UirouEarth~別館~

本家のUirouの地球の別荘みたいなものであります(^^)/

日常

2011-04-29 | 日記
数日の経験は、@(^^)の心に激震カツ(←これは、蹴り)が入ったと言いますか平和ボケが目覚めたと申しますか


いつの間にかボケボケになっていたんですよね大震災で気付いたレベルを遥かに上回る実状でした。


想像はしていましたが、自分の目で見る、現場を心で感じる事何よりも大切だとも。。。



余儀なく段ボール避難生活にも、支援の為なのに、声を掛けると笑顔だったり、温かかったり。。。逆だ!!逆!!@(^^)が支援する立場で元気付ける方だ・・・と、反省したり・・・。明るく冗談を言っているので、冗談で返すと・・・実は傷心で人の冗談は受け止める程の元気はないと気付かされたり・・・。


どれだけ日常が大切な事かと心に染みたのです。


早く何処でもお家という形で過ごせる日が来る事を祈りつつ(^人^)


ライブは、なんて幸せな場所なんだろう原点を振り返ってライブを決行してくれた気持ちに応えたいこれですよ


誰にも譲れません


一杯で、幸せだと不思議な涙が溢れちゃいましたタカミーがいるという現実になんて素敵なことなの!!って。タカミー格好良かったタカミーちゅきー!!そのまんまの気持ちが溢れて止まらないんです。日常という幸せを感じて涙が流れたのは、人生で初めてだと思います。

タカミーに惚れて、ALFEEの音楽に出会って、ロックが好きだと気付き、タカミーが弾き倒すギターやライブ無き人生は考えられず・・・。


明日は、ゴールデンウィーク2本目!長野


今回のアイラブユーツアーは、なんかとっても大切な生涯このライブを想う気がします(*^_^*)

桐生

2011-04-29 | 日記
いやいや(*^_^*)ライブあがり(笑)ぽかぽか&ほかほか(o^o^o)


ライブでノリまくれる、音楽が聴けるエレキギターに陶酔するもう、なんて恵まれた幸せな空間なのでしょう


超最高でしたよ佐野乾杯(^^)/\(^^)あっ間違えた桐生乾杯(^^)/\(^^)

長閑

2011-04-29 | 日記
気を抜くとうたた寝してしまいそうです

気温が上がり、ぽかぽか

久し振りに音楽が聴ける状況なのでALFEE 目まぐるしい日々からの解放歌詞がまた記憶からぶっ飛んでいるのでありますが(笑)

だってー!200人近い情報やらその場の様々な情報やシステムの膨大な記憶テストのような頭からいきなり日常に戻っても、なんとも気の抜けたサイダーボケボケ(笑)

のんびりゆっくりまったり

気分は、『Kaleidoscope 』♪を聴きたくなり(笑)その意のまま聴いているのでした\(^o^)/

世間

2011-04-29 | 日記
おやっ

ふと気付くと、イギリスの王子様とお姫様のロイヤルウェディングだったり、ロシアで開催することになったフィギュアスケートを見る暇がなく、結果を見たり・・・ジャイアンツの結果を見たり・・・はたまたアメリカの巨大竜巻のNEWSに悲痛な声が聞こえてきそうだったり・・・。

費やしていた時間の中では睡眠時間も短かったので、世界のニュースや娯楽を見る時間がなかったというのが正直な話です。

いやいや

なんともほんわかとした時間になり、幸せなんですよ自粛ムードなんて経済不活発で、自粛を続けると経済悪化な深刻な会社があるわけで、需要のある企業もありますけれども、全体としては、自粛で悪化する企業というのは、結局は自分達の給料が下がっていくのに・・・と思いつつ。

@(^^)は、自粛なんてしませんが、もう今までのようにはいきませんので、程々に楽しみたいと思います

都会に帰ってきたら、対面で歩いて来た手をつないだ20代くらいの背の高いカップルの女(格好もそれなりに身なりが綺麗)が、@(^^)が歩道の端を荷物を持って歩いていると、わざと目の前に立ちふさがろうと寄って来た見下して腐った態度の若い女の行動。

手をつないでる若い男が「何をしているんだ~!!」と手を引っ張っていましたが・・・。

なんだか都会で腐っている若い女を見ると、この行動は、よっぽど精神的にオカシクなっているよね~と感じました。

可哀相でした。彼氏と手をつないでいて、人にわざとそんなことをするような彼女ってば・・・。

被災者達の方が、明るく頑張ろうと冗談を言ったり、現状は戦争時を思えば避難所があるだの食事があるだの恵まれていると話している姿など・・・泣けてくる話をされる方とは大違いな都会の腐った人に出会って、帰ってきたな~とも思いました(笑)

強がっていると虐めをするような人間に呆れますけれども。ネット暇人なんでしょうね・・・。助ける力も持っていない人が虐めをして喜ぶような元気があるなら、ボランティアでも行って人のために力を心を注いでこればいいのにね(笑)

それにしても支援側なのに言われてもいない人のその人がそう言われるであろうと仮定した不信な人に対する被害妄想話が始まり、何度となく止まらなくなるのを聞いていて、良いモノもちゃんと持っているので、現場ではそのオカシナ発言を出さないでくれ・・・と祈りつつ、支えるのにホント疲れましたっけ。。。 ← なんと!!一番の疲労度は、ここ(笑)


晴天

2011-04-29 | 日記
晴れ

昨夜ベッドについたら、睡眠不足位では感じたことのなかった深~~~い眠りだったようです

これから昨日までのまとめやら個人的に様々な資料を作ることに費やしそうです

ゴールデンウィーク初日は、話を思い出すと色々な思いから辛かろうに・・・というふと気付くと涙が出そうになる話があったりするので押さえて、@(^^)側が元気で笑顔でなくちゃ支える側なので頑張ろうという自分に叱咤しつつ

中には、被災者なのに支援側で頑張っている方達がいますもん。

@(^^)の立場なら、もっと状況を考えれば頑張れる力があると考えるのが普通ですし

支援側が調子いいだの人を信頼せずに阻害しようと影で盛り上がって、その対象に嫌がらせをしたり虐めをして腐っていたら???そんな人が支援できるわけがないですもん (^^)

業務に関してそれぞれの目線で気付いた問題点を相談だったり解決策模索だったり・・・こうしては?ああしては?という問題点を指摘するということは、多々ありますけれども、それは業務ですから。

当然であり、必然です。現状をよりよくするために、話しあうことで、何かないないだろうか?と考えるプロの視点の会話でもありますから(^^)そういう会話が多々ありました。 

医療チームで皆プロですし、チーム員から元気や笑顔が見られる心の強さを感じる仲間が多くて、人に対する気持ちが温かい想いで溢れている心が見えるので、信頼という一言がそのように感じるチーム員とあちこちと繋がっていく感じでした

その気持ちから、休暇の本日気の抜けたサイダーのようですへらへら~っ。

ちょっと次の英気を養うためにも、気分転換して、いっぱいいっぱい楽しみたいと思います