ただいまぁ~ ||ヽ(*゜▽゜*)ノミ|Ю タダイマァ♪
オランダ・ベルギーでビールとチョコレートまみれの8日間を過ごして来ましたw
そして今、時差ボケの真っ最中だったりします(汗)
そんなワケで8日間も遊びに行ってきたので、
いつものように写真が山盛りあります、2000枚です、ハイ。
見るだけでも大変なのに、ちょっと見ると楽しかった毎日が思い出されて...おっとっと、全然進みませんw
なもんで、とりあえず速報的にビールだけアップ♪
【フィンエアー機内にて】

『Sandels』
ピルスナー アルコール4.7% フィンランドビール
離陸1時間後の食事時に飲んだビール、アッサリとして飲みやすい。

『OLVI』
ピルスナー アルコール5.2% フィンランドビール
これも上と同じく、離陸1時間後の食事時に飲んだビール、アッサリとして飲みやすい。
【1日目 アムステルダムでの夕食 Haesje Claesにて】

『Wieckse Witte』
白ビール アルコール5.0% オランダビール
アッサリ、レモンが浮いていたけど、意外と合う♪

『Wieckse Rose』
ロゼ色の白ビール アルコール4.0% オランダビール
カシス味でほんのり甘い、カクテルっぽい。
【2日目 アムステルダムでの昼食 Haesje Claesにて】

『Brouwerij 't IJ Wit』
白ビール アルコール7.0% アムステルダム地ビール
ちょっぴり後口がスーっとする爽やかな白ビール。

『TEXELS SPRINGTIJ 生』
ケルシュ アルコール5.0% オランダビール
お店お勧めの生ビール、しっとりとしたフルーティな甘みアリ、美味しい♪
【2日目 キューケンホフ公園のレストランにて】

『PAULANER Hefe-WeiBbier』
ヴァイツェン アルコール5.5% ドイツビール
あっ!見たことないのがある、って思って飲んで家に帰って調べたら、ドイツビールだったw
【2日目 スキポール空港のブラスリーにて】

『AMSTEL 生』
ピルスナー アルコール7% アムステルダム地ビール
アムステルダムでの超メジャー地ビール、アッサリで夏にゴクゴクいきたいタイプ♪

『Brand 生』
ピルスナー アルコール5.5% オランダビール
苦味がやや鉄っぽい味、実際よりもアルコールが高く感じる。
【2日目 スキポール空港内のスーパーで購入、ホテルにて】

『BECK'S』
ピルスナー アルコール5.0% ドイツビール
これも帰ってから調べたらドイツビールでした(汗)、しかーも結構有名なビールらしい。
【3日目 昼食、デ・ホーヘ・フェルウェ国立公園内のレストランにて】

『Hertog Jan』
ピルスナー アルコール5.1% オランダビール
アッサリ、若干ハチミツのような甘みのある香りがする。
【3日目 ハーグで夕食、ホテルのレストランにて】

『Heineken 生』
ピルスナー アルコール5.0% オランダビール
王道ですな、まぁ今さらオイラが味を語ることもないでしょうw
【3日目 ハーグ市内中心地の屋台にて(祭りをしてたのだ)】

『Bavaria 生』
ピルスナー アルコール5.0% オランダビール
カルイ口当たりで、ほんのりハチミツのような甘さがある、これ旨い♪
【3日目 ハーグのホテル近所のスーパーで購入、ホテルにて】

『Bavaria』
ピルスナー アルコール5.0% オランダビール
さっき美味しかったので、また買ってしまったw
でも生の方が美味しいかな、注ぎ方のせいか?それとも気分のせいか??

『grolsch PREMIUM PILSNER』
ピルスナー アルコール5.0% オランダビール
アッサリ、無難な味...実は若干ピルスナーに飽き始めてきているゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
ってコトで次の日からは本命のベルギー上陸ですよぉ~! つづく
オランダ・ベルギーでビールとチョコレートまみれの8日間を過ごして来ましたw
そして今、時差ボケの真っ最中だったりします(汗)
そんなワケで8日間も遊びに行ってきたので、
いつものように写真が山盛りあります、2000枚です、ハイ。
見るだけでも大変なのに、ちょっと見ると楽しかった毎日が思い出されて...おっとっと、全然進みませんw
なもんで、とりあえず速報的にビールだけアップ♪
【フィンエアー機内にて】

『Sandels』
ピルスナー アルコール4.7% フィンランドビール
離陸1時間後の食事時に飲んだビール、アッサリとして飲みやすい。

『OLVI』
ピルスナー アルコール5.2% フィンランドビール
これも上と同じく、離陸1時間後の食事時に飲んだビール、アッサリとして飲みやすい。
【1日目 アムステルダムでの夕食 Haesje Claesにて】

『Wieckse Witte』
白ビール アルコール5.0% オランダビール
アッサリ、レモンが浮いていたけど、意外と合う♪

『Wieckse Rose』
ロゼ色の白ビール アルコール4.0% オランダビール
カシス味でほんのり甘い、カクテルっぽい。
【2日目 アムステルダムでの昼食 Haesje Claesにて】

『Brouwerij 't IJ Wit』
白ビール アルコール7.0% アムステルダム地ビール
ちょっぴり後口がスーっとする爽やかな白ビール。

『TEXELS SPRINGTIJ 生』
ケルシュ アルコール5.0% オランダビール
お店お勧めの生ビール、しっとりとしたフルーティな甘みアリ、美味しい♪
【2日目 キューケンホフ公園のレストランにて】

『PAULANER Hefe-WeiBbier』
ヴァイツェン アルコール5.5% ドイツビール
あっ!見たことないのがある、って思って飲んで家に帰って調べたら、ドイツビールだったw
【2日目 スキポール空港のブラスリーにて】

『AMSTEL 生』
ピルスナー アルコール7% アムステルダム地ビール
アムステルダムでの超メジャー地ビール、アッサリで夏にゴクゴクいきたいタイプ♪

『Brand 生』
ピルスナー アルコール5.5% オランダビール
苦味がやや鉄っぽい味、実際よりもアルコールが高く感じる。
【2日目 スキポール空港内のスーパーで購入、ホテルにて】

『BECK'S』
ピルスナー アルコール5.0% ドイツビール
これも帰ってから調べたらドイツビールでした(汗)、しかーも結構有名なビールらしい。
【3日目 昼食、デ・ホーヘ・フェルウェ国立公園内のレストランにて】

『Hertog Jan』
ピルスナー アルコール5.1% オランダビール
アッサリ、若干ハチミツのような甘みのある香りがする。
【3日目 ハーグで夕食、ホテルのレストランにて】

『Heineken 生』
ピルスナー アルコール5.0% オランダビール
王道ですな、まぁ今さらオイラが味を語ることもないでしょうw
【3日目 ハーグ市内中心地の屋台にて(祭りをしてたのだ)】

『Bavaria 生』
ピルスナー アルコール5.0% オランダビール
カルイ口当たりで、ほんのりハチミツのような甘さがある、これ旨い♪
【3日目 ハーグのホテル近所のスーパーで購入、ホテルにて】

『Bavaria』
ピルスナー アルコール5.0% オランダビール
さっき美味しかったので、また買ってしまったw
でも生の方が美味しいかな、注ぎ方のせいか?それとも気分のせいか??

『grolsch PREMIUM PILSNER』
ピルスナー アルコール5.0% オランダビール
アッサリ、無難な味...実は若干ピルスナーに飽き始めてきているゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
ってコトで次の日からは本命のベルギー上陸ですよぉ~! つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます