一番やりたくなかった仕事をはじめて2ヶ月になろうとしている。中学校の用務員、我々の子供時代は小使いさんと呼んでいた職業である。蛍光灯が切れたといえば脚立に登って交換し、夏の暑い日差しを浴びて草むしりや触ったこともない刈り払い機で草刈りをしたり、側溝の掃除、へびが出てくれば追い回し、他の学校や教育委員会にお使いを頼まれ物を運んだり少額のお金の銀行でのやりとりなど、カッコよく言えば環境整備、事務連絡担当というところか。それこそ小学校や中学校の時には小使いさんにだけはなりたくないものだと少し上から見ていて、私はもっと楽でカッコいい職業につくと思っていたような気がする。
今、実際に用務員をやってみて、確かに暑い日に汗だくになって草刈りを続けたり、触りたくない側溝のゴミを拾ったり、今までは嫌だと思っていたことばかりなのに、なぜか楽しいのです。自分でもなぜ用務員をやってみようと思ったのか、よくわからない状態です。
たまたま、コロナなどのこともありリタイア後に始めていた様々なボランティア活動が一時休せざるを得ない状況となり、これから何をして生きていったらいいのだろうとぼんやり思った時にこの仕事が舞い込んだせいなのかも知れない。
もし今も海外旅行に行ける環境であれば休みの取りにくい継続的仕事はおそらく考えもしなかったことだと思う。それが今、山の中のヘビやイノシシ、蜂の巣や蜘蛛の巣いっぱいの中学校で日々小使いさんをやっています。
草刈りをしながら、「なんでこんなことやってんの?」と自問自答することも多いですが、多分、良い暇つぶしを見つけたということだと思う。
今日も暑かった、疲れてぐったり。
さあ風呂にでも入って焼き鳥でビール。また明日もがんばろう。
https://www.instagram.com/p/CEaXsqFJw1e/?igshid=feyg03vdcitz
https://www.instagram.com/p/CEaYL1tp2tY/?igshid=x8mbk4raacyi

既に特別養護老人施設に入所している母の口癖「私の死ぬ場所はここでない。私の死ぬ場所は、姉や義理の兄さんが入院してそこで亡くなった鹿島厚生病院だ。賄賂や人脈を使ってでも鹿島厚生病院に入院させろ」と病気じゃない人が入院は出来ないことを説明しても一途に思い込んでしまい面会の度に曰っているので、少しでも今の環境を変えて母なりに納得できる場所での最後の生活を送らせてやりたいと思い無理なのかも知れないが別施設でその病院近くの施設に入れないか相談。施設間の入所替は前例がないらしいけれど一縷の望みを託し、動いてみた。
家の下水道の工事がいったん終了した。いったんというのは工事の途中でむくむくと貧乏根性が頭をもたげてきて、後々のメンテナンスの事も考えて見積もりとは違うが生コンを入れなければ費用も安く済むだろうと思い始め、石で固めて終わりにしようと思って業者に生コンを入れないで土と石で固めて終わりにしようと申し出た。その方法での工事がいったん終了した。ただ出来上がりをみてみたら、固めた裾の方で小石がボロボロっとこぼれるのをみて雨でも降れば心許ないと考え直し、業者の方には迷惑だが当初通りの「現場復帰」にしてもらうことにした。お金が豊富にあればこのような迷いは生じないと思うが、この歳になっても惑うことは多いものだ突然夜中に目が覚めて思い悩んだりすることがある
最初の迷いは少し安上がりにできないかと思い惑い、出来上がってからはやっぱり生コンで固めた方がいいんじゃないかと思い直した。「40歳にして惑わず」という言葉があるが60歳すぎても惑いばかりだ
孔子曰く「吾、十五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順う。七十にして心の欲する所に従えども、のりをこえず。」
だが、実際の私は「割って見せたや私の心、割れば色気と欲ばかり」(江戸時代のどどいつらしい)のようです





後手後手すぎる余計なことはしないで、PCR検査や医療従事者へのヘルプを早く
して欲しい
もし、私たちにもできることがあればボランティアでもいいので手伝いたい
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASN4W4697N4WULFA00C
