日本公認会計士協会は、倫理規則実務ガイダンス「倫理規則に関するQ&A」(非保証業務以外の項目)の公開草案を、2022年5月2日に公表しました。
倫理規則(昨年11月に改正案公表済み)の適用上の留意点や具体的な適用方法の例示を実務上の参考として示すためのものです。倫理規則改正が7月の定期総会で決まった後の9月に、確定版が公表される予定とのことです。
現行の「職業倫理に関する解釈指針」から引き継いだ項目のほか、国際会計士倫理基準審議会公表の「報酬」に関するスタッフQ&A文書の一部、日本独自に追加されたQ&Aなどが含まれています。全部で150ページ弱あります。
各項目が参照している倫理規則のセクションの順に付番されています。
この実務ガイダンスの公表に伴い、現行の『職業倫理に関する解釈指針』は廃止予定です。
また、非保証業務の規定に関するQ&Aについては、別途公開草案を公表する予定とのことです。
「倫理規則実務ガイダンス「倫理規則に関するQ&A」(公開草案)の概要」という資料がついています(全18ページ)。
最近の「日本公認会計士協会(その他)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事