E&Yが、サイノフォレストという中国の会社の監査を巡って、多額の和解金を支払うことになったという記事。カナダ史上最高額だそうです。
「会計事務所アーンスト・アンド・ヤング(E&Y)は、経営破綻した中国の造林会社サイノフォレスト をめぐりカナダで起こされた集団訴訟で、和解金1億1700万カナダ・ドル(約97億円)を支払うことで合意した。」
E&Yといっても、各国で別法人になっており、この事件ではカナダのE&Yが責任を負うということになります。
こちらの記事が詳しいようです。
↓
E&Y settlement sets record for auditors(Globe and Mail)
The precedent-setting agreement, which still requires court approval, already marks the largest compensation payment ever in a securities class-action case involving a company listed solely in Canada. Reached last Thursday and revealed in court documents on Monday, the deal sets a new high-water mark regarding the legal responsibilities of audit firms representing Canadian corporate clients.
オンタリオ州の証券取引委員会からも告発されています。
The settlement was made just days before the Ontario Securities Commission levelled allegations against E&Y Canada on Monday, accusing the firm of violating securities laws when it was the auditor of Sino-Forest’s financial statements beginning in August, 2007, until it resigned in April, 2012.
E&Yといえば、英国で、Farepakという会社(2006年に破たん)の監査に関連して当局の調査を受けているそうです。関与していたパートナーの名前まで報道されています。
↓
Ernst & Young in dock over audit of Farepak accounts(英テレグラフ紙)
The allegation relates to work done by E&Y and Alan Flitcroft auditing the accounts of European Home Retail and its subsidiary Farepak. The company went into administration in 2006 leaving over 110,000 customers owed over £34m.
An investigation by the FRC resulted in a formal complaint being made against E&Y and Mr Flitcroft. The matter will now go to a formal tribunal hearing.
The FRC found E&Y and Mr Flitcroft failed to obtain appropriate evidence on which to base its audit opinion; failed to consider the effects of events that took place after the end of the company’s financial year; and did not adequately consider the company’s ability to continue as a going concern.
監査意見表明の基礎となる十分な証拠を入手しなかった、後発事象の影響を検討しなかった、ゴーイング・コンサーンとして存続する能力を十分に検討しなかったなどの点を指摘されているそうです。
この会社は、クリスマス・プレゼントを買うための積立金を多数の顧客から集めており、社会的な影響は大きそうです。
最近の「会計監査・保証業務」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事