只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

なせばなる・・・・・・!

2017-10-16 08:38:14 | インポート

 ぶどうの季節は終わりこれからはこれです!

秋の長雨!まだ続いております。今朝も雨、気温10℃の中の散歩、膝が少し痛みます?

昨日のコーラスで一番小さい女の子(幼稚園の年長さん?)、舞台に出て落着かない?スカートが気になるかいじりまわす?

お客さんもその動きに注目!

女の子の視線がある場所に集中、私の右前のお母さんと思われる女性、さかんに声を出さずに何か話している?

結果的には無事終わりました。感心したのは全ての歌に対して口をしっかり開けて対応しておりました。

結局、今日は一日中雨が降っておりました。

なせばなる・・・・・・!

大きな借金を抱える国の財政をどう再建するのか?

政治家の先生は国民に対して「痛み」を伴う道筋を語らず、「甘語」ばかりを言っております。

「なせばなる なさねばならぬ 何事も ならぬは人のなさぬけり」この言葉は、藩の全員が倹約につとめ、荒れ地を拓き、新手の殖産も手掛けて瀕死の藩の財政立て直した、米沢藩主「上杉鷹山」の言葉です。

現在選挙運動真っ盛り、各党は相手の悪口ばかり、これからの世の中、国民にも応分の努力など要求する政党は0です。

自分の党が選ばれれば財政再建が出来る?そんな甘い言葉の羅列に聞こえてなりません!

まず、政治家の更なる減員、政党助成金0か歳費の引き下げなど最低限の自己努力を実施したのちに国民にも応分の努力を要求しても良いと思います!

現代の上杉鷹山的な人!過去に壱岐の島・長野県のある村・福島のある村をテレビで紹介されておりました。

「為せば成る」そんなリーダーシップを持つ人物、国を代表する政治家に期待したいです!そんなの人はいないよね?

  2017-10-16 明日は晴れ?ゲートボールの日です! 甲斐駒村上小屋 No.1976

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民審査!

2017-10-15 08:08:45 | インポート

雨の中の山!

朝から雨降り、6時30分、気温13℃の中、傘をさしての散歩!(5120歩)散歩道、何か所で紅葉が、早い木は落葉になっております。小屋の桜は見事に落葉、小さな庭は紅い落葉で覆われております。

  紅葉が彼方此方で!

午後は「泉コーラス」50周年記念コンサートを鑑賞!賛助出演が韮崎シティージュニアコーラスでした。

コーラス!いつ聞いても歌詞をすべて覚えている。それも何十曲も!きれいで流れるようなコーラスでした。

併せて幼稚園から小学生、可愛いい、笑顔いっぱいのコーラスでした。山梨県はこれからコーラスの季節に入ります!

国民審査!

爺はすでに今回の選挙は投票を済ませました。衆議院選挙以外に「国民審査」なる投票用紙を貰いました?

最高裁判所の「法の番人」と呼ばれる職責にふさわしい人物かどうか国民が直接チェックする投票らしい?

今回の対象者は7名、適任でない裁判官に✖をつける?過去に23回、延べ172人が審査を受けたが罷免者は0でした!

さて?候補者の名前、誰も知りません?✖の付けようがありませんでした?

テレビはあと1週間に迫った選挙報道!各党とも言いたい放題!選挙演説を見ても政策より相手の党の悪口ばかり!

18歳が初めての衆議院選挙、悪口ばかりの政治家を見ていたら選挙は棄権でも仕方なしと思いました!

◎安倍一強ってなんだ? ◎ある党からの提案、議員報酬20%カット、他党から賛成の声なし! 

◎都・府知事が党首、土日以外に選挙運動!有給を使っているのかな? ◎賃金格差にこだわる野党、議員は金持ちですよね! 

◎何でも反対?自分の党の政策を明確にして! ◎希望の党、立憲民主党、無所属、参議院民主党が選挙後に集合?

◎首相を国民投票で選ばせて? ◎憲法改正は国民投票で決めます。国会内で議論して国民が判断!国民は馬鹿じゃありません!

◎爺は「モリ・カケ」はこれで終わりだとは思っておりません!首相夫人、お友達の国会招致は必要と考えております!

   2017-10-15 明日も一日雨らしい? 甲斐駒村上小屋 No.1975 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検が終わりました!

2017-10-14 07:27:09 | インポート

今日の山!

昨日から朝方にかけて雨は降り続いておりました。

今朝の気温13℃、雨が止んだ6時過ぎに散歩、しかし今日はお日様を拝むことは出来そうもありません。

明日も雨降りの予報が出ております。

今日は練習の早出!9時までに入れば2時間・1200円と割安です。(1時間・1000円)のんびりと打ち放題を楽しみます!

課題は沢山、いろいろと試行錯誤しながら?なんて、かっこつけておりますが実際はブルペンピッチャーです。

先日優勝した宮里優作も同じことを言ってました!

車検が終わりました!   まだ十分走ります!

我が愛車「ダイハツ ムーブ」が18万キロを走破したことは9月の初めに報告いたしました!

この10月は4回目の車検でした。車を持ち込んだ時、整備会社の社長からやりますか?社長が✖なら考えます!

あと2年間頑張りましょう!車を預けて4日目に車検が終了し無事に戻りました!

この愛車、1994年(平成6年)に新車登録されており、今年は2017年(平成29年)ですから通算23年が経過しております。

今日現在の走行距離は182248kmです。前回の車検から2年間で21600km(平均月900km)走ってました!

今回の車検代、72000円、2年前は116000円、4年前は75000円、6年前は111000円でした。

この愛車、下のMさんが廃車、無料で分けて貰ってまる6年、車の故障はほぼ0です!

燃費は別にして「無事これ名車」だと考えております!砂利道、山道、おそれず走り廻っております!

まわりの人たちれは新車はいつ来るのと冷やかされますが、次回の車検までに、目標として20万kmを目指します!

この間、年次点検、オイル交換などを確実に実施し、整備会社の社長の指示に従います。勿論、安全運転を心掛けます!

  2017-10-14 明日はコーラス鑑賞です! 甲斐駒村上小屋 No.1974

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロコモティブシンドローム?

2017-10-13 10:18:34 | インポート

  昨日の夕焼けと庭の落葉!

昨夜の電話で女房殿が東京は暑くて夜も扇風機を使っているとのこと?こちらは寒いくらい!

今朝の気温12℃、小雨降る中をいつも通り散歩。大阪に帰るお隣さんを小淵沢駅まで送りました。

もう今年は帰らないの?回答は、来週に帰ってくるとか?それではこの1週間大いにのんびりしましょうか?

昨夜、元会社の同僚、Sさんからメール、Oさん(90歳)が亡くなったとの事!

今朝、先輩のIさんからゴルフの上手なAさん(79歳)、同じ仕事場のSさん(77歳)、修理場のNさん(?)が亡くなった!

皆、それぞれ年を取りました。ますます健康第一を心掛けましょうと結びました。

それにして年賀状にゴルフでエイジシュート達成したとのコメントのあったAさんが死亡、少しショックでした!

今日予定したゴルフ、延期で正解でした!一日中激しい雨が降り続いております。

ロコモティブシンドローム?

日本語に翻訳すると「運動器症候群」と言うそうです!

骨・関節・筋肉など体力を支えたり動かしたりする運動器の機能が低下し、要支援、要介護になる危険が高い状態だそうです!

特に要支援・要介護に至る前の健康寿命をいかに保つかがこれからのテーマだそうです!

健康寿命を長く保つために日本整形外科学会が上げたチェックポイントは下記の通りです!

①片足立ちで靴下がはけない ②家の中でつまずいたり滑ったりする ③階段の上がるのに手摺が必要 

④横断歩道を青信号で渡り切れない ⑤15分間続けて歩けない ⑥布団の上げ下ろしなどの家でやや重い仕事が困難

それ以外に「40cmの椅子から片足で立ち上が3秒間たもてるか?」もチェックポイントのひとつだそうです?

爺の場合、①OK ②時々あり! ③下りの時は必要 ④OK ⑤OK ⑥OK 40cm片足もOKでした。

従って今の状態(散歩・ピンポン・ゲートボール・たまのゴルフ)を続け「健康寿命」を少しでも長く伸ばします!

同時に頭を使う訓練を実施し、少しでも呆けを忘れるようにしたいと思います?(実際は確実に進行はしておりますが?)

2017-10-13 早速、明日、雨が止んだらピンポンか練習に行きます! 甲斐駒村上小屋 No.1973


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨の方言?

2017-10-12 08:13:52 | インポート

今朝の山!

毎日秋が進行している様子が解ります!山の紅葉はすでに、小屋の桜も紅葉、すでに落葉となりつつあります。

昨日は3度目の胡桃採りにに出掛けました!誰も採りにこないので採り放題でした。

ところが昨日は失敗を、約70cmの側溝を飛び渡る時ポケットからラジオを落としてしまいました。

流れに従ってラジオは流れて行きました!安いラジオですが?70cm幅の流れですが飛び越えることが出来ました?

今日はピンポンの日です!明日は雨の予報ですがゴルフの日です!(何時ものメンバーとは違う)

明日のゴルフは天候不順のため延期、併せてお隣さんは大阪にお帰りとの事です!

山梨の方言?

BS3で新しい朝ドラがスタートしました。

その前の番組に以前放映された朝ドラ「花子とアン」が再映、山梨県出身の「村岡花子」の物語です!

スタートしたばかりの為、山梨県の方言が多数出てきます。

①いいさよお!(いいよ!)②ずら!(でしょう!)③てっ(あれー!)④えらい(しんどい!)

⑤ちょびちょび(ふらふら!)⑥こぴっと(ちゃんと!)⑦だっちもねぇ(どうしようもない!)

⑧ごっちょ(めんどくさい!)⑨わにわに(ヘラヘラ!)⑩つんむらかす(もらす?)

その昔、勧学院の寸劇で爺さん、「しちょし!」(やめろ!)なる方言、イントネーションが全く違い、お客さんから笑われました。

山梨の方言、生粋の県人でもなかなか使いません!県人どおしの会話の時、時々出てきますね?

  2017-10-12 明日はゆっくりの休養日とします! 甲斐駒村上小屋 No.1972

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする