潮風と緑の風に吹かれて~🍃

日々の暮らしの中の画像をアルバムのように残せるように、
脳トレを兼ねて、ブログを書いてます🎵

うちのワンコちゃん

2022-02-23 01:22:58 | 暮らし日記&植物のこと

北海道の千歳空港が、ニュースで出ていました。

大雪で大変ですね・・北海道暮らしが8年近くあったので、

雪かきの大変さや、ホワイトアウトの怖さも、何度か体験してます。

 

今年は、例年の3倍の雪が降ってるのだそうで・・

ほんとにね、もう、止んで欲しいです。

 

長崎の真ん中くらいのこの町は、今年は、雪が一度もまだ積もってませんが、

このところ、昨日も書いたけど、寒い日が続いています。

 

低温で、カラカラに乾燥・・はウィルスが大好きな環境ですもんね。

気をつけましょね。

 

うちのワンコもなかなか、トリミングが混んでて、行けなかったのですが、

最近、すっきりしました。

テディ顔から、プードル顔になったかな・・?

最近、スマホを向けると、ちょっとおすましするんですよ・・(笑)

もう8歳で、シニア犬になってきたけど・・

今日は若返ったフェイスです🎵

 

わが家が、二人とも、コロナになって入院したら・・と思うと、

このワンコもどうなるか??💦💦

 

そう思うと、しっかり、予防しないとですね。

 

イギリスは、今までの蔓延防止の対策をすべて解除しますが、

春からは75歳~の4回目の接種をするそうですよ。

 

日本も、4回目とかも、近未来あるのでしょうか・・(;^_^A

 

日に日に、ステルスオミクロンのニュースが増えてきてるのに、

怖いものがありますが、

この現実の中で生きていくしかできませんもんね。

 

やれることをしっかりやって、食事などで、免疫力をあげて・・特に、腸活が大事ですね・・(^_-)-☆

 

シニアにとっては、どんどん、人生の残り時間も過ぎていくから、

限られた暮らしのなかで、楽しみを見つけて、がんばりましょうね。

 

良い祝日をお過ごしください🌙

 

 


リト君の切り絵、徹子の部屋で再び・・

2022-02-23 01:01:40 | 暮らし日記&植物のこと

明日は、祝日??と思ったら、天皇誕生日でしたね。

まだ、新しい祝日なので、ピンとこないです・・m(__)m💦

でも、やっぱり祝日は、多いほうが嬉しい!

 

夕食の時、ちょっとワインを飲み過ぎて、ソファで1時間ほど、仮眠。

それは良かったのですが、

こんな時間になっても、眠くないわ~~~💦

 

まぁ、明日は(今日ですね💦)お休みだし・・🎵

 

そんなわけで・・ちょっと更新。

昨日のことでしたが、

友人LINEで、「徹子の部屋にリトくんで出るよ~~」と✨

 

トットちゃんには申し訳ないけど、あまり見ない番組なのですが、

しっかり拝見しました。

 

その中で、心に残った作品をアップさせてくださいね。

これは、徹子さんのために、作ってきました‥💟と話されてた作品。

玉ねぎ頭の徹子さん‥(笑)

 

あと、すごくいいな!だった、地域編。

横浜↓

 

鳥取↓

沖縄↓

慌てて、ぱちりで、リト君のお顔が・・💦m(__)m

 

本当に、一枚一枚が、一冊の童話のようです・・✨

 

これは真似したがり屋のカメレオンが、メロンの網目を真似しちゃって・・の一枚。

キャンパスが、一枚の🍃というのが・・またすごく素敵なんですよね・・💟

 

良かったな・・見れて・・😊💟

書籍だけでなく、葉書きも販売されてるそうです‥探してみよう🎵

 

社会に出たときに、発達障害に気づき、生きづらさを知り・・迷い・・

その中で、自己表現として絵を描かれて・・今に至り・・とのこと。

きっと神様がくださった、感性と才能という賜物なのでしょうね・・✨

 

これからも、とても楽しみにしていま~す🎵

 

 

 

 


コノスルのピノのワイン♡

2022-02-21 11:38:21 | ワイン・コンビニ・フルーツ・贈り物・お取り寄せ

今日も、お天気は良く、風が冷たく、乾燥していますね。

転勤族で、北海道で以前暮らしたとき、

道東の帯広と、日本海側の札幌の暮らしでは、冬はかなり違っていることを知りました。

 

帯広は、晴天がとても多く、気温がかなり下がり、雪はあまり降らないのですよ。

でも、どこの学校・・幼稚園も、園庭がアイススケートのリンクのようになり、

息子も、4歳であのスピードスケートの靴を履き(時々転んで泣いてましたが・・)

冬の運動は、アイススケートになってました。

帯広の冬は、ほんとに屋外はアイスバーンになり、

私のゴミ出し作業でも、滑る滑る~~(◎_◎;)💦 専用ブーツを履くのですが、

時々転んでは、お尻を氷にぶつけてましたね。

 

でも札幌は、雪がメインです。

だからその頃、小学校に入った息子は、今度は、スキーができないと、

体育で、みんなについていけません💦

本当に、あの頃は、みんな家族は大変だったなぁ・・の思い出も多いのですが、

そんな中で、汗をかいたり涙を流したり、痛い思いをしたり、仲間と雪の良い思い出を作りながら、

子供たちも成長していったのでしょう・・。

ちなみに、中学の時は、千葉でしたが、

苗場かな?スキー体験学習があったのですが、

スイスイ、こぶ斜面まで滑る息子は、その時は(だけ?・(笑))ヒーローだったそうで・・・

嬉しそうに話してくれたことがありました・・。

 

涙で大変なことも、後で、いいことがあるんだ~~😻も、

自分で体験したようでした。

続きがあって、千葉では泳げないと!があり、札幌で、プールの教室に行ってたことで、なんとかなったようです。

地域により、求められる運動能力ってあるんですもんね・・

長崎で育った私には、それがとても驚きでしたよ(^_-)-☆

 

なんだか、タイトルと関係ないこと書いてしまいましたね。

 

ここ数日の寒波は、とても帯広の冬に似てるので、

思い出してしまいました。オリンピックのスピードスケートの靴も懐かしくて・・。

 

でも、これくらい・・日中6~10度はまだまだ春の気温、

帯広の冬は-15度くらいを体験できます。

 

さて今日アップしたかったのは、

最近見つけたコノスルの🍷。

コノスルのこのチャリンコマークが大好きです。

チリワインで一番ポピュラーなコノスル🍷・・好きです。

葡萄も、憧れのピノノワールなので、もう嬉しくて~~💖

見てるだけで、幸せな気持ちになります。

 

まだ、開けてませんが、もう美味しいこと間違いなしって、私にはわかる~~(^^♪

 

お手頃価格(850円くらいでしたよ)で、おしゃれで、美味しい~~✨ 

私用のお気にいり🍷です。

 

通のアクティブさんは、ソムリエさんがチョイスした、ボルドーとかのを

いろいろ飲み比べてますよ・・おじちゃまの楽しみかな・・。

 

🍷も、自分が好き~なのが、一番!(^^)!

 


リトくんの葉っぱの切り絵

2022-02-20 23:33:03 | 暮らし日記&植物のこと

最近知ったのですが、大好きなもの?‥作品ですね!があります。

「情熱大陸」で知った、リトくんの葉っぱの切り絵・・✨

 

素晴らしいものに、私の言葉は要らない・・無い方がいい・・のです(^_-)-☆

 

 

東京では個展もされているそうです。

 

いつか、ぜひ、行ってみたいものです・・。

 

もうこんな時間なのですね・・やはり、集中してると早いのかな?

今夜はこれくらいに・・。

もうすぐ、長崎県知事も決まりますね・・。

未来はどうなっていくのかな・・?

 

まだまだ寒波です・・体調、気をつけましょうね。

 


コロナのブースター&河津桜

2022-02-20 22:58:55 | 暮らし日記&植物のこと

ぎりぎりに接種券をいただける年齢に、昨年なってたので、

おかげさまで、先週の15日に、モデルナブースターワクチンをしていただきました。

 

mRAワクチンも3回目だし、モデルナは半量の0.25ミリリットルだし・・

と、少し接種のあとも、ワンコと散歩したり・・と余裕だったのですが・・💦

 

その日の夜中・・ちょうど10時間たったころ・・夜の11時くらいですね・・

あれれ、この苦しさは?? ほんとに! だるい、痛い、熱い!(◎_◎;)で・・

その後は、あのファイザーの2回目の苦しさ?・・いや、身体の痛みはそれ以上だったですね・・

そこからは、36時間くらいは、動けない感じで、ほんとに、忍忍の時間でした。

タイレノールではなかなか効かず、イブプロフェンやロキソニンを

合計5回内服しました。・・胃を守るお薬も一緒に飲むと、後が楽ですよ(^_-)-☆

 

でも、17日の夕方には、す~~っと解熱し、食欲も戻りました・・。

 

すめば、OKなんですが、渦中は苦しい時間でしたね💦

 

サークルの皆さんもそれぞれに違う感じでしたが、

なんとも無いわ・・もおられたし・・発熱も多い感じでしたね。

 

友達の知り合いの人は、接種した翌日は三途の川を見たくらいだった・・(◎_◎;)という、ひどくきつかったのだなぁ・・の方もおられて・・。

 

でも、このような状況ですと、オミクロンは、感染力ひどいし、

ステルスオミクロンと呼ばれる、亜種も、今後が怪しいかも?・・ような情報も

垣間見えてますからね・・

接種できる体質のシニア~方は、早く接種された方が、安心だと思います。

 

接種の日は、寒波の前で、小春日和でした。

久原公園には、15本くらいの河津桜はありますが、

三分咲きくらいかな?

とても綺麗でした・・まだ、うまく鳴けない、可愛いウグイスもいましたよ🎵

 

 

 

今日、羽生くんも、エキシビションで「春よ来い」の曲で、

素敵に銀板を舞っておられましたが、

本当に・・いろいろな意味で・・春が待ち遠しいですね・・。

 

河津桜・・大村にも、来てくれて・・ほんとに、ありがとう・・♡