日本公認会計士協会は、監査基準委員会研究報告第1号「監査ツール」の改正を、2013年8月7日付で公表しました。
「監査における不正リスク対応基準」の設定やそれに伴う監査基準委員会報告書の改正に対応するものです。
公開草案からの変更も一部あるようです。
なお、協会は中堅以下の監査事務所には、この監査ツールを使うことを推奨しているようです。監査基準委員会報告書などが膨大なものとなっており、しかも、不正リスク対応基準という余分なものまでできたということで、こういうツールを使わないと、監査基準に準拠した監査が難しくなっているのでしょう。
最近の「日本公認会計士協会(監査・保証業務)」カテゴリーもっと見る
「私立学校振興助成法に基づく公認会計士又は監査法人による都道府県知事を所轄庁とする学校法人の監査に当たっての留意事項」について(日本公認会計士協会)
自主規制モニター会議(2024年10月29日)の議事要旨等の公表について(公認会計士・監査審査会の行政処分勧告を踏まえた対応など議論)(日本公認会計士協会)
【解説動画】「国際サステナビリティ保証基準(ISSA)5000の概要解説」の配信(日本公認会計士協会)
「なぜサステナビリティ保証は重要か?」(日本語字幕版)の公表(日本公認会計士協会)
監査基準報告書700実務指針第1号「監査報告書の文例」の改正を受けた業種別委員会実務指針の改正(日本公認会計士協会)
「投資信託における監査上の取扱い」の改正(基準価額の受託者一者計算への対応)(日本公認会計士協会)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事