会社更生法適用を申請した「林原」が、3種類の貸借対照表を作って金融機関ごとに使い分け、借入金を少なく見せかけていたという記事。実際の借入金額の差は最高260億円だったそうです。
「林原の関係者によると、主力銀行の指摘で昨年11月に発覚するまで、別の銀行の借入金を過少に記したバランスシートを各金融機関に出すことが慣行になっていた。金融機関の間では、顧客への守秘義務から融資額の情報を交換せず、林原の研究開発能力への高評価もあって、不正を見抜けなかったという。」
大胆不敵な粉飾です。会計監査をやっていなかったのでしょう。また、決算公告も省略していたのでしょうか。
林原:前社長一族に違法配当? 刑事責任追及も視野(毎日)
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事