8時半頃、目覚める。
アラームは9時半。
うとうとしながらアラームを耳にする。
朝ご飯を食べずに出かけただんな。
作らなかったのではなく、要らんと言われたのだ。
洗濯やら掃除やらを済ませる。
外は暴風。
雨はやんでいる。
昼過ぎ、だんな帰宅。
一緒に出かけ・・・


とりあえずご飯。
期待していたハンバーグカレー。
悲しい結果に終わりました。
続いて・・・

選挙へ。
大阪とスタイルが異なる。
それとも今回からこの仕様なのかなぁ。
自分でお誕生日を記入していく。
書き込んでいない人は受付で係員に問われていた(そりゃそうだ)。
一般より背の高いアタクシとだんな。
比例区コーナーで事故。
比例区の一覧表が吊り下げられていた。
その高さが問題。
アタクシたちの頭をかすめる・・ではなく、しっかり当たる。
小学校の講堂だから、入り口・窓は全部開放。
外は暴風。
ばっさ、ばっさ、はためいてました。
ケーキと・・・


飲み物を買う。
上から目線気分(え?)。
いつもは、家で沸かしたお茶、若しくはリンゴ酢、カルピスを飲むアタクシ。
フルーツを摂っていないのでオレンジジュースを選択。
美味しいけれど、身体は欲してなかったかも。
頭と背中の痛みに負け、寝る。
和室で横になる。
家中、何となくざらついている。
窓を開けてたのが、よろしくなかった模様。
本日2度目の掃除機をしたかったけれど、痛みに負け、そのままダウン。
18時半、だんなに起こされる。
朦朧とした頭で、だんなについていく。
だんなの用が済み博多駅へ。
駅前・・・



龍馬がメイン。
西郷どんの上にペリーが居た。
西郷どんは洋服なのに雪駄履き。
見送りは・・・


アニメ。
象が可愛い。
構内のATMで携帯電話の忘れ物を発見。
向かいの鉄道警察に届けた。
「もし、アタクシの個人情報が漏れたら、おまわりさんを訴えるから」と宣言してきた。
おまわりさん、たじたじだった。
博多駅構内で「ひよ子のたまご」というお菓子の電照看板を見つける。
小倉と博多の新幹線お土産コーナーでしか、手に入らない模様。
入場券を買って入手すべきか?
今日は、時間切れのため、諦めた。
気になるよね?
食べてみたいよね?
だって、「鶏の卵」じゃなくて「ひよ子の卵」やねんで?
夕飯は・・・

魚介と豚骨のWスープ。
だんなと替え玉を半分こ。
食後に・・・

バータイムのプロントは気軽にコーヒーを飲むにはちょっと堅苦しい。
ガソリンを入れに行く。
今日は少し安かった。
で、PORTERのバックをだんなに買ってもらう。
お誕生日のプレゼントです。
昔、使っていたのね、色違いを。
可愛くて、使いやすくて、丈夫で。
ぼろぼろになるまで使って、さようならした。
その時に新しい物を買いに行ったけれど、すでに売ってなかった。
福岡に引っ越して、いつも行くショッピングモールの鞄屋さんで売られているのは知っていた。
今日、改めて見に行った。
アタクシが使っていた色はなかったけれど、同じタイプ。
何で、あの時はなかったの?
何で、今あるの?
まぁ、いいっかぁ。
とにかくうれしいのだ♪
おおきにです。
帰宅後、携帯の持ち主からお礼の連絡があった。
よかった、よかった。
コーヒーを入れて・・・

ケーキを食べる。
プロントで冷コー飲んでたよな、確か?
じゃじゃーん・・・

左側面の逆むけみたいなのは、お皿に移す時に刺さったフォークの跡です。
中はね・・・

層になってます。
入籍の記念に食べたハートのケーキを買ったお店のもの。
美味しいのだ。
そして、いや、だから、高いのだ。
家で入れる冷コーは酸味が強く感じる。
アイス用の豆を買おかな。
プレゼントとケーキ、なんだか記念日みたいだわー(あははははー)。
おやすみなさい
