はじめっちのメモ帳

本家HP『はじめっち わ~るど』の方もヨロシクぅ~ ( ̄∇+ ̄)v ニヤリ

神山温泉 いやしの湯

2007年04月30日 14時01分26秒 | 温泉
お腹が満足したら次は体全体を!
ってコトで次は温泉です(≧∇≦)b マッテマシタ!

徳島からR438を神山町方面へ車で走ること1時間弱、
鮎喰川の上流部にある神山温泉にレッツらゴー!
『ホテル四季の里』に隣接する温泉施設『いやしの湯』に行って来ましたよ♪

この神山温泉って建物は新しいのですが、
なにげに歴史は古く、慶応4年(1866)に共同湯が作られたのが最初だとか、
噂では天女が舞い降りて霊水を湧出させたという言い伝えもあったりします。

してそのお湯はといいますと、
無色透明・無味無臭で源泉の温度は低めなので加温してるとか、
循環方式のお風呂は広くゆったりとしたメインの湯船をはじめ、
露天風呂・寝湯・よもぎ湯・サウナがある。

ではここでお湯のプチ情報などを、
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)
効能:神経痛、筋肉、関節痛、冷え性、火傷、慢性皮膚病などなど。

露天風呂はお風呂に浸かった状態では全然外の風景が見えない高い仕切りと屋根があり、
実際室内に大きな窓があるって感じが少々残念...
お湯の方もなぜか露天風呂だけ源泉100%ではないらしい(謎)

でも室内の広い湯船の方は混じりけなしの源泉100%、
塩分濃度が高い含重曹食塩泉で肌を滑るようなヌルヌル感がありお肌もすべすべ♪
ナトリウム塩化泉と炭酸水素泉の効果を併せ持つ珍しい泉質だそうな。

あと後から聞いた話なんですが、
陽イオンと陰イオンの割合が2:1と理想的でマイナスイオンがタップリらしい、
なんかそう聞いたらリラックスできたような気になってきましたよヾ(〃^∇^)ノあはは♪


『ホテル四季の里&いやしの湯』
住所 徳島県名西郡神山町神領字本上角
電話 088-676-1117
料金 大人500円 子供250円
営業時間 10:00~21:00(4月~9月) ~20:00(10月~3月)
定休日 第4火曜日(祝日は営業)
HP http://www.infoeddy.ne.jp/kamiyama-spa/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿