何回か通ってんねん。
こないだなんばハッチとか、城ホールとか、
やっぱ、んで、これを見てー、
あー、なんか、いいなぁ大阪。と思って、
うん。いや、もっとこんなんあっていいと思うで僕、東京も。
うーん。自由やん、こんなんさー。
これがある事によって、なんか、何やねん。て思わへんやん。
うーん、違う意味の、何やねん。はあるけども、
ま、それはそれで、ええやんけ。と思うわけでございますけれどもねー
相当、おもろいね、4人、4人2等身の人が柱となって支えてて
ただ、なぜ、この人種というか、
この顔選んだのか、は知りたいですねー、
この2等身の顔を作る際にですよ、
うーん、右から2番目の人、鬚はえてるんですけどね、
ど、どの人達から彫ったんやろなー、これ、
うーん、なんか目指したいとこは何かわかんねんけどなー
でも、これ多分、僕、右から2番目の人みたいな感じにー
したかったんやと思うねん。最初。全体を。
でも、ちょっと何か濃いかなーと思ってー、一番左を作ったな。
で、あまりにも、ちょっとアジアンに寄り過ぎたからと言う事でー
1番、左、やっぱ2番目のちょっとこうアフリカ系の人、チョイスして、
そしたら何か、何やわからへんなってもうて
1番右のー、無難な人を作ったんちゃうか?これ、順番的には。
うーーん。右から2番目が1、
左から1番目が2、
左から2番目が3、の、
1番右が4.
という順番でこれは僕は彫られたんじゃないかと推測しますね。
うーん、これ、ぜひ、答え知ってる人、メール下さいね。
うーん、全く外れてたらおもろいけど。
さ、それでは、こんな面白い話しをした後で、
なんか申し訳けないんですけれども、
「春涙」を今日は、もう、かけさせて頂きたいと思います。
それでは、244ENDLI-xで
「春涙」どうぞ。
~「春 涙」~
(ワンコーラスです)
244ENDLI-x produce
BOOTLEG RADIO
・・・・・ 高山製菓のかきもちのCMが流れます ・・・・・
244ENDLI-x produce
BOOTLEG RADIO
さっ、FM大阪からお送りしていきましたねー
え、244ENDLI-x
BOOTLEG RADIOでございますけれども
エンディングのお時間になってしまいましてー、
もうねっ、涙、流してるスタッフが、
ま、こう総出100人いるわけですけれども僕の周りに。
ま、毎回ね、エンディングになると泣いてるわけでねー、
もうほんとに有り難い、そんなに僕のトークを聴きたいんだなと
うーん、ね、この後は、まぁ、この総勢100人を連れてね
焼肉に行くわけですけれども
(スタッフさん (笑))
まー、あのー、メールをね、ま、今日、読みましたけれどもー、
まー、そのー、シングル候補、これ良かったんちゃう?と
「春涙」が1位になっちゃいましたねー、
うーん、ま、でも、確かに、あの、年を重ねた人に
あのー、沢山、聴いてもらえたら、いいなーなんていう風に
ちょっと思って作ってた曲なんですよ。
で、ま、ちょ、テーマとしてはね、
あのー、先立たれた家族がいて、みたいな感じ。
ま、そのご夫婦っというなんか設定だったんですけど、
僕の中ではね。
ご夫婦で先に、あのー、天にいかれた人を思いながら
春と、そして1度きりしか無い命と人生を、
なにかこう切々と、
こう胸の中で頑張ってこう繋ぎ合せて行こうっていう、
で、なんかそういう風な意味あいで作ったんですけれどもー、
まー、これちょっとテーマが重すぎるって言われたんでねっ、
んー、じゃ、もう解りましたーって言うことで
「Kurikaesu 春」にシングルはなったわけですけれども
ま、でも、いつか、そうですねー、奈良でねー、
また、歌える時があったらいいなーなんて思ってたりもしますから、
まぁ、時間を経て、歌う場所によって
またこうメッセージも変わってきますからねー、
まー、沢山、歌っていければいいと思いますので
みなさん、楽しみにして頂きたいなと思います。
でー、何度も言いますけど、
この番組では、あなたからのメールをね、お待ちしております。
「奇跡の瞬間」
「244遺産」
「考えられへん」
「ENDLI-BOX」
「番組の感想」
「曲のリクエスト」など、
どんどん、送って頂きたいと思います。
えー、アドレスはですね、
fmosaka.net
fmosaka.netでございます。
ここから、番組ページに行きまして、
メールフォームから送って下さい。
さ、そして244ENDLI-xからの、
お知らせでございますけれどもね、
え、シングル、ま、「Kurikaesu 春」
そしてアルバム<I AND 愛>は、
ま、好評発売中でございます。
ぜひ、あのーーー、買って頂きたいですねー、
うん。まあ、でも、ほんま大阪で
もっといっぱいライブ出来たらええなーとは
ちょっと思ってますけれどもねー
うーん、でも週末は、週末は、
ENDLICHERI☆ENDLICHERIみたいな
なんかちょっと、いいキャッチフレーズやなと
思ってるんですけど、僕。
週末なんかライブ必ずあるみたいななんかブランドが…
になっていけばいいなと思ってるんですけどね。
東京と大阪のライブハウスちょっとこう行ったり来たりするんすよ。
うーん、なんで東京と大阪だけなぁん。って、
なっちゃうかもしれへんけど
まずは、まずは、そういう試みをあのー大人の人がね
うん、いいんちゃう?って
言ってくれる場所でやってけたらいいなって
思ってたりするわけでございますが、
さ、と言う事で、今日、ここまででございますけれどもね。
来週、金曜、21時も聴いて頂きたいと思います。
それでは、
ばいなら。
お洋服通販サイトです

宜しければぜひお立ち寄り下さいませ
申し訳ございません

只今、担当者急病人のヘルプのため更新、新作お休み中です…