会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

路線価、2年ぶり上昇 コロナ影響薄まり回復傾向(産経より)

路線価、2年ぶり上昇 コロナ影響薄まり回復傾向

国税庁が令和4年分の路線価(1月1日時点)を公表したという記事。

「全国の平均変動率が前年比プラス0・5%となり、2年ぶりに上昇。新型コロナウイルス禍の影響が薄まり、全体としては上昇傾向となったが、訪日外国人客(インバウンド)の需要はいまだ回復途上で、下落が続く観光地や商業地もあった。」

「前年比で上昇したのは20都道府県。7道県だった前年から大幅に増加し、マイナスだった東京、愛知、大阪、神奈川などがプラスに転じた。」

「下落したのは27県。ただ昨年(39都府県)と比べて減少しており、下落幅も縮小した県が多かった。」

財産評価基準書路線価図・評価倍率表(国税庁)

会計士協会があるのは、だいたいこのあたり。



路線価といえば、会計士協会の税制改正意見書で「財産評価基本通達6項の適用に係る納税者の予測可能性確保をすること」を挙げていました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事