IASBは、年金その他の退職後給付に関する会計の改善プロジェクトの完了を、2011年6月16日に公表しました。現行のIAS19号従業員給付を改正するものです。
The International Accounting Standards Board (IASB) announced today the completion of its project to improve the accounting for pensions and other post-employment benefits by issuing an amended version of IAS 19 Employee Benefits.
この改正の概要は以下のとおりです。
The amendments make important improvements by:
・eliminating an option to defer the recognition of gains and losses, known as the ‘corridor method’, improving comparability and faithfulness of presentation.
(遅延認識(いわゆる「回廊方式」)を行うオプションの廃止)
・streamlining the presentation of changes in assets and liabilities arising from defined benefit plans, including requiring remeasurements to be presented in other comprehensive income (OCI), thereby separating those changes from changes that many perceive to be the result of an entity’s day-to-day operations.
(確定給付制度から生ずる資産・負債変動の表示の合理化。これには、再測定による変動をその他の包括利益に表示することが含まれる。)
・enhancing the disclosure requirements for defined benefit plans, providing better information about the characteristics of defined benefit plans and the risks that entities are exposed to through participation in those plans.
(確定給付制度に関する開示の強化)
退職後給付会計の改訂(改訂IAS第19号「従業員給付」)の解説(あずさ監査法人)
従業員給付に関する重要な改訂(IAS第19号の改訂)(新日本監査法人)
「制度資産のポートフォリオがどのような資産から構成されているかに係わらず、社債の利回りに基づき制度資産の運用収益を求め、それを純損益として認識する。」
「純利息費用(収益)は、確定給付債務から制度資産を控除したネットの金額に、確定給付債務を求める際に用いた割引率を乗じて計算される。」
ということは、年金資産の運用成績は純利益には反映されないでその他の包括利益にいってしまうということになります。運用に失敗しても当期純利益には表れないということですから、企業にとっては魅力的な改正かもしれません。
New pension standard 'could cost companies £10bn'(AccountancyAge)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事