ライブドアの社長らの証券取引法違反容疑による逮捕の記事。
要するに投資組合を連結からはずして、見えないところでいろいろ操作していたという事件であり、まさに米エンロン事件の日本版といえます(スケールは少し落ちますが)。
エンロン事件が発覚したころから、日本でも、特別目的会社が絡む場合の連結範囲の基準も見直すべきではないかという議論はありましたが、結局4年たっても大きな進展はありませんでした。もちろん、ライブドアがやった取引や会計処理は、現行基準で考えてもほとんどの人がおかしいというはずですが、ライブドア経営者にこうした処理もグレーの範囲であると思わせるような基準のあいまいさがあったことは否定できません。
企業財務記事ウォッチャーの過去記事
その2
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事