すっかり恒例行事化したバレンタイン。 「どうせ自分は義理チョコぐらいしか…」と、いまいちノリきれない諸兄もいるかも知れません。 しかし、「義理チョコ」と言えど、受け取り方ひとつで女子からの評価が変化するのをご存じですか? たかが「義理チョコ」、されど「義理チョコ」です。 こんなところで、自分から評判を落としては馬鹿馬鹿しい! 女子があげて良かったと思える「正しい義理チョコの受け取り方」は、やはり「喜んでくれた」、「笑顔で『ありがとう』と言ってくれた」といったものが多いようです。 たとえ「義理」であっても、嬉しい気持ちを伝えるのが、正しい受け取り方のようですね。 また、「開けて不要になった箱と包装紙も持ち帰った」、「あとで『美味しかった』と言ってくれた」など、のちのフォローも大切なようです。 逆に、「貰って当然」という態度は、もっとも女子をイラッとさせるようです。 女子は、チョコの取り扱いにも視線を注いでいるようなのでご注意を…。
最新の画像[もっと見る]
- 「義理チョコ」の上手な受け取り方? 13年前
- 内房線開業100周年! C61が房総半島を快走! 13年前