わずかな水分を手にラフな服装で恵山に登り始めた二人
冗談などを口にしながら山肌を踏みしめていたが、やがて口数が減り
振り返れば既に駐車場は見えず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/5752bb05de0876474de21d9af0105f38.jpg)
この時点で奥さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
登っても登ってもゴールは見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0c/32e066bb3ea5dc7ced71415baea54c41.jpg)
山の向こう側は地の果てに続いているに違いないので断念
でもって横に向かってみると煙口に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b8/cd0f43d14a0b7251f0472900fc8b44b6.jpg)
観光的にはこちらが正解ルートだったか
地熱のため、一帯にはまだらにしか植物が生えていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/68464ddabc2390d00ba38a23b8f208e3.jpg)
いつのまにか登ってきたルートから外れていたが
やっと本ルートに戻ってきたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/16/6ea463396de6138e0ec684d3da5b01b1.jpg)
やっぱり奥さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
これが霊峰パワーか!?
このあとの奥さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/11eecad9eff2736951a89e6bf903799e.jpg)
ベンチを見つけてブーツを脱いでくつろぎモード
さらに疲労回復モード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/80/29e6c1ec59118bccd292e8d9cad7f8c6.jpg)
私はとてつもなく元気だったけど
時間も時間だったのでこのあとは駐車場に戻って帰路へ
途中の展望台からは、天気が良ければ恐山も見ることができる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d5/d051263e4916352e231a52e102d7c0d7.jpg)
写真だと分かりづらいけど肉眼だと見えます
てか・・・
たぶんあれが恐山だと思う
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます