gooブログはじめました!

遅まきながら、冬用タイヤに替えました。

今冬は夏タイヤで過ごすつもりでした。
履き替えが面倒。履き替えはかなりの力仕事なので嫌だったからです。
何時何処に出掛けるか分からない社会人時代ではない。
雪が降れば、外出しなければ良い、溶けてから出れば良いと思っていたからです。
明日は買い物予定日。空模様が怪しい。朝、冬用タイヤに替えることを決心しました。
18インチホイールの幅広タイヤ。使わない時は屋内駐車場の片隅に保管している。
タイヤ交換はザスパを応援しているガソリンスタンドでしている。
そこまで運ばねばなりません。
車の後部座席を倒し、室内汚れ防止用のビニールシートを敷く。
車庫からタイヤを転がし行き、車のトランクに「うんとこしょ」と積む。どうしても反り腰姿勢になる。何時かは腰をやりそうです。これが怖い。

ガソリンスタンドは「タイヤ預かりサービス」をしていると言う。
利用者は専用駐車スペースを持たない集合住宅住まいの方が多いらしい。
預かりタイヤは他の倉庫に保管して置き、契約者から連絡があれば、その都度持ってくるようです。
「タイヤ預かりサービス」を利用すれば、タイヤの運搬とその上げ下ろしがなくなる。
サービス利用料は8000円/1年間を超える。正直、安くはない。保管量と運搬料の合計金額のようです。
腰をやったらお終い。お金には代えられない。頼むことにしました。

それにしても、
そんな心配をする歳になってまで、車の運転をすることになるとは思わなかったな〜

コメント一覧

カメック爺
昨日、冬用タイヤに履き替えました。
今、外を見たら一面の銀世界。
替えて良かった。
路上の雪は溶け出し始めている。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ふうてん爺の部屋」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事