卯月の「介護なんて大嫌い」

85歳実父の介護ブログ
(アルツハイマー型認知症)

どうにもこうにも・・・・・

2019年04月22日 18時40分11秒 | 私のこと

 

日々、行ったり来たりの状況で生活する父。
調子の良い時もあれば、とことん悪い時もある。
そういう時は「話が通じない」「作話に付き合わされる」のどちらかで、私の精神は本当にすり減っていくのだ。

一月。

私と父の関係は少しずつ悪化していたように思うが、いくら何でもここまで酷くはなかった。
春になれば大阪へ墓参りに行こうと予定も立てていたし、実際そのつもりでホテルも予約した。
その計画が実行されることはなかったけれど、まだ父との会話は「まとも」だったのだ。

二月。

どことなく不穏な空気。
一週間に一度、何かおかしな事をいうようになった。
夢か現か・・・・
本人に聞いてもわかるはずがない。

三月。

春を迎え、暖かくなってきたら少しはマシになるだろうと期待した。
が、いつまで経っても寒いまま。
ファンヒーターをしまうことが出来ず、父もずっと寒がっていた。
この頃は本当に薬の所為にしたかった。
実際は「病の進行」が原因なのかもしれないが、私自身、「薬の所為」にすれば楽になれる気がした。
デイサービスを本気で考え始め、ケアマネさんを立て、とにかく全てが早急に必要な事ばかりだった。

四月。

デイサービスを利用するようになり、少しだけ楽を覚えた。
最初は週に一回。
しかし先週からは週に三回。
本当は「毎日」、家にいないで欲しいと願う。
父と対峙することは、それほど疲れる仕事なのだ。

「今日は皆帰りはったけど、どうしたらええんや?ここに居ったら’〇〇’が迎えに来てくれるんか?」(自室にて)

「あっちに大阪のホテル出来たやろ?あそこ、ここから近いな・・・昨日、すごく早かった・・・・モニョモニョ」(キッチンにて)

「そろそろお風呂入らしてもらうな。」(朝入浴済み)

別次元で生きているかのような父と、一体どんな会話をすればいいのか解らない。
買い物に出かけていても、同じネタを軸に、何度もコールが鳴る。
相手に混乱を生じさせてはいけないと、嫌々ながら電話に出るが、当然優しい対応なんて出来ない。

親を相手に、憎しみが芽生えているのが本当のところ。
昨日は「お願いやから早く死んで!」と泣いて頼んだ。
しかし「暖簾に腕押し・糠に釘」。
父には少しも響かない。

これぞ虚しさの極致。

さあ、この地獄のような介護、いつまで続く?

  



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかります (あけ)
2019-04-22 21:55:58
実母も、作話、幻覚、徘徊、暴言、過食、近所の家に、ピンポンダッシュ、近所からは、早く施設入れたら?心の中で、何で他人に、そんなこと言われないとあかんねんと、理解のない、ご近所と、母を憎みました、道行く人が、皆、羨ましく見えました。地獄のような在宅介護15年、四年前てんかんで4ヶ月入院、それから退院してから、1日六回の、おむつ交換、自律神経の不具合と更年期で、毎日ふらふら…雑誌やらで、頑張らない介護?頑張らなきゃ、おむつかぶれするだろう!毎日やさぐれてました、亡くなっても、涙より、解放感でした。介護心中する気持ちよく理解できました。人生で一番頑張ったかも。ショートステイを、週に半分とか利用できればされて、まとまって休息しないと、心身共に、疲れますよ、とにかく、お父様の介護より、お身体大切になさってくださいね。
返信する
あけさんへ (卯月)
2019-04-25 12:47:41
想像を絶する介護生活でしたね。
とても正気を保てない状態だと思います。
私なら絶対に逃げ出してた・・・・

今でこそ、テレビや雑誌で「認知症介護」の難しさがうたわれるようになりましたけど、昔は理解されませんでしたよね。
在宅介護の辛さ、しんどさは、経験した者󠄂でないとわかりません。
私も義父の時にそれを痛感しました。
自身の精神が病んでいく様子を目の当たりにし、これは相当な仕事なのだと。
今回私は少しだけ楽になりましたが、果たして退院後、どうなるのか。
今のうちに色々頭を巡らせたいと思います。

お優しいコメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿