本日、お昼のみですが行ってきました!!
バリッバリのネタバレになりますので
それでも良い方のみお読み下さいませ。
かっこいいぃーーーっ!
むっちゃかっこいいーーーっ!
踊る王子もだし、MA・MAD、
ダンサーさん含めのダンスも最高です!
まったそのかっこよいのが、照明やらレーザー光線やら
セットになってる電光スクリーンみたいなんやらで
さらにかっこよさが10倍増しとなり、
最高の聴いて観て感じるパフォーマンスでした!
また衣装もどれも良かったです!
好みはあると思いますが、私にとっては全部良かったです!
今日はスタンド席でステージ真正面からの席でございまして、
明日は埋もれる場所とお尻席なので、
ステージ全体が観れるのは今日だけだなと思い、
なるべく全体観るように心掛けていたんですけど、
本当に最高に良かったですー!
では、では長文になりますが
宜しければお付き合い下さいませ…。
始まる前からセットには青い照明が点いていて
多分、それに合わせてのペンライトの色が青だったと思われるんですけど
これが始まるとピッタリ合うんですよねーーー。
オープニングは
Love Shinesですけれども、
上の方からご登場なわけですが
この時は1曲目のお衣装がご好評との事で
衣装にばっかり目がいっておりまして(笑)
それにご登場ですのでね、きゃーーーなわけで
待ちに待ったご本人様ご登場と、
お衣装しか今は記憶に残ってないんですけど…。へへへ。
<追記>この衣装ほんっと素敵で。
でも、オープニングのこの曲1曲のためだけな感じになっていて
むっちゃ、もったいない…。
上から降りて来られて、そのままステージから
中央の花道を通ってアリーナ真ん中辺りに作られた円形ステージへ。
で、また普通のステージに戻ってくその歩く姿!後姿!の
かっこいいこと!かっこいいこと!
そして、Bad Desireで、
ボンテージでございますよ。
この曲大好きなのですが、ステージに釘づけでございましたですよ。
ずっと、かっこいいー、かっこいいーって心の中で呟いたり
ご一緒されたマダムや知人さんと、
かっこいいーーって言い合ってたりしてたんですけれど…
<追記>イントロからちょっとテンションあがる私でございますが
照明が暗くなったり
ピンスポ照明になったりと
ちょっとクラブっぽい照明になって
これが、音と衣装と振りが合って
おぉーーーなんて思いながら
かっこいいーーーーと
遠目から観ていた時に思っていたのでございます。
そして近くで(斜め後ろ姿ですが(笑))観た時には
ボンテージがまたまた自分の想像よりお似合いでらして
(どんな想像してたんだよーってね)
個人的にはブーツがピッタリ脹脛に沿っていたのが
なかなかかっこよかったのでございます。
次がMCなわけで…
一睡もされてないって言われていて
作業されてたそうで…
何?って客席が聞いても言えないのか言いたくないのか(笑)
言わない。でしたっけ?そんなニュアンスの事を言われてましたが
こっちとしてはですね、侍の方かな?と思いきや、
その後の発言で侍は明日、台本が届くみたいな事を言われていたので
何?何?ひょっとしてひょっとして?みたいな。
そんな想像をさせて頂きながら…
何かおかしな方向に行きそうになると
「イエイ、イエイ」と腕を直角に曲げて左右に振りながら言われていて
最後まで、「イエイ、イエイ」は言い続けてはりまして
会場出てから私とマダムも「イエイ、イエイ」言っておりました(笑)
今年は、忙しかったとも仰ってましたね。
本当にお疲れ様です。
お会い出来る機会が多くなるのは嬉しいですが
身体の事がですね、心配になりますですね…。
トーク…。それぐらいしか覚えてなくてすみませんm(__)m
VANISHから始まるんですよね。
申し訳ないです。
明日、また見どころ書かせて頂きますので
今晩はお許しを…m(__)m
<追記>記憶違いだったら、すみません。
この曲でしたっけ?下からレーザー光線が出てくるのって?
そのあと、下から風?スモーク?が出てくるのって?
違いましたっけ?
Falling-2009-
振りつけがどうなってるのかな?と楽しみにしておりました。
サビ部分は変わってなかったように思います。
曲調も変わってるのかな?と思いましたが同じで良かったです。
申し訳ないのですが、私個人的には
この曲は振りよりも本当に楽曲が好きなんです。
そうそうそう!ここで、去年と同じようなサングラスを
ステージの上に置かれてたのを取り上げてつけてらっしゃいました(笑)
最後、そのサングラスをダンサーさんや
MA?遠くてわからなかったのですが
渡そうとしても、スルーされて
ステージからはけるっていう終わり方でございました。
absolute LOVE
歌われてる時に客席がシーーーンと静まり返って
本当に聴き入ってたように感じました。
聴き入りたくなる楽曲ですもんね!
ご本人様が何と言われようと(笑)
この曲は、天井の近くでオーロラに見立てた照明?が
曲に合っていて凄く素敵なんですよ。
多分、王子ばっかり観られてると思うんですけど
良かったらオーロラも一瞬でいいので観られて下さいませ。
ほんっとうに素敵だなと私は思いましたです。
Take Me To...~-so young blues-
愛の十字架~
ここからが、第一部ショーの始まりな感じで
ステージ上のライトの動きからスポットの動きから
冒頭にも書きましたけど
ステージ上でのパフォーマーをさらに盛り上げると言いますか
かっこよく演出されるといいますか、
圧巻でございましたよ!!
<追記>黄色い照明とか黄色を使ったその黄色が良いなあと。
一つ間違えれば…な感じの黄色だと思うんですけど
そこをそんな感じにさせない感じが、
おぉー!と思っておりました!
IN&OUTなんですけれども、
この曲だったかどうかあやふやなのですが
今回、1つだけお願いがあるとしたら
ここでセンター中央近くのステージに
多分、全員でダンスされてると思うんですけど
ちょっと人数多いかなーと思いつつ、
だけど、それがMAとMADだけじゃ物足りないんですよね。
バランスとかご事情とかあると思うんですけど
2人ぐらい降りて頂いた人数で観てみたいかなと思いました…。
勝手言って申し訳ございませんm(__)m
<追記>けれど、次の日に違う所から見ると
全然多い感じではなかったのが、
これまた、ほぉーーーと思ったのでございました。
あと、頭を振る客席がフラワーロックに見える。なんでやろ。と
何度かご自身もされてましたけど、
そこはやっぱりプロと素人の差ではないでしょうか(笑)
ここで2回目のMCでございます。
不思議?って話の流れからでしたっけ?忘れましたが
昔から自動ドアが開かないとか、自動で出る水道にも反応しないとか、
飛行機の検査で同じ服装でも鳴る日と
鳴らない日があるとか
自分は、存在していないんじゃないか。みたいな
ほんまに寝てはれへんねんなーと思うようなMCもありながら(笑)
そう言えば、MADの皆さん、面白いですねー!
楽屋での雰囲気がそのまま伝わってくる感じでございました。
楽屋では静かな王子だそうです。
そこでまたご自身の口から
「存在してないんかな」言うてはりましたけど
いてはりますから(笑)
で、何してるんでしょうねーとも言われていて
私は、こっそり心の中で寝てはるんでしょ?と呟きましたが
違うんでしょうか(笑)
照明のチェックをされてる時に
みんなに舞台に立ってもらって
王子は客席でチェックしていて
米花君談によると、その時に、光一さん、ピンクのカーディガン着てる。とか、
王子が何か言われた時に何を言ってるのかよくわからなくて
弁当食べてるーとか、そんな事を舞台上で体を動かさずに
こそこそ話しっぽく会話されてるなんて言われてまして
すると、王子が「そんな事話ししてんだー」と笑いながら言われてましたね。
そんなお話しも聴けて楽しかったですね。
そうそうそう!MADの方がみんなでトークしてる時の
王子の立ち位置が上手側ですよね。と。
それは、剛さんがいつもこっち(下手)にいるからですか?なんて言われて
下手に移動されたら気持ち悪いみたいな事を言われていて
そりゃー何年も立ち位置がそっちじゃ自然とそうなるってもんですよね。
私でさえ、Cちゃんとカラオケで歌う時に左にCちゃんがいると
歌いにくかったりしますから
何の考えも無く習慣みたいなもんなんでしょうねー。
MC開けがギターコーナーでございますね。
ヴェルベット・レイン~+ Million ~Bounce up
でしたっけかね?
ヴェルベット・レインの時だったと思うんですけれど
この時に天井に小さいスクリーんが現われてですね、
そこに歌われてる王子が映し出されるんですけれど
モノクロで映し出されて、その時の歌われてる表情が
憂いな感じで、かっこいいけれどキュってなるような表情でございまして。
モノクロがいいなーと。そんな風にも思っておりましたです。
<追記>+ Million ~を途中、MAとかMADの皆さんが歌われます。
それも素敵だなーと。
Bounce upの時ですよね?
じゃんけんで負けた方が最後まで場を持たせるみたいな感じで
ぞうのかぶりものをかぶせられて最後まで舞台に残ってらっしゃいまして。
その間に他のみなさんは準備に入られたんですよね。
次からはガラリと雰囲気が変わって
暁になり、妖にと進んで行くんですもんね。
和の要素たっぷりの第二部ショーが始まる感じで
この辺りも振りがびっちり合ってるんすよね。
それがまたさらにステージに惹かれていくし魅了されていくんですよねー。
その次から第三部ショーの始まりな感じで
Slave of loveなんですけれども
ここは、バックのスクリーン?電光掲示板スクリーンみたいなのが
最高に素晴らしい活躍なんじゃないかと
心の中で大拍手贈ってました(笑)
曲の終盤にかけて上から蝶を模った電球のような照明が
上から降りてくるんですけれども
ある意味照明の3Dか?なんて思いながら観てたんですけれども…
で、この曲の最後がバックの電光掲示板スクリーンに
バタフライが浮き出されてこれがまた良いんですよー。
次にDeep Your Heart
この曲も大好きなんですけれど
この曲は私は忙しかったです。
歌もじっくり聴きたければ、
振りも大好きだから双眼鏡で王子含む少人数を観たり
でも、全体の感じはそうなんだろう?と双眼鏡外して観たりと
あわあわなって観ておりましたです。
そして、Bad Desireとなるわけでございますが
この時は、ノリノリで観ておりましたです。
やっぱりこの曲、好きやわーーーと思いながらでございますけどね(笑)
で、アンコールの愛の十字架となりますが
ここでは、なるべく意識して声のキーを上げて
「光ちゃーーーん」と叫ばせて頂いております。
年齢と共に声が低くなるので気をつけております(笑)
行く前にRKにメールしましたら
「黄色い声出すんやでー」と返信頂きましたしね(笑)
ザッとこんな感じで書かせて頂きましたです。
もしかしたらいきなり文章が手直しされてる場合があるやもな(笑)
だって今日初めて拝見させて頂いて
家に帰って来てから必死で思い出しながらでございますので
お許し下さいませ。
では、明日も大阪参加して参ります!
明日は、明日中に帰られるんでしょうか?
そうなるとまた、マキマキライブになるんでしょうか(笑)
帰られるとしても時間の許す限り
城ホールのステージ上で過ごされて下さいませ。
長文駄文にお付き合い下さいまして
ありがとうございましたm(__)m
追記でございます…
どの曲か忘れてしまったんですけれど
ステージ中央の花道から真ん中のステージに移動するのを
先導するようにレーザー光線が曲に合わせて
センターに向かって描かれて行くのも
凄い!と思ってほんと凄い!凄い!って感動したんです。
そのわりに何の曲か忘れたことはおいといて下さいませ…(笑)
<追記>大阪オーラスで、時間ギリギリの中
御挨拶だけではございましたが
ステージに出てきて下さいましてありがとうございました。
また素敵な思い出と繋がりと王子への想いが増えた
そんな2日間でございました。
王子、そしてステージに関わって下さいました皆様に
感謝でございます。
月並みですが、素敵な時間をありがとうございました。
see you tomorrow
バリッバリのネタバレになりますので
それでも良い方のみお読み下さいませ。
かっこいいぃーーーっ!
むっちゃかっこいいーーーっ!
踊る王子もだし、MA・MAD、
ダンサーさん含めのダンスも最高です!
まったそのかっこよいのが、照明やらレーザー光線やら
セットになってる電光スクリーンみたいなんやらで
さらにかっこよさが10倍増しとなり、
最高の聴いて観て感じるパフォーマンスでした!
また衣装もどれも良かったです!
好みはあると思いますが、私にとっては全部良かったです!
今日はスタンド席でステージ真正面からの席でございまして、
明日は埋もれる場所とお尻席なので、
ステージ全体が観れるのは今日だけだなと思い、
なるべく全体観るように心掛けていたんですけど、
本当に最高に良かったですー!
では、では長文になりますが
宜しければお付き合い下さいませ…。
始まる前からセットには青い照明が点いていて
多分、それに合わせてのペンライトの色が青だったと思われるんですけど
これが始まるとピッタリ合うんですよねーーー。
オープニングは
Love Shinesですけれども、
上の方からご登場なわけですが
この時は1曲目のお衣装がご好評との事で
衣装にばっかり目がいっておりまして(笑)
それにご登場ですのでね、きゃーーーなわけで
待ちに待ったご本人様ご登場と、
お衣装しか今は記憶に残ってないんですけど…。へへへ。
<追記>この衣装ほんっと素敵で。
でも、オープニングのこの曲1曲のためだけな感じになっていて
むっちゃ、もったいない…。
上から降りて来られて、そのままステージから
中央の花道を通ってアリーナ真ん中辺りに作られた円形ステージへ。
で、また普通のステージに戻ってくその歩く姿!後姿!の
かっこいいこと!かっこいいこと!
そして、Bad Desireで、
ボンテージでございますよ。
この曲大好きなのですが、ステージに釘づけでございましたですよ。
ずっと、かっこいいー、かっこいいーって心の中で呟いたり
ご一緒されたマダムや知人さんと、
かっこいいーーって言い合ってたりしてたんですけれど…
<追記>イントロからちょっとテンションあがる私でございますが
照明が暗くなったり
ピンスポ照明になったりと
ちょっとクラブっぽい照明になって
これが、音と衣装と振りが合って
おぉーーーなんて思いながら
かっこいいーーーーと
遠目から観ていた時に思っていたのでございます。
そして近くで(斜め後ろ姿ですが(笑))観た時には
ボンテージがまたまた自分の想像よりお似合いでらして
(どんな想像してたんだよーってね)
個人的にはブーツがピッタリ脹脛に沿っていたのが
なかなかかっこよかったのでございます。
次がMCなわけで…
一睡もされてないって言われていて
作業されてたそうで…
何?って客席が聞いても言えないのか言いたくないのか(笑)
言わない。でしたっけ?そんなニュアンスの事を言われてましたが
こっちとしてはですね、侍の方かな?と思いきや、
その後の発言で侍は明日、台本が届くみたいな事を言われていたので
何?何?ひょっとしてひょっとして?みたいな。
そんな想像をさせて頂きながら…
何かおかしな方向に行きそうになると
「イエイ、イエイ」と腕を直角に曲げて左右に振りながら言われていて
最後まで、「イエイ、イエイ」は言い続けてはりまして
会場出てから私とマダムも「イエイ、イエイ」言っておりました(笑)
今年は、忙しかったとも仰ってましたね。
本当にお疲れ様です。
お会い出来る機会が多くなるのは嬉しいですが
身体の事がですね、心配になりますですね…。
トーク…。それぐらいしか覚えてなくてすみませんm(__)m
VANISHから始まるんですよね。
申し訳ないです。
明日、また見どころ書かせて頂きますので
今晩はお許しを…m(__)m
<追記>記憶違いだったら、すみません。
この曲でしたっけ?下からレーザー光線が出てくるのって?
そのあと、下から風?スモーク?が出てくるのって?
違いましたっけ?
Falling-2009-
振りつけがどうなってるのかな?と楽しみにしておりました。
サビ部分は変わってなかったように思います。
曲調も変わってるのかな?と思いましたが同じで良かったです。
申し訳ないのですが、私個人的には
この曲は振りよりも本当に楽曲が好きなんです。
そうそうそう!ここで、去年と同じようなサングラスを
ステージの上に置かれてたのを取り上げてつけてらっしゃいました(笑)
最後、そのサングラスをダンサーさんや
MA?遠くてわからなかったのですが
渡そうとしても、スルーされて
ステージからはけるっていう終わり方でございました。
absolute LOVE
歌われてる時に客席がシーーーンと静まり返って
本当に聴き入ってたように感じました。
聴き入りたくなる楽曲ですもんね!
ご本人様が何と言われようと(笑)
この曲は、天井の近くでオーロラに見立てた照明?が
曲に合っていて凄く素敵なんですよ。
多分、王子ばっかり観られてると思うんですけど
良かったらオーロラも一瞬でいいので観られて下さいませ。
ほんっとうに素敵だなと私は思いましたです。
Take Me To...~-so young blues-
愛の十字架~
ここからが、第一部ショーの始まりな感じで
ステージ上のライトの動きからスポットの動きから
冒頭にも書きましたけど
ステージ上でのパフォーマーをさらに盛り上げると言いますか
かっこよく演出されるといいますか、
圧巻でございましたよ!!
<追記>黄色い照明とか黄色を使ったその黄色が良いなあと。
一つ間違えれば…な感じの黄色だと思うんですけど
そこをそんな感じにさせない感じが、
おぉー!と思っておりました!
IN&OUTなんですけれども、
この曲だったかどうかあやふやなのですが
今回、1つだけお願いがあるとしたら
ここでセンター中央近くのステージに
多分、全員でダンスされてると思うんですけど
ちょっと人数多いかなーと思いつつ、
だけど、それがMAとMADだけじゃ物足りないんですよね。
バランスとかご事情とかあると思うんですけど
2人ぐらい降りて頂いた人数で観てみたいかなと思いました…。
勝手言って申し訳ございませんm(__)m
<追記>けれど、次の日に違う所から見ると
全然多い感じではなかったのが、
これまた、ほぉーーーと思ったのでございました。
あと、頭を振る客席がフラワーロックに見える。なんでやろ。と
何度かご自身もされてましたけど、
そこはやっぱりプロと素人の差ではないでしょうか(笑)
ここで2回目のMCでございます。
不思議?って話の流れからでしたっけ?忘れましたが
昔から自動ドアが開かないとか、自動で出る水道にも反応しないとか、
飛行機の検査で同じ服装でも鳴る日と
鳴らない日があるとか
自分は、存在していないんじゃないか。みたいな
ほんまに寝てはれへんねんなーと思うようなMCもありながら(笑)
そう言えば、MADの皆さん、面白いですねー!
楽屋での雰囲気がそのまま伝わってくる感じでございました。
楽屋では静かな王子だそうです。
そこでまたご自身の口から
「存在してないんかな」言うてはりましたけど
いてはりますから(笑)
で、何してるんでしょうねーとも言われていて
私は、こっそり心の中で寝てはるんでしょ?と呟きましたが
違うんでしょうか(笑)
照明のチェックをされてる時に
みんなに舞台に立ってもらって
王子は客席でチェックしていて
米花君談によると、その時に、光一さん、ピンクのカーディガン着てる。とか、
王子が何か言われた時に何を言ってるのかよくわからなくて
弁当食べてるーとか、そんな事を舞台上で体を動かさずに
こそこそ話しっぽく会話されてるなんて言われてまして
すると、王子が「そんな事話ししてんだー」と笑いながら言われてましたね。
そんなお話しも聴けて楽しかったですね。
そうそうそう!MADの方がみんなでトークしてる時の
王子の立ち位置が上手側ですよね。と。
それは、剛さんがいつもこっち(下手)にいるからですか?なんて言われて
下手に移動されたら気持ち悪いみたいな事を言われていて
そりゃー何年も立ち位置がそっちじゃ自然とそうなるってもんですよね。
私でさえ、Cちゃんとカラオケで歌う時に左にCちゃんがいると
歌いにくかったりしますから
何の考えも無く習慣みたいなもんなんでしょうねー。
MC開けがギターコーナーでございますね。
ヴェルベット・レイン~+ Million ~Bounce up
でしたっけかね?
ヴェルベット・レインの時だったと思うんですけれど
この時に天井に小さいスクリーんが現われてですね、
そこに歌われてる王子が映し出されるんですけれど
モノクロで映し出されて、その時の歌われてる表情が
憂いな感じで、かっこいいけれどキュってなるような表情でございまして。
モノクロがいいなーと。そんな風にも思っておりましたです。
<追記>+ Million ~を途中、MAとかMADの皆さんが歌われます。
それも素敵だなーと。
Bounce upの時ですよね?
じゃんけんで負けた方が最後まで場を持たせるみたいな感じで
ぞうのかぶりものをかぶせられて最後まで舞台に残ってらっしゃいまして。
その間に他のみなさんは準備に入られたんですよね。
次からはガラリと雰囲気が変わって
暁になり、妖にと進んで行くんですもんね。
和の要素たっぷりの第二部ショーが始まる感じで
この辺りも振りがびっちり合ってるんすよね。
それがまたさらにステージに惹かれていくし魅了されていくんですよねー。
その次から第三部ショーの始まりな感じで
Slave of loveなんですけれども
ここは、バックのスクリーン?電光掲示板スクリーンみたいなのが
最高に素晴らしい活躍なんじゃないかと
心の中で大拍手贈ってました(笑)
曲の終盤にかけて上から蝶を模った電球のような照明が
上から降りてくるんですけれども
ある意味照明の3Dか?なんて思いながら観てたんですけれども…
で、この曲の最後がバックの電光掲示板スクリーンに
バタフライが浮き出されてこれがまた良いんですよー。
次にDeep Your Heart
この曲も大好きなんですけれど
この曲は私は忙しかったです。
歌もじっくり聴きたければ、
振りも大好きだから双眼鏡で王子含む少人数を観たり
でも、全体の感じはそうなんだろう?と双眼鏡外して観たりと
あわあわなって観ておりましたです。
そして、Bad Desireとなるわけでございますが
この時は、ノリノリで観ておりましたです。
やっぱりこの曲、好きやわーーーと思いながらでございますけどね(笑)
で、アンコールの愛の十字架となりますが
ここでは、なるべく意識して声のキーを上げて
「光ちゃーーーん」と叫ばせて頂いております。
年齢と共に声が低くなるので気をつけております(笑)
行く前にRKにメールしましたら
「黄色い声出すんやでー」と返信頂きましたしね(笑)
ザッとこんな感じで書かせて頂きましたです。
もしかしたらいきなり文章が手直しされてる場合があるやもな(笑)
だって今日初めて拝見させて頂いて
家に帰って来てから必死で思い出しながらでございますので
お許し下さいませ。
では、明日も大阪参加して参ります!
明日は、明日中に帰られるんでしょうか?
そうなるとまた、マキマキライブになるんでしょうか(笑)
帰られるとしても時間の許す限り
城ホールのステージ上で過ごされて下さいませ。
長文駄文にお付き合い下さいまして
ありがとうございましたm(__)m
追記でございます…
どの曲か忘れてしまったんですけれど
ステージ中央の花道から真ん中のステージに移動するのを
先導するようにレーザー光線が曲に合わせて
センターに向かって描かれて行くのも
凄い!と思ってほんと凄い!凄い!って感動したんです。
そのわりに何の曲か忘れたことはおいといて下さいませ…(笑)
<追記>大阪オーラスで、時間ギリギリの中
御挨拶だけではございましたが
ステージに出てきて下さいましてありがとうございました。
また素敵な思い出と繋がりと王子への想いが増えた
そんな2日間でございました。
王子、そしてステージに関わって下さいました皆様に
感謝でございます。
月並みですが、素敵な時間をありがとうございました。
see you tomorrow

あーーーー!
ココロ見!!!
と思い、BPMの下書きを終えた瞬間
教育TVにチャンネルを合わせましたです。
3分ぐらい間に合いませんでした(^_^;)
色々とお話しされてる中で
和尚様が仰った
「神様、仏様は親なのかもしれない」
でしたっけ?
心に来ましたね。
あー。そうかも。と。
和尚様が堂本さんが良いお話しをされてるのに…
アリがね、お顔の上をてくてくと…
そのことを申し訳なさそうに仰ってらっしゃいましたが
私も、素敵な会話をされてるのに…
修行の道を歩きながら喋ってる剛さん見ながら
あ。今、この剛さんにキスしたい。
そんな事を思った私はバチ当たりですよね。
でも、そんなん思ったらあかん。こんな時に。って思い直しても
話しされてる剛さん見てたら
やっぱり、むっちゃキスしてみたい。って
出来もしないことを思ってしまい
自分で自分に喝入れながら
その後は見ておりました。
ココロ見!!!
と思い、BPMの下書きを終えた瞬間
教育TVにチャンネルを合わせましたです。
3分ぐらい間に合いませんでした(^_^;)
色々とお話しされてる中で
和尚様が仰った
「神様、仏様は親なのかもしれない」
でしたっけ?
心に来ましたね。
あー。そうかも。と。
和尚様が堂本さんが良いお話しをされてるのに…
アリがね、お顔の上をてくてくと…
そのことを申し訳なさそうに仰ってらっしゃいましたが
私も、素敵な会話をされてるのに…
修行の道を歩きながら喋ってる剛さん見ながら
あ。今、この剛さんにキスしたい。
そんな事を思った私はバチ当たりですよね。
でも、そんなん思ったらあかん。こんな時に。って思い直しても
話しされてる剛さん見てたら
やっぱり、むっちゃキスしてみたい。って
出来もしないことを思ってしまい
自分で自分に喝入れながら
その後は見ておりました。
やっぱりシワが気になるので違うお洋服で行く事にしました…。
普段アイロン使うお洋服が少ないもんで、
前に壊れてからアイロン買ってなくて
会社で済ませてたけど、
考えないといけない(^。^;)
お昼間はいいけど朝晩は肌寒くなりそう…。
楽しみだーーー!
普段アイロン使うお洋服が少ないもんで、
前に壊れてからアイロン買ってなくて
会社で済ませてたけど、
考えないといけない(^。^;)
お昼間はいいけど朝晩は肌寒くなりそう…。
楽しみだーーー!
00:12 from ついっぷる
ラジオはとうとうやね(T_T)寂しいね。ココロ見リアルで見れるかな(笑)光一さんに会えるのも楽しみ! RT @sayayuri244: @nanpurin明日はラジオやねぇ☆土曜は『ココロ見』あるし♪nanpurinちゃんは光一くんのコンサートあるから楽しみが、いっぱいやね☆彡
19:42 from Keitai Web
バタバタしましたが、何とかブーツ購入できた!日曜日に間に合った!
19:46 from Keitai Web
福岡振り込みもお昼休みに完了しました!行けますように!念力ーーーっ。
by nanpurin on Twitter
ラジオはとうとうやね(T_T)寂しいね。ココロ見リアルで見れるかな(笑)光一さんに会えるのも楽しみ! RT @sayayuri244: @nanpurin明日はラジオやねぇ☆土曜は『ココロ見』あるし♪nanpurinちゃんは光一くんのコンサートあるから楽しみが、いっぱいやね☆彡
19:42 from Keitai Web
バタバタしましたが、何とかブーツ購入できた!日曜日に間に合った!
19:46 from Keitai Web
福岡振り込みもお昼休みに完了しました!行けますように!念力ーーーっ。
by nanpurin on Twitter
本日のラジオ
こうやってこの書き出しで書くのも
暫くお預けでございますね。
徴兵制度で母国へ帰られる方のお話しがありましたが
徴兵制度って凄いですよね。
何事も無く事故にも合わずに
無事制度を終えられてご両親やご家族の元へ戻られる事を
そしてまた、同じ会場で剛さんに触れられる事を
ここからですがお祈り申し上げますね。
私ね、知らず知らずのうちにしていたかもしれないけれど
できればね、比較して何かを上げる事はやめたいと思っているんです。
ラジオも、素晴らしいんです。
だけど、TVの構成作家さんにも素晴らしい方はいらっしゃるし
垂れ流しが全てのTVではないと言う事を
ちょっと解ってもらえたらなって思ったりしました。
その中にも生活をかけてる人、いつか自分の思う番組を作りたいがために
無理して数字作りに頑張ってるかもしれないということもあるでしょうし
ま、そういう事無く番組が作れたらいいなって事も解ってるんです。
だから、色んな番組があっていいんじゃないかなと
そんな風にも思ったりします。
TV好きなんで(笑)
ラジオにはラジオの良さがTVにはTVの良さがあると
私はそんな風に思います。
剛さんの最後のお話しでございますが
沢山、心に来る言葉を紡いで下さって
個々受け止める箇所は違うかと思いますが
「僕についてきてください」
この一言。
ついてくよーーー!
心強いお言葉でございます。
最後に、こういう場を作って頂いた
FM大阪さんに感謝したいと思います。
ありがとうございました。
そして、いつかまた…
ほな。
この<ほな>
1つの言葉で色んな意味を持っていて
じゃあ!
またね!
元気でね!
こういうニュアンスが詰まった言葉で
私も大好きな言葉なんですけれども
剛さんがいつも使ってられるのを聴いて
最後、ほっこりした気持になってましたです。
see you tomorrow
こうやってこの書き出しで書くのも
暫くお預けでございますね。
徴兵制度で母国へ帰られる方のお話しがありましたが
徴兵制度って凄いですよね。
何事も無く事故にも合わずに
無事制度を終えられてご両親やご家族の元へ戻られる事を
そしてまた、同じ会場で剛さんに触れられる事を
ここからですがお祈り申し上げますね。
私ね、知らず知らずのうちにしていたかもしれないけれど
できればね、比較して何かを上げる事はやめたいと思っているんです。
ラジオも、素晴らしいんです。
だけど、TVの構成作家さんにも素晴らしい方はいらっしゃるし
垂れ流しが全てのTVではないと言う事を
ちょっと解ってもらえたらなって思ったりしました。
その中にも生活をかけてる人、いつか自分の思う番組を作りたいがために
無理して数字作りに頑張ってるかもしれないということもあるでしょうし
ま、そういう事無く番組が作れたらいいなって事も解ってるんです。
だから、色んな番組があっていいんじゃないかなと
そんな風にも思ったりします。
TV好きなんで(笑)
ラジオにはラジオの良さがTVにはTVの良さがあると
私はそんな風に思います。
剛さんの最後のお話しでございますが
沢山、心に来る言葉を紡いで下さって
個々受け止める箇所は違うかと思いますが
「僕についてきてください」
この一言。
ついてくよーーー!
心強いお言葉でございます。
最後に、こういう場を作って頂いた
FM大阪さんに感謝したいと思います。
ありがとうございました。
そして、いつかまた…
ほな。
この<ほな>
1つの言葉で色んな意味を持っていて
じゃあ!
またね!
元気でね!
こういうニュアンスが詰まった言葉で
私も大好きな言葉なんですけれども
剛さんがいつも使ってられるのを聴いて
最後、ほっこりした気持になってましたです。
see you tomorrow

なんちゅうかなー。
独り言になりますが(いつも独り言ですが(笑))
ラジオ聴くまでは、明日、明後日の事を思って
着て行く服に買ったブーツやレギンス合わせてね楽しんだり
明日着てく予定の服を会社に持ってくの忘れて
アイロンかけられなくて困ってる事とか
色んな意味でテンション上がってたんですけど
ラジオが始まって剛さんの声を聴いてお話しを聴いて
お便りを聴いて…
泣きそうになりながら凹むわけですよ。
なんでこう楽しい事と凹む事が同時にやってくるかなみたいな…
これはお2人のファンの人ならではの感覚だとは思うんですけど
この気持の切り替えは慣れてるものの
ふとした瞬間に何とも言えない気持ちになるんですよね…。
独り言になりますが(いつも独り言ですが(笑))
ラジオ聴くまでは、明日、明後日の事を思って
着て行く服に買ったブーツやレギンス合わせてね楽しんだり
明日着てく予定の服を会社に持ってくの忘れて
アイロンかけられなくて困ってる事とか
色んな意味でテンション上がってたんですけど
ラジオが始まって剛さんの声を聴いてお話しを聴いて
お便りを聴いて…
泣きそうになりながら凹むわけですよ。
なんでこう楽しい事と凹む事が同時にやってくるかなみたいな…
これはお2人のファンの人ならではの感覚だとは思うんですけど
この気持の切り替えは慣れてるものの
ふとした瞬間に何とも言えない気持ちになるんですよね…。
ちょうど、ニット保健組合の前にテイクアウトのみの
コーイチがあるんですぅ…。
3時のおやつにとお買い上げ。
でも、同じのが3個無くて
パートさんとバイトさんをモンブランショコラだったかな?
同じのにして、
私は紅茶ショコラ?だったかな?にしました~。
美味しかったです!!!

しかし、バリウムってどうにかならないものですかねーーー。
くるくる台の上で動かされて
ゲップも我慢するの大変でございました…。
でも健康診断は大切なので仕方ございませんね(^_^;)
コーイチがあるんですぅ…。
3時のおやつにとお買い上げ。
でも、同じのが3個無くて
パートさんとバイトさんをモンブランショコラだったかな?
同じのにして、
私は紅茶ショコラ?だったかな?にしました~。
美味しかったです!!!

しかし、バリウムってどうにかならないものですかねーーー。
くるくる台の上で動かされて
ゲップも我慢するの大変でございました…。
でも健康診断は大切なので仕方ございませんね(^_^;)
07:17 from ついっぷる
おはよう~!ハイボールをコーラで割るの?炭酸×炭酸?お顔に雰囲気に似合わずお強いですもんねー(笑)私は缶ビール1個で十分で酔えるぞ(笑) RT @sayayuri244: @nanpurin私は、トリスハイボール飲んだよ(笑)明日は、コーラーと割るわぁ!!
07:24 from ついっぷる
うん。今、近くのオークワ一番搾り198円で、ついつい2個買いを(笑)他に無いかなーと見渡したらシルクエビス見つけて確か泡が良かったかなーと思い出して買ってみました☆雨に気を付けてお仕事頑張ってね! RT @sayayuri244: @nanpurinシルクエビス飲んだの♪
16:49 from web (Re: @sayayuri244)
@sayayuri244 強いの羨ましいよ~。へへへ。今日は1歩も家から出てないよ(^^ゞ
20:49 from web (Re: @sayayuri244)
@sayayuri244 いやいやいや、十分かわいいよー☆
おはよう~!ハイボールをコーラで割るの?炭酸×炭酸?お顔に雰囲気に似合わずお強いですもんねー(笑)私は缶ビール1個で十分で酔えるぞ(笑) RT @sayayuri244: @nanpurin私は、トリスハイボール飲んだよ(笑)明日は、コーラーと割るわぁ!!
07:24 from ついっぷる
うん。今、近くのオークワ一番搾り198円で、ついつい2個買いを(笑)他に無いかなーと見渡したらシルクエビス見つけて確か泡が良かったかなーと思い出して買ってみました☆雨に気を付けてお仕事頑張ってね! RT @sayayuri244: @nanpurinシルクエビス飲んだの♪
16:49 from web (Re: @sayayuri244)
@sayayuri244 強いの羨ましいよ~。へへへ。今日は1歩も家から出てないよ(^^ゞ
20:49 from web (Re: @sayayuri244)
@sayayuri244 いやいやいや、十分かわいいよー☆
今日は、夜になって寒くなってびっくりです。
ただ、土日はそんなに寒くならないみたいだし
晴れの予報ですので良かったです。
週間天気予報見ながら関東どうなんだろう?みたいな。
いくらこっちが良くても
ご本人さんが来られなくなる状況じゃ困った事ですもんね(笑)
今日、BPM聴いてまして、
Bad Desireやっぱり好きだなあと思って。
ちょっと光一さんのソロ曲の中で
私の中では上位に入る曲でございます!
明日、健康診断が朝からあるので
朝ごはん抜きなんですよね…(^_^;)
悲しい…(涙)
ラジオ最終回ですね…
寂しいです…
see you tomorrow
ただ、土日はそんなに寒くならないみたいだし
晴れの予報ですので良かったです。
週間天気予報見ながら関東どうなんだろう?みたいな。
いくらこっちが良くても
ご本人さんが来られなくなる状況じゃ困った事ですもんね(笑)
今日、BPM聴いてまして、
Bad Desireやっぱり好きだなあと思って。
ちょっと光一さんのソロ曲の中で
私の中では上位に入る曲でございます!
明日、健康診断が朝からあるので
朝ごはん抜きなんですよね…(^_^;)
悲しい…(涙)
ラジオ最終回ですね…
寂しいです…
see you tomorrow
