なっち&こーたん&みーちゃんそしてたーたんのドタバタ日記

子供たちとのおとぼけな日常や私の呟き?などなど(*^^*)

入学前健診

2012-11-01 21:55:44 | Weblog
お疲れ様でーす!!
今日の新潟市は1日雨が降ったりやんだり、気温もぐっと下がってすっげー寒かったですが、皆さま体調などはいかがですか?わが家のおちびさん2人は鼻水やら咳やら・・・熱出したり悪化しないといいなぁ・・・

さて、昨日のお話ですが、なっち、小学校入学前健診の日でございました。
前日からお迎えは12時ぴったりに来いと何十回も念をおされ、本人も楽しみにしているようでした♪笑

子供たちは視力、聴力検査や歯科検診、知能テストなんかを受けている間に親は講師の先生から家庭教育についての講演をお聴き致しました。。。

講演は1時間くらいだったんだけど、個人的にすっごくいいお話を聞けたと思い感謝ですわ。

もうね、身に覚えある!!ある!!って話。
あまり子供に言って欲しくない言葉・・・あたしめっちゃ言ってるわーーー(涙)
なっちごめんよーって思いながらご拝聴。
人としてごく当たり前のこと
「おはよう」の挨拶は2人にまとめて「おはよう」だけじゃなくて1人1人名前を呼んで言おう
「なっち、おはよう」「こうたん、おはよう」って。
「お兄ちゃんでしょ」「自分でやりなさい」って言わないようにしよう。

早寝早起きさせよう9時に布団じゃなくて9時には完全に寝てる状態・・・

褒めるときは1つ、具体的に

嘘をつかない。
大変なこと、つらいことがあったらお母さんに言ってね。と伝える
話してくれたら受け止めてあげよう。
話してくれてありがとうって言おう。

子供に感謝しよう。ありがとうを伝えよう。

そんな人として当たり前のこと。簡単そうで難しい。
でもきっとできない事じゃない。少し意識して頑張ってみよう。
少しは子供たちにとって心のよりどころになれるかな?
まだまだ人としても母としても未熟でちっちぇーですが2人の子たちとしっかり絆を結べる関係を築いていきたい。と改めて思った今日この頃でした。

なっちは終了後「楽しかったよー」と笑顔で様子を話してくれてちょっとホッとしました。
来年度は150名ほどが新一年生になるらしいです。
しかし、1年生の母。不安だわ~
あたしちゃんとお母さんできるんだろっか・・・・

さて、もう11月ですなー
今年もあと2ヶ月よろっと忘年会シーズン到来でっせ
旦那さん更にいない日々到来だな・・・

私もぱーーーっと嫌な事忘れてはしゃぎたいー!!
誰か忘年会しましょ♪ってか奮ってお誘い下さいませ
コメント