金融庁が、日本興亜損害保険に対し、保険業法に基づく業務改善命令を出したという記事。「保険金を適切に早く支払う態勢ができていない」という理由からです。
「日本興亜の職員らから「意図的に保険金の支払いを遅らせている」といった情報提供があり、金融庁が6月に実態報告を命じていた。1月時点で08年度中に保険金を支払えるはずだった自動車保険の大口支払い案件141件について調べたところ、不適切な対応で支払いが遅れたものが42件、総額7億1500万円あった。」
日本興亜損害保険株式会社に対する行政処分について
朝日の記事にもあるように、「検証を行った事案の中で、正味収支残高目標の達成のために意図的に保険金支払を遅延させた事例は確認されなかった」そうです。
ただし、業務運営態勢及び経営管理態勢について指摘がなされています。
(1)支払相手方の対応待ちの状況における当社の対応(督促等)のルールが不明確。
(2)支払手続の標準所要日数の基準が未設定である等、手続遅延に対する認識が希薄。
(3)支払のために必要な調査やそのタイミングをまとめたマニュアルの不存在。
(4)保険金支払管理者が長期未払事案を適切に把握・是正する等の管理態勢の未構築。
(5)上述のように、迅速な保険金支払に向けた業務運営態勢を現在に至るまでの当社経営陣が適切に構築してこなかった、経営管理態勢上の問題。
元役員からの告発を無視するわけにもいかず、かといって、新旧経営陣の争いにも巻き込まれたくないという姿勢の表れでしょうか。
弊社に対する行政処分について(PDFファイル)
当サイトの関連記事
最近の「その他不正」カテゴリーもっと見る
元裁判官と東証元社員 金融商品取引法違反の罪で在宅起訴(NHKより)
金融庁出向中の裁判官、インサイダー取引容疑で特捜部に告発…東証社員も金商法違反容疑で(読売より)
![「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕〈事件はなぜ公表されなかったのか?〉(文春オンラインより)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/73/9f/e548a3a11dfc90d2fc1541c795e0491e.png)
「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕〈事件はなぜ公表されなかったのか?〉(文春オンラインより)
府営住宅の一室にペーパー会社、「マネロン」に悪用か 中国籍と日本人の会社役員を容疑で再逮捕(京都新聞より)
風俗店を許可なく内偵調査、虚偽の報告書作成 名古屋国税局の幹部を訓告処分(中日新聞より)
地区連銀元幹部がインサイダー取引 監督情報で金融株取引―米司法省(時事より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事
本誌独占/エルアイイーエイチ前社長/あの福村康廣が「2度目の絶体絶命」(FACTAより)
監査人交代事例8件(ブロンコビリー、ユニフォームネクスト、ピクスタ、ジェイ・イー・ティ、不二精機、ベビーカレンダー、ヘッドウォータース、バルコス)(2025年2月14日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/63/4e/e2d7d370932f0af9a38546fc3075652e.png)
過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出及び過年度の決算短信等の訂正に関するお知らせ(サンウェルズ)
監査人交代事例3件(藤田観光、ACSL、千代田インテグレ)(2025年2月13日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/5c/aa/195409e9f95ab59c38d23ac1a2e954ee.png)