大学生の日記

自然が好きな大学生が、日常生活で起きた事や感じたことを書き留めています。

自動車学校 教習日記⑮

2020-09-11 18:19:15 | 自動車学校
路上運転13,14回目。この日は、1日で2回の教習がありました。それぞれ違う教官でした。

前回MT車に乗ったとき、全然うまく行かなかったので、今回の教習はとても不安でした。交差点で曲がるときに十分に減速しギアを変えることと、3パターンの駐停車が課題でした。

13回目の路上運転では、教官に褒めていただけました!!曲がるときに十分に減速できていたこと、信号の無い横断歩道で渡ろうとしている歩行者の存在に気づけたことなど…!!

駐停車もほとんどうまくいきました!ただ、幅の広い路側帯で始めに一時停止をしたときにギアを1速に入れ忘れてしまったので、そこは注意していきたいと思います。

駐停車に入る前後もしっかりイメージして頭の中で練習したことが大きかったなと思いました。

交差点での右左折は、狙いを定めてウインカーを出すことを意識しました。今までは、教官に「この信号を左折してください」などの指示をされると、反射的にウインカーを出してしまっていたので、一呼吸おいて、適切なタイミングで合図を出しました。焦らずに行動できた結果、減速も十分に行えたと思います。


14回目の路上運転では、駐停車3パターンをした後、教習所に戻って方向変換の練習をしました。

この時間は、車が何台も道路に停まっていたり、下校中の中学生が多かったりして、いつもとは違うシチュエーションでした。

対向車に気を付けながら車を避けるのが、難しかったです。自分が先に行くかどうかを判断するのが難しかったです。

駐停車では、また、ギアを変えるのを忘れてしまいました😅

方向変換では、車が正面を向く前にハンドルを戻して始めてしまったので、切り返しをすることになってしまいました。

今回も色々学べてよかったです。

最後まで読んでいただきありがとうございました😌

自動車学校 教習日記⑭

2020-09-10 18:01:59 | 自動車学校
高速運転(路上運転11,12回目)をしました。前回と同様にAT車で教習を行いました。

やっぱり合流が難しかったです💦スピードを出してタイミングをはかって合流するのは、難しいと感じました。

高速道路は、信号機や歩行者に注意する必要がないので、楽な部分があると感じました。しかし、ずっと似たような景色の中を走っていると、集中力が切れてしまうのを感じたので、利用するときは休憩をちゃんと取りながら運転しようと思います。


☆高速道路に関するポイント☆
・空気圧はやや高めにする
→空気圧が低いまま高速走行をすると、スタンディングウェーブ現象が起きてしまう。この現象は、タイヤの後ろに波形が現れるもので、この形が現れると、タイヤが加熱し、ゴムがはがれて破裂してしまうというものである。

・適度な休憩をとる
→高速で走行しながら、情報を認知し、判断しているので、眼の疲労や精神的な疲労が大きい。サービスエリアは約50kmごとに、パーキングエリアは約15kmごとにあるので、休憩を取りながら運転をするのがよい。


次回は、久しぶりのMT車なので、頑張りたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました😌

自動車学校 教習日記⑬

2020-09-10 08:46:02 | 自動車学校
シミュレーションをしました。

危険予測教習というもので、運転体験ができる機械を使って行いました。

急に人が飛び出してきたり、トラックの死角から二輪車が右折してきたりというシチュエーションを体験しました。

今までの路上運転では、体験したことはありませんが、事故はこういうときに起こるというのがよくわかりました。

私はいろんなことに注意しすぎたあまり、のろのろ運転をしてしまったことが反省点です。

シミュレーションの後は、運転の心がまえなどについて教官から話を聞きました。

運転は認知→判断→行動の繰り返しです。さらに予測(~かもしれない運転)やが大切だということでした。

急いでいたり、考え事をしていたりすると、安全運転ができないというのはわかっているので、落ち着いて集中して運転できるよう心がけたいと思います。

この教習のあとは、久しぶりにAT車の運転をしました。(路上運転10回目)

シミュレーションの直後だったので、人が飛び出してくるんじゃないかとか、色々予測しながら運転できました。

MT車とAT車は、ブレーキの効き方が全然ちがうなと感じました。AT車は、ブレーキの効き始めが遅いなと感じましたが、最後までブレーキを踏むと効きが強いなという印象を受けました。

ギアチェンジをしなくていいのはとても楽でした。


次回は2時間連続の高速教習です!

60km/h以上のスピードを出したことがないので、とても怖いです。合流できるかとか、ETCのレーン間違えないかとか色々不安です。

高速教習はこの2時間しかないので、短時間で色々学びたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました😌

自動車学校 教習日記⑫

2020-09-09 12:26:06 | 自動車学校
路上運転9回目。
今日は路上で駐停車をしました。3パターンの方法は覚えいましたが、一連の流れをちゃんと覚えていなかったので、ボロボロでした😱

駐停車をするときは、左に車線変更するような感じだと今日の教習で教えていただきましたが、左に車線変更はほとんどしたことがなかったので、どこみて確認すればいいかわからなくなってしまいました😨

しっかりイメトレしたいと思います。

私自身、考えすぎるところがあるので、もっと頭を柔らかくしてやっていきたいと思います!!

また、今回の教習では方向指示器を出すタイミングが速すぎていたところを指摘され、右折時と左折時の違いを自分が区別できていなかったことに気づきました。

自分が交通ルールをなんとなくでしか覚えていないことにも気づいたので、疑問を常にもちながら学科の勉強も進めて行きたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました😌


自動車学校 教習日記⑪

2020-09-09 08:25:45 | 自動車学校
前回の2時間連続教習の2限目に学んだことをお話したいと思います。


☆教習内容☆
・飲酒運転の危険性
アルコールが回っている状態の視界の様子をゴーグルを用いて体験した。

・カーブのときの遠心力
スピードを出したままカーブを曲がるとどのような危険があるのか。遠心力を体験して、危険性についてディスカッションした。

・急ブレーキ
急ブレーキが必要になるときはどんなときか。体験してディスカッションした。

・二輪車の見え方
二輪車を車の左後方に配置し、徐々に前へと移動した。死角となるポイントを確かめた。


☆学んだこと☆
・飲酒運転の危険性
視界がゆがんだゴーグルをつけると、まっすぐ歩けませんでした。昼用でさえふらふらだったのに、夜用のはもっとふらふらになりました。あんな状態で運転したら100%事故を起こすと思いました。飲酒運転は絶対にしません。

・カーブのときの遠心力
雨の日にスピードを出したままカーブしたら、車が横転する可能性があると思いました。また、スピードを出したまま急なカーブを曲がると先が見えないので、なにかあったときに、ブレーキをかけ始めるのが遅くなる可能性があると思いました。

・急ブレーキ
小さい子供が飛び出してきたとき、運転中にカーナビやスマホを操作して前方不注意だったときに、急ブレーキをかけることになると思いました。実際に体験してみて、とても怖かったです。

・二輪車の見えかた
二輪車と四輪車の位置によっては、お互いが見えなかったり、方向指示器が見えなかったりして危険でした。二輪車と四輪車のそれぞれからの見え方を体験して、お互いに注意する必要があると感じました。
四輪車からみた二輪車は、速度が遅く感じたり、距離が実際より遠くに見えたりするということなので、その点も注意しないといけないと思いました。


実際に体験したり、考えたりして、さまざまな知識を身につけました。個人的には、死角が一番怖かったです。本当に二輪車が見えなくなる場所があって、危険だと思いました。

次回の教習も頑張りたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました😌