ソニーが第3四半期の四半期報告書(2014年4-12月)について、提出延期を申請したという記事。ハッカー攻撃の影響だそうです。
「映画事業子会社のソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)の財務システムなど基幹ITアプリケーションが2月上旬まで利用できない状態にあることを資料で明らかにし、従来の提出期限より約1カ月半後の3月31日に延長するよう申請した。」
「同社の広報担当によると、SPEの10月の業績と11月の一部の業績は把握しているが、それ以降は推計に基づくデータになっているという。」
これだけの大企業の会計システムが、長期間ストップしてしまうというのは、異常事態です。内部統制は、どういう評価になるのでしょうか。単に処理が遅れたというだけで、正確性が確保されているのであれば、不備なしになるのかもしれませんが・・・。
これとは別に、記事によれば、サイバー攻撃関連で大きな費用が発生する可能性があるそうです。
ソニーのプレスリリース
2014 年度第 3 四半期報告書の提出期限延長に関する承認申請書提出のお知らせ(PDFファイル)
「・・・ソニー・ピクチャーズは、ネットワーク及びシステムの復旧に努めているものの、このシステム障害が大規模なものであり、かつ、不用意な再稼働による被害拡大を防ぐための措置を講じる必要が生じたため、同社の財務・会計アプリケーションを含むビジネス活動に必要な基幹 IT アプリケーションの大部分を 2015 年 2 月上旬まで利用できないと見込んでおります。
ソニー・ピクチャーズは、当該アプリケーションの復旧後直ちに第 3 四半期決算に関する業務を開始する予定ですが、同年 2 月上旬に復旧したとしても、2 ヶ月にも渡るシステム停止期間中に入力できなかった経理処理やデータの整合性の確認に要する時間を考慮すると、2 月中旬の四半期報告書提出に向けて、同社の第3四半期決算業務を完了するために必要な時間を十分に確保することができないと見込んでいます。これらの状況を踏まえ、当社は、四半期報告書の提出期限である 2015 年 2 月 16 日までに当社の 2014 年度第 3 四半期連結財務諸表の作成及び会計監査人のレビューを完了することができないと見込んでおり、かかる理由により 2014 年度第 3 四半期報告書の提出期限延長についての申請を行いました。」
ソニー、決算発表を延期 サイバー攻撃でパソコン使えず(朝日)
ソニー、四半期報告書の提出期限延長を申請(日経)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事