只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

桜の小屋!

2019-04-25 08:01:34 | インポート

昨日ははっきりしない天気でした!雨降り、止んで、雨降り!こんな天気が今朝まで続きました。

今朝の気温、13℃、雨が残る朝でした。昨日は散歩のあと、ワラビとコゴミ採りに!

その後、新装開店の小淵沢道の駅まで!新装は良いですが、価格もあがっておりました?

今日は午前中、ピンポン!午後は東京の別荘に帰る女房殿を韮崎駅まで送ります。

桜の小屋!

 

昨日の午後の散歩は、「川向こうのうちの桜」の現物確認に行きました!

小屋から約50m先の対岸の位置!しかし、歩くと約7000歩の位置になりました?

現場について桜を見つけるのに一苦労!目の前の桜はあまりにも淋しい桜でした!

ところが新発見!その場から見た、甲斐駒村上小屋の風景!小屋のまわりは桜だらけ!

普段見ている小屋とは違う?本当に山の中、桜にかこまれた小屋に見えました!

近くで見る桜は白色、遠くから見ると見事なピンク色!

小屋の桜は大小合わせて18本、その内、咲いた桜は13本でした!

来年は何本咲いてくれるのでしょうか?いずれにしても春爛漫の日が続いております。

写真1対岸の小屋、手前が枝垂れ桜、上は今が盛りの山桜、写真2川向こうの桜!

2019-4-25 さくらの季節、そろそろ終わりですね? 甲斐駒村上小屋 No.2521 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断の結果!

2019-04-24 08:43:13 | インポート

 

小屋の山桜!

 

小屋の枝垂れ桜!

 

川向こうのうちの桜?(いずれの写真も2階ベランダからの写真)

昨日は朝からコゴミを採りに!朝の散歩は5000歩でした。コゴミは何時もに比べ少なめ?

一日で大幅に変わる山菜です!今朝の気温、12℃、小屋で一番大きいシンボル桜、山桜が開花しました!

そして、川向こうの「うちの桜」も咲き始めました?今日も朝のうちにワラビとコゴミ採りに出掛けます!

健診診断の結果!

昨日の健康診断、心電図、超音波検査、胃カメラ、X線レントゲン、骨粗鬆症検査。

そしていつもの月次診察!結果は健康診断、月次診察も特に問題ないとの事でした!

月次診察は、体重、血糖値、HbA1c、尿蛋白ともに良い方向で担当医からもお褒めの言葉!

正式な結果は来月に記録として報告してくれるそうです。

77歳の爺さん、診察前まで少し心配?特に胃カメラによる内部撮影は神秘の世界でした!?

そんな事で、昨夜はいつもより少しアルコールが進みました!

2019-4-24 体重がまた少し減りました? 甲斐駒村上小屋 No.2520 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の季節!

2019-04-23 07:54:43 | インポート

 

今朝の山と眞原桜並木の花びらロード!(桜の花びらがひらひらと舞っておりました!)

昨日の女子軍団、来年は高遠から卒業、後に行った「桜仙峡」がお気に入りに?

女子軍団、4人の役割?ドライバー、会計、食事、案内と役割分担がはっきりとしている?

会計は割り勘の1/4!男軍団の区割りは難しい?酔っ払って寝た人の勝!

昨日の午前中は3回目の眞原の桜と、近くの枝垂れ桜の郷を花見!

あとは「サンバー号」に人参プレゼントの散歩でした。

今日は年一度の健康診断!胃カメラ、超音波の関係で朝飯は抜きです。

山菜の季節!

  

コゴミとワラビ!

 

コゴミとつくしの佃煮とワラビ!       花ワサビ菜のお浸し!

散歩途中に自然発生の菜の花、爺は4度ほど新芽を新鮮野菜として食しました!

この時季、野には山菜が芽を出します!昨日は偶然に「コゴミとワラビ」の初収穫となりました。

コゴミ オシダ科の植物。春早く、日当たりの良い川原などに、クルクルとまるまった緑の芽を出す。

物凄く成長が早く次の日には伸びて食材にならない?料理はお浸し、胡麻和え、天ぷら、油炒めなど!

ワラビ シダ植物の仲間、草地や谷地など日当たりの良いところに群生する。

料理はコゴミと同じ!更にわらび餅の材料、塩漬けなどとメニューは豊富です。

爺さん、今年初めて内緒の場所を尋ねました!コゴミはあと2・3日が勝負!

ワラビはこれからです!内緒の場所への訪問、いつまで続きますかね?

それと合わせて「タラの芽」もそろそろ芽を出し始めます!散歩道の途中ですので早い者勝ちです?

と、言うことでしばらくは山菜採りが楽しめます!

花ワサビ菜のお浸しは女房殿のお土産、つくしの佃煮は安曇野で採り、加工しました!

2019-4-23 健康診断!少し心配ですが? 甲斐駒村上小屋 No.2519

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指差し?

2019-04-22 08:41:32 | インポート

 昨日の山!

 陸郷の山桜!

女房殿たちが「陸郷山桜 桜仙峡」を観賞!

信州安曇野池田町、小鳥が実をついばみ広げたと言われる3000本超の桜景色!

山の中に光る桜の存在は、ひと目千本を実践するような眺めだったそうです?

爺は昨年同じ場所に行きましたがその光景を見ることが出来ませんでした。

その後一行、無事に夜10時30分頃、自宅に到着とメールが入ったそうです!

今朝の気温、12℃と今シーズン一番の暖かさです。朝の散歩は桜見物とサンバー号に会いに行きます!

指差し?

以前の国会予算委員会で野党議員が大臣に対して指でさして質問。

その大臣の返事は、指差しは相手に対して失礼な行為だと指摘しました!

先日、お孫ちゃんと飯田線の旅、運転手さんの安全運転のための指差呼称の一連の動作!

それは誰が見てもしっかりして、気持がのっていると感じるほどの動作でした。

しかし、この指差しの行為?よくよく考えると問題であることに爺は気がつきました。

昨日の夕飯で、東京に帰る女性軍団のひとりに爺が指差し!

その意見に賛成!相手を尊敬しての指差し!しかし相手は不満?

決して上から目線での指差しではありませんが?

相手が不満を感じるのでは爺の考え方かたは間違いですよね?

爺の癖は簡単には直りません!指の変わりに、手のひらを使ったらの提案がありました。

これからは手のひら使用を心掛けます!手のひら返しは絶対にいたしません!

◎たまに乗る電車、飯田線の運転席は全部開放!中央線の運転席はカーテンが閉まってます?飯田線の指差呼称はお客さま皆が見てました!運転作業、隠す必要があるのでしょうか?

2019-4-22 明日は健康診断の日です! 甲斐駒村上小屋 No.2518

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいなお花がいいですね!

2019-04-21 11:08:35 | インポート

 

今朝4時59分のアサヨ峰と月、7時の山!

高遠の桜を見てきたおばはん4人、高遠には何回も行っておりますが特別らしい?

久し振りに武川の湯に行ってきました。夕飯の支度は女子軍団、見事に早い!

このメンバーはいつも全て割り勘制、車代、食費、お風呂代まで?

爺は久しぶりのお客様に張り切り、10時過ぎまでお話しタイムとなりました。

少し呑み過ぎたかな?今朝の気温、6℃、女子軍団は安曇野の「陸郷の桜峡」まで出掛けました。

きれいなお花がいいでね!

昨日の朝の散歩で眞原の桜並木、まだまだ見頃でした!

少し離れた枝垂れ桜の郷は多分今が見頃でしょう?

武川は桜の花以外に花桃や枝垂れ桃が町のあちこちに咲いております!

原色の緋色、薄い桃色、真っ白、その三色が混じった木があちこちに咲いております。

 

  

 

 

 

上の2枚は小屋の枝垂れ桃です!

2019-4-21 女子軍団の行動力に感心! 甲斐駒村上小屋 No.2517

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする