会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

横領のIMF元専務理事に実刑 スペイン裁判所(産経より)

横領のIMF元専務理事に実刑 スペイン裁判所

横領などの罪でIMF元専務理事に禁錮4年6月の実刑判決が言い渡されたという記事。

「被告はスペイン財務相、第一副首相などを歴任し2004~07年にIMF専務理事を務めた。退任後、大手金融機関「バンキア」などの代表に就任したが、60人余りの幹部らと共に架空名義の銀行カードを使い、遊興費など私的な支払いに資金を流用した。

 ラト被告ら幹部が流用した資金は総額1200万ユーロ(約14億円)以上とされる。ラト被告は自身の着任前からの慣行に従っただけだなどとして、刑事責任を否定していた。」

個人の犯罪というより、不正な慣行が銀行幹部の中で蔓延していたようです。

IMF元専務理事、横領罪で禁錮4年半 スペイン(朝日)

「ラト氏は2007年にIMF専務理事を退いた後、バンキアの経営を担った。同行は、ユーロ危機のさなかに経営危機に陥って公的資金の注入を受けており、横領事件は国民の強い批判を浴びた。」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事