今日の私・・・ 

差しさわりのない程度に、自分を晒しています。

痛みの原因不明。

2010-07-16 | weblog


9時過ぎに目が覚めたけれど右肩が痛くてそのまま寝る。
冷えてもなく、寝違えてもない。


いただきまーす・・・

だんなが焼いてくれた。
右肩が痛いからカメラを固定できずにブレた。


肩をかばいながら家事をこなす。


夕飯の支度をしながら・・・

今日も空を撮る。


だんなと一緒にホームセンターへ。
久しぶりにペットコーナーへ。
犬よりも猫に癒される。
ピンクの肉球、堪りません。
座布団を買う。
肌触りの素敵な枕カバーを発見。
一緒にお買い上げー。


お腹空いたねー・・・





カレーとスープとサラダ。


今日のカレーはトマト缶を使わずにルーのみで仕上げ、シメジ入り。
そして牛ではなく豚。
スープは青梗菜。
サラダは彩りをメインに作ってみた。
テーブルでドレッシングをかけシェアした。


カレーといえばビーツの吉田君。
元気かなぁ?


ブログを更新する直前に・・・

昨日、ドライアイスと一緒に届いたアイスを食べる。
アタクシはミルクコーヒー、だんなはストロベリー。
味が濃くて上品なお味でした。


はまちゃんのお母さんへ、大雨、大丈夫です。


気がつけば肩の痛みが引いていた。
何やってんやろ?
美味しかったから、ええかなぁ。


おやすみなさい

コメント (2)

ドライアイス。

2010-07-15 | weblog


4時からの博多山笠の追い山中継を見る。
雨でなければ実際に足を運ぶ予定だった。
スタートは4時59分。


お土産を・・・

見所の合間にぱくぱくぱく。
お菓子の先生作パウンドケーキ。
甘くなく、あっさりしている。
でもね、砂糖と思っていたキラキラが塩だったの。


中継が終わって入浴。
ベッドに横たわったのが7時を過ぎていた。
もちろん、夜が明けている。
雨がやんでいたので、窓を開けてグーグーグー。


起きたのは15時。
だんなの提案でコンビニへ。
久しぶりの乾燥した大気に気分は上がるが、汗が噴き出す。


甘い物と・・・

辛子・マスタード抜きのサンドイッチ。
無性にパンが食べたくなった。


そして・・・

メインのUFO(え?)。
よくあるカップ麺のように紙状の蓋が容器のシールされていて、一部分が二重になっていて、一枚をめくると湯切り穴が開いてるの。
びっくりしたー。
アタクシが知っているUFOはね、蓋がプラスチック(大阪弁でプラッチック)で、湯切りの穴用に小さな窓みたいな切り込みをむにゃと立ち上げるの。
だんなは一言「ふるーーーー」。
食べてまたまたびっくりしたー。
アタクシが知っているUFOはもっとギトギして胃もたれしそうなくらい油っぽかった。
完食できなかったもの。
それがね、あっさりしてるの。
あっさり完食。


食べ終わってしばらくしたら夕飯の支度に取りかかるべき時間(何だよ、このまどろっこしい文章)。
お腹、空いてないやん?
せやからっちゅうて、作らへん訳にもいかへんやん?


ジャガイモの皮を剥いていると宅配便が届いた。
お中元という名の結婚祝いだった。
中身は、この季節にありがたい(一年中ちゃうのん?)アイスクリーム。
アイスクリームといえば、冷凍品。
冷凍品に用いられる保冷剤といえばドライアイス。
シンクの隅っこで昇華させて処分しようと思っていたのにだんながうれしそうに水をかけ始めた。
そして一言「炭ガスー、炭ガスー♪」。
ふわーっと、さわーっと流れていく様を見るのはうれしいものだ。
でもね、アタクシ、飽きてるの。
検査技師時代に遊び飽きたの。
コントロール等、イヤになるぐらい(ドライアイスに飽きるぐらい)冷凍状態で納品されてましたの。
アタクシのことをよくご存じの方はどのレベルで遊んだのか、容易に想像できるでしょ?


現実に戻すとね、ジャガイモがシンクにごろごろ。
そこがドライアイスでもわもわもわ。
アタクシがぶーぶーぶー。
だんな、ちょっと悲しそうな表情に変化。
ドライアイスはベランダへ。


おかず作りながら・・・

ベランダでぱちり。


作り終わってから・・・

ベランダでカメラ小僧。


太陽が沈んでいく様を・・・







撮りまくる。
大好きな太陽が沈んでいくのは寂しい。


21時過ぎにだんなと一緒に東の方へドライブ。
スーパーで食材と一緒に値引き寿しを買い帰宅。


夕飯・・・

ジャガイモとスルメイカと糸こんにゃくの煮物。
イカ大好きなだんなにほとんどのイカを盛った。
ジャガイモにイカのうまみが染みて美味しい。
だんなは買ってきたお寿司、アタクシは残りご飯。


来年は追い山を生で見るぞー!!


おやすみなさい

コメント (5)

はじめまして、佐藤錦。

2010-07-14 | weblog


昨日ブログ更新後・・・

佐藤錦を食べる。
初めての佐藤錦。
あこがれの佐藤錦。
スーパーで安かったの(そうじゃなきゃ、買わないし、買えない)。
美味しかった。
残念なことに、1粒、虫にやられていたの。


視力0.01のアタクシでも確認できるぐらいの雨。
視界がね、白いの、雨粒で。
ずーーっと見ていたかったけれど、諦めて寝る。


10時過ぎ、雨はやんでいた。
14時に起きる。


久しぶりの・・・

食パン。
さくさくしてたけれど、薄味やった。


だんなが出かけた。
雨は降っていないし、降る気配も感じられない。
出かけようとも思ったが、中止。
こんな時に無理はアカンから。


夕飯の支度。
だんなから帰るコール。


お土産持参で帰ってきたので・・・

いただきまーす。
アサリの味噌汁、もやし・ニラ・ピーマン・チョリソーの炒め物。
ピーマンは冷蔵庫内で熟してた様で一部分が赤くなっていた。
夕飯食べてると降ってきた。
お土産は後日(明日かなぁ)。


おやすみなさい

コメント (6)

やまへんなぁ。

2010-07-13 | weblog


いつまでも寝ていると、キッチンでだんながごそごそし始めた。


呼ばれたら・・・

餅が美味しそうに焼けてた。


山笠のテレビ中継を見てスーパーへ買い出しに行く。


帰宅後、夕飯の準備を済ませアイロンかけ。
雨が降ってるけれど、スチームが籠もったら余計に暑いので、窓を開ける。
ええ風が入ってきた。


いただきまーす・・・



ほんの少し甘辛く味付けして炒めた肉をサラダ菜に包んで食べる。
味噌汁はたまご。
凝固具合が素晴らしかった。


食べてから飾り山笠見物に行く予定が、車に籠もることに。


おやすみなさい

コメント (4)

734m。

2010-07-12 | weblog


ベランダの手すりに当たるパチ・パチ・パチ・パチという雨音が気になって眠れない。
うとうとしながら7時過ぎを迎える。
だんなが道路状況を確認して、直ぐ家を出ることに。
化粧して、お茶と着替えを持って7時40分には走り出していた。


外は・・・

大雨。
霧なのか、霞なのか、はたまた雲の中なのか?
山の中腹が雲の合間からこんにちはー。


通行止めにはならなかったので、目的地へ早く着いてしまう。
PAで時間調整。


大分市内で・・・



ご飯。


だんなと別れてアタクシは、小雨になった街中をてくてく歩く。


あー・・・

これに乗りたかってん。


駅舎で・・・

逆光だけどカマキリを撮る。


1時間待って・・・



電車に乗る。
一緒に乗り合わせた女子高生が膝下に擦過傷を作っていた。
ポケットティシュを持ってないらしく、どうぞと差し出してきた。


終点・・・

大分駅到着。


駅前には・・・

おじさんの像。


アタクシの・・・

目的地。
ぴちょんくんとお湯ぴちょんくんに会いに行ったけれど、もう帰阪した後だった。


この頃には・・・

日が差してきて、蒸し暑いったらありゃしない(画面中央の白い部分が太陽ざんす)。


棒と化した・・・



傘を持ちながら紫陽花を撮る。
差さへん傘は、ごっつい邪魔。


スタバで・・・

休憩。
iPadで調べ物をしていたら隣の女性にじろーっと舐めるように見られた。
なんやねん。


また降り出した雨の中、だんなと合流し福岡へ。


とりあえず別府湾SAで・・・

でも、バケツをひっくり返してもこんなに凄くないんちゃうか?っていうぐらい降ってきたので、何もできず通過。
ここには、美味しいシフォンケーキがあるねんなぁ。
残念やった。


見え辛いけれど・・・

大分道の最高地点。
何回も通ってるけど、やっと撮れた。


ハンドルを両手でしっかり握らんとアカンぐらいの横風。
恐かった。
しかも、行きも帰りも横転した車を見た。
生で見たのは初めて。


途中で・・・

夕飯を済ませる。
おにぎりが大きすぎて、だんなに協力してもらった。


初めての土地を徒歩や電車で移動。
不安やったけど、18切符で展示用の写真を撮ってた時を思い出した。
楽しかったー。


おやすみなさい

コメント (7)