ゼネラル・モーターズ(GM)が1日にも、連邦破産法第11条の適用を申請するという記事。
「製造業で米史上最大規模の企業破綻手続き」になるそうです。
G.M. Bankruptcy Plan Clears Bondholder Hurdle
GM:債権者の5割強が削減に同意 米紙
Can New G.M. Pay for the Old G.M.?
こちらの記事は、GM再建に投入する700億ドル(すでに200億ドルは投入済み)の公的資金を米政府は回収できるかを取り上げています。
So for taxpayers to be made whole, the new mini-G.M. would have to produce earnings sufficient to support an enterprise value of at least $95 billion, the sum of a $69 billion market cap and its $26 billion of debt and preferred stock under the restructuring plan. Using market valuation multiples of five times that means New G.M. must generate operating cash flow somewhere in the order of $19 billion annually.
「全額回収するためには、企業価値が少なくとも950億ドル(株式時価総額690億ドルと債務・優先株260億ドル)必要。5倍の市場価値収益率を使うと、新GMは毎年190億ドルの営業キャッシュ・フローを生み出さなければならない。」
That would require both increasing annual sales to some $150 billion, almost 50 percent more than the entire company, shorn of its various financial and international businesses, is expected to generate this year, and matching the whopping 14 percent operating cash flow margin that Toyota achieved in its best year ever. It requires a vast leap of faith to believe that can happen.
「このためには、売上高は1500億ドル(今年の見込みの50%増し)、キャッシュ・フロー・マージンはトヨタの一番いい時に達成した14%に匹敵する数字でなければならない。これは無理だろう。」
もちろん、米政府は投資ファンドではなく、GM救済で利益をあげる(あるいは投資を回収する)ことが目的ではありません。大混乱を避けるためには、これしか方法がないのでしょう。
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事