JR北海道の江差線という路線が道南を東西に横切っていますが
いや、いましたが・・・
ほどなく北海道まで新幹線が延び、一部が第3セクターとして存続するものの
木古内駅から江差駅までの区間が2014年5月12日をもって廃線となりました
その区間には路線図にも記載されていない 『あまのがわ』 という駅がありました
在りし日の あまのがわ駅

(2013年8月撮影)
と思ってたんだけど、Wikiによると駅の形状をしたモニュメントらしい
くわしくは 設置者による公式ホームページ をご覧ください
それはともかく、今は線路もぶった切られてしまった

けど、そこはかとなく漂う哀愁が 新たな観光名所を予感させたりさせなかったり

実際はこの駅を見に行ったんじゃなくて

道路と川と線路が絡み合うように並走する この道が好きなだけなんです

なかでも大きな左カーブの内側で Uターンする河がいいですねぇ

パノラマ撮影なので川が輪になっているように見えます
通称 天ノ川駅は図中のC、川撮影ポイントはBです

拡大図

お近くへお越しの際は ぜひ足をお運びください
廃線って哀愁がありますね。
愛知もありますが、すぐに壊してしまうところもあって
なかなか残っていません・・・
曲がっている川って[壁]ω´・;)ス、スゴイ・・・。
こんなに丸いのは初めて見たかも。
川の丸みはパノラマ撮影ってことで差っ引いて見てください
実物はUターン程度です (;・∀・)