昨日の夕方と今朝の山!
おはようございます!今朝の気温15℃、暖かい朝が続いております?今日は一日晴れマークが出ています。
昨日はイヤイヤ、草刈りと木の枝をカットしました。草刈りは、刈らねばならぬ草、刈りたくない草が同じ場所に出ています?
残したい草を誤って勝った時、何となく牧野富太郎先生の気持になりました?従って庭は虎狩りの庭になっいます。
木の枝のカットは女房殿が指名した枝を電動鋸でカットします。手の届かない比較的高所の枝をカットしました。
今まで日の当たらない箇所が明るくなりましたが爺はあまり気が進みませんでした?
今朝の花 セイヨウサンザシ 山梨県産の甘~いトウモロコシ 頂きました!
あの頃の事!
大平洋戦争、敗戦まじかな頃、父親は「負けるはずがない。きっと今に神風が吹き、アメリかは負けるにきまっている」と言ってました?
爺が4歳の1944年の頃、爺より19歳年上の長女が、そんな言葉を聞いていたと後日語っておりました。
戦争中、我が家は9人、父親は大手の鉄鋼会社の職工さん、戦況が悪化して配給が渋ると、米のご飯は1日に1回。更に厳しくなり、米はなくなり、麦粉を練った団子、トウモロコシのカス、カボチャやサツマイモやその葉や茎も食べたと!
爺は、仙台方面に疎開、米はなく、黒いメリケン粉のすいとん、カボチャやサツマイモなど東京よりましな食生活を送っておりました。
戦後になり、小学校に入学、4年生の時の給食は、コッペパン、鯨の竜田揚げ、ミルク(脱脂粉乳)は大好物!
中学生になり、食事はお米の三食、まずい茹でサツマイモはいつも籠の中?爺はその頃のサツマイモは大嫌いでした!
爺の思い出の弁当!小学六年生、隣の席のS君のお弁当のおかずは、いつもまっ黄色の卵焼きでした。爺のお弁当は、マスの塩焼きだけ!今なら、マスの塩焼きを取りますが、あの頃は玉子が貴重品の時代でした。
大人になっても、生野菜、カボチャ、サツマイモ、インゲン、イチゴジャムはほとんど食べませんでした?
今は、生野菜は毎晩、カボチャもサツマイモもインゲンも積極的に食べてます。ジャムは手作りで何でも毎朝食べています。
あの戦争中、食べ盛りの兄たちは、晩飯を食べて、夜中に明日の朝飯分を前借りと評して食べる時もあったそうです。
その朝飯とは、トウモロコシの粉を固めた物だったそうです。カボチャもサツマイモも昔と違い、味が数段アップしています!
今の時代 食べ物は豊富? 女房殿手作りジャム 赤ルバーブ 小屋産の梅ジャム
2024-6-13 もう一度、草刈りをやります! 甲斐駒村上小屋 No.4330