![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/74e8937d1b293cbe21c5a9a499cf78b2.jpg)
土日の天気 ビミョーだな〜とか思っていた金曜日
夫婦で通った函館自動車学校(通称 函自)の先生から
LINEでツーリングのお誘いが来た
前回参加 したのが 2017年だったから
実に5年ぶりの 函自ツーリング
ごく簡単な挨拶を聞いて 旗もらって括り付けたら出発
ときおり霧のような雨が降る中 ひたすら海沿いを走って
最初の休憩は 道の駅「 なとわ・えさん 」
卒後間もないライダーも少なくないので 休憩はこまめ
そしてなんと今回 トライアンフの巨大戦艦が参戦
2500cc の Rocket 3 話を聞くと特別モデルらしい
車だと5ナンバーじゃ収まらない大排気量
きっと初心者じゃないんだろうなぁ
いいもん見れたな〜 とか思ってたら
遠くの方にも Rocket 3 がいた
排気管が右側に3本並ぶ独特の横姿
なにこの Rocket祭り
なお 18人だかの参加者で Rebel 250 が 4台いたのも驚き
オーナーは全て女性
バイク人気の活性化に活躍していますねぇ〜
ここを出た後は 30kmほど小雨の中を走って
道の駅 「 縄文ロマン 南かやべ 」で2度目の休憩
ここらへんの道路は乾いていたので 南かやべは晴れてたんだろう
休憩のたびに先生が用意してくれる喫茶グッズ
魚肉ソーセージの質感と量が 休憩にちょうど良い
カルシウムたっぷりだし
休憩しながら 思い出したように自分達のバイクの写真を撮る
この2台並べた写真って 初めてかもしれない
前回もそうだったけど ワンボックスが伴走していて
休憩セットや灰皿を運んでくれているほか
「 もうバイクしんどい 」って参加者がいた時に
代走するための先生もワンボックスに控えていて
実際に前回も今回も 途中の区間で代走していた
本当に いい先生たちです
今回はやや短めのコース設定だったので
あとは自動車学校へ帰るだけ なんだけど
一部の参加者がコースを間違えて遅れたので
途中のパーキングエリアで合流待ち
今回はムードメーカーの女性の先生が参加していなかったからか
全体的に口数少なめだったかもしれない
そして自動車学校に戻って 教室でお弁当食べて
約 100km+αの 全行程が終了!
休憩ポイント2箇所で
魚肉ソーセージ食って缶コーヒー飲んで
最後にお弁当食って お茶もらって
帰りに記念品もらって
今年の参加費は 保険のための 200円のみ
今年もまた コスパが良すぎる
そんな函自ツーリングでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます