日本公認会計士協会は、法規委員会研究報告第10号「財務情報の保証業務等の契約書の作成について」及び同研究報告第11号「監査及び四半期レビュー契約書の作成について」の改正を2011年5月17日付で公表しました。
研究報告11号の契約書(約款を含む)ひな型については以下のような改正です。
・独立性等の条文番号の削除
・業務執行社員の「継続関与年数」を「継続関与会計期間」に修正
・経営者の責任に係る条項の修正
・監査報告書日後の委嘱者の協力の追加
・他の公認会計士等又は外部専門家の利用の追加
なお、契約更新等の時期が迫っていることもあり、この研究報告には、まだ確定していない監査基準委員会報告書の改正を反映している箇所もあるそうです。
(補足)
協会の契約書ひな型も更新されたようです。
各種監査契約書及び監査約款のひな型更新について
最近の「日本公認会計士協会(監査・保証業務)」カテゴリーもっと見る
監査ファイルの適切な整理並びに監査調書の管理及び保存に係る留意事項(再通知)(日本公認会計士協会)
「社会福祉法人監査における監査計画書及び意見形成時の監査調書の様式例と記載上の留意事項」の改正(日本公認会計士協会)
登録上場会社等監査人に対する登録の審査のためのレビューにおける極めて重要な不備事項及び重要な不備事項の公表(日本公認会計士協会)
「電子決済手段等取引業者の財務諸表監査に関する実務指針」・「電子決済手段等取引業者における利用者財産の分別管理に係る合意された手続業務に関する実務指針」の公表(日本公認会計士協会)
「監査報告書に係るQ&A(実務ガイダンス)」の改正(公開草案)(日本公認会計士協会)
![「IAASBのテクノロジー・ポジション」の翻訳の公表について(日本公認会計士協会)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/5c/92/f298aa96326469f056b49f5aa70fabb5.png)
「IAASBのテクノロジー・ポジション」の翻訳の公表について(日本公認会計士協会)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事