なっち&こーたん&みーちゃんそしてたーたんのドタバタ日記

子供たちとのおとぼけな日常や私の呟き?などなど(*^^*)

感動~(涙)

2011-11-10 23:11:32 | Weblog
今晩は。

ベビーマッサージ教室「はーとりーふ」佐藤 よしみです♪

今日は空気はひんやりしていましたが、とーーっても良いお天気で気持ちの良い1日でした

だんだん晴れの日も減ってきますが、ちょっと外へ出て気分転換したいときにはぜひ、ベビーマッサージ教室に遊びに来て下さいね!!

12月教室募集中です。よろしくお願い致しますm(_ _ )m

こちらから

そうそう、今日夕方、ゴン太くんが初めてファーストサインをやってくれましたー!!

お風呂あがりにおっぱい飲む~?なんて聞いてたとき、ニコニコしながら手をグーパーしてくれましたーо(ж>▽<)y ☆偶然だったのかもしんないけど、多分あきらかにわかって出してくれたんだと・・・

師匠先生さまの体験クラスに参加した時に覚えたからえーーーとかれこれ???

だけど本当に嬉しくて嬉しくて、ゴン太くんをめっちゃ褒めちゃってムツゴロウさんばりにイイコイイコしました(笑)



こんなに感動するんですねー!!

サインかなり自信ないんですけど、またちょっと頑張ろうかなーって気持ちにさせてもらいました。

先生みたいにアイディアやセンスがあればいいんですが中々・・・固い頭で悩みものです。。。

フー徐々に頑張ります!!



今週末は七五三

お天気どうかな?雨が降らないといいなぁ・・・

コメント

★ベビマ教室デビュー★

2011-11-10 10:12:24 | Weblog

今晩は。


ベビーマッサージ教室はーとりーふ 佐藤 よしみです♪


12月教室募集中こちら





さて、いよいよ今日からベビマ教室を始めました(*^▽^*)


色々悩んだり凹んだりしながら、やっと少しずつ前向きになりつつ、凹みつつ

まぁそんな中やっと始まりました。私の教室は、師匠みたいに大勢ワイワイ元気で賑やかではございませんが、少人数(ほぼマンツーマン)でみっちりと

今日は二組の親子さんが来てくれました。




10ヶ月のRくんと8ヶ月のTくん

Rくんは2人兄弟の次男くん。Tくんは3人兄弟の3男くん
いいねぇ。いいねぇ。


わが家も男2人兄弟ですみんな逞しく育っております。


お2人はママがもと同じ職場の看護士さんだそうです。


普段から仲良しだそうで、赤ちゃん同士も見慣れたお顔どうしでくつろいでおりました。


ママ達は他の支援センターでベビマ体験されたことあるそうで、手馴れた感じでございました。


ベビちゃんたちも全く泣くことなく終始ご機嫌で、ニコニコ嬉しそうにマッサージを受けてくれました。


もう8ヶ月と10ヶ月だから、ずっとねんねは大変だけど、お座りやうつ伏せなどで、十分できますよ。


Rくんママはたまにお風呂とかお風呂あがりにちょっとやってますーと仰ってくれていました。

ステキ~( ´艸`)

そうです、ベビマは無理にオイル使わなきゃダメとか、はだかんぼでやらなくちゃダメとか全然なくて、赤ちゃんのご機嫌が良くてママもリラックスして2人がゆったりできる時ならいつでもどこでもOKです♪


部分も全身できなくて足だけとかお腹だけとかでも全然いいんです。


ほんのちょっとの時間、部分でも効果はありますよ(‐^▽^‐)
大好きなママからいっぱいの愛情を受けた赤ちゃんは心も身体もどんどん丈夫になります
是非ぜひできる時でいいので、ベビマ続けてあげてくださーい。
お2人さまありがとうございました。


それから、ベビマが終わったら、赤ちゃんをお預かりして、たまにはママにもゆっくりして貰いたくて陶板浴(岩盤浴みたいなの)付きにしました。

一応ベビーシッターの認定を受けてるので、ママ達が陶板浴してる間は私がベビちゃんをお預かりしてます(*^^*)
今日は2人とも男の子
最初から最後まで全然泣かなくてすごーーーくお利口さん
私も落ち着いて保育に専念できました。

途中旦那や妹が覗きに来たり手伝いに来たり

はい。陶板浴は自社ホテル内にあるのでそこのラウンジでベビマやらせて貰ってます(^▽^;)他力本願ですみません
ありがたいですね~

育児ストレスや孤独を感じているママさんが少しでも誰かに話して気持ちが楽になれますように、ママが、Happyでいつも笑顔でいられますように
赤ちゃんがもっと大切で愛しい存在になれますように、親子の絆作りのお手伝いができたらいいなぁと言う気持ちからベビマセラピストになりたいと思いました。
コツコツ、地道にやっていけたら幸せです
これからもマイペースで、頑張っていきたいと思います
お友達やご親戚にベビママさんいらっしゃいましたら是非ご紹介下さい(笑)
皆さまこんな私ですが、今後ともよろしくお願い致しますm(__)m

コメント