なっち&こーたん&みーちゃんそしてたーたんのドタバタ日記

子供たちとのおとぼけな日常や私の呟き?などなど(*^^*)

子離れむっず😇

2023-02-24 16:11:15 | Weblog
少し前になりますが、長男の三者面談で高校へ。一年生だけど、もう卒業後の進路とか方向性のようなものをある程度決めなきゃならんのですねー💦
普段、寮生活でもともと口数の少ない彼。
当日、その場でわたしも先生も彼の希望を知る😂😂😂
スポーツ特待で入った彼。その夢?目標設定が、現時点ではかなーりエベレスト級の高さで😇
えっ?君それって本氣?それとも思いつき?
適当にとりあえず言ってみただけ?何なん?笑笑
いやいや、本氣だとしたら、あなた今、そんな呑氣な、流暢な事言ってらんないかもね💦ってマシンガンのように口から出そうでしたが💦応援はしたい。とは思うけども、自分がその為には今何をすべきなの?どう行動していくの?
のほほんとしていてもあなたがいる、その世界では誰も何もしてくれないのよ😂変わってあげられないんだなー
頑張るのは自分でさ。嫌なこと、きつい事、大変な事。逃げてもまたその課題がやってきて、その度に逃げてたら成長も未来も見えてこない?今あなたが選んだ世界はそういう世界で。。。

高校に入って、親元離れて、わたしも心配で、氣になっちゃって。567の事もあり、枠珍を受けてない彼は周りから色々と言われ遠征にも支障をきたしたり、救急車騒ぎになって大切な大会に出られなかったり、その度にわたしは学校へ行ったり、指示してしまったり。もあって、彼はわたしに言えば何とかしてくれる、面倒な事はわたしにして貰えば良い。
練習や試合ではプレッシャーで潰されそう。そうだ、具合が悪い、あそこが痛い。
と言えば良い。でやってきたように思います😇
高校生になれば自分で考え行動できる人になって欲しいな。と願いながら、それを妨げてきたのはわたしだったのかな。と。
先回りしたり、本当に本氣で信じられてない。息子=自分の写し鏡。結局わたしは自分自身のことが信じられてない、自信がない、依存してる。なんだなーとようやく氣がつく(涙)
親=木の上から立って見守る。
信じて見守る事のなんと難しい事よ😂
セラピーの先生からはわたし自身がとことん自分と向き合い受け入れて信じられたら自然とこの問題は解決するんだよーと言われておりますが😌そして、この現象も自分が体験したくてやってる事なのだもんね笑
とにかくとにかく内観内観。
ミクロからマクロへ。自分の内側にあるものと向き合ったり発散させたりひとつひとつ、途方にくれそうになるけどもコツコツとやっていく道しかないのかなーわたし。








コメント