持続化給付金100万円をうその申請でだまし取ったとして、会社役員ら男3人が詐欺容疑で逮捕されたという記事。100人以上の名義を使って不正をやっていたそうです。
「逮捕容疑は7月11日ごろ、中小企業庁がインターネット上に開設した持続化給付金の申請ページで書類を添付してうその内容を申し込み、100万円を××容疑者の預金口座に入金させた疑い。
県警によると、××容疑者の名義を使い、個人事業主枠で申請。うその職業や収入を書き込んだとみられる。昨年の確定申告書が必要となるため、5月以降に作成した。」
今年の売上は細工しなくてもゼロですから、去年の売上だけ偽装すればよかったのでしょう。
当サイトの関連記事(大学生の逮捕について)
税理士の人はこちらもどうぞ。
↓
酒井克彦の「税金」についての公開雑談~税理士の加担する持続化給付金の不正受給問題~(KaikeiZine)
最近の「その他不正」カテゴリーもっと見る
元裁判官と東証元社員 金融商品取引法違反の罪で在宅起訴(NHKより)
金融庁出向中の裁判官、インサイダー取引容疑で特捜部に告発…東証社員も金商法違反容疑で(読売より)
![「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕〈事件はなぜ公表されなかったのか?〉(文春オンラインより)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/73/9f/e548a3a11dfc90d2fc1541c795e0491e.png)
「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕〈事件はなぜ公表されなかったのか?〉(文春オンラインより)
府営住宅の一室にペーパー会社、「マネロン」に悪用か 中国籍と日本人の会社役員を容疑で再逮捕(京都新聞より)
風俗店を許可なく内偵調査、虚偽の報告書作成 名古屋国税局の幹部を訓告処分(中日新聞より)
地区連銀元幹部がインサイダー取引 監督情報で金融株取引―米司法省(時事より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事