ペンステモン

痩せるために筋トレ始めました

母と娘のパジャマ戦争

2016-08-24 17:53:00 | 子育て
お気に入りのパジャマがあります。
前ボタン4つ付き
長袖ですが、薄手で夏用

ボタンをつけたがるから
着たがるようです

でも出来ないから
まぁ私が手伝うのですが

つけるとこガン見
覚えたいんだね

つけ終わると今度は
外せ外せと言いだして

そう、これがパジャマ戦争の始まりでした
最初は微笑ましかったのに

ボタンつけたり、外したり
要求のエンドレス

おいおい、めんどっちぃーな
(心の声)

そして翌朝
着替えさせようとすると
パジャマ脱ぐの拒否
全力拒否

笹丸ボタン付きパジャマ大好き

誰だよ、こんなパジャマ買ったやつ
はい、幼稚園バザーで100円でした

まぁ、たいてい
そんなに好きなら
着てればいいじゃない
って、ほっとくけれど

お出かけしたいときなんかは
可愛い服を着せたいので
ギャーギャー戦争です

たまにこっそりパジャマを隠す
悪い母親
でも、どこからともなく
見つけてくる笹丸

まぁ、一時しのぎ的に
安易なとこに隠すからだけど

お気に入りを隠すって
良心痛むでしょ

最近は
ボタンを半分だけ
ボタンホールに入れて
あとは笹丸に引っ張り出してもらいます

きっとそのうち
出来るようになるね

笹丸、ガンバレ~

そうそう
パジャマ戦争に私が根負けして
この前は近所の郵便局に
パジャマで3輪車に行った笹丸です
満足げでした



またまた、おまる成功

2016-08-24 07:08:51 | 子育て
夏風邪中の出来事だったんですが

朝起きて、お布団でゴロゴロしてて
笹丸が
『出たっ!』っておむつを手でさわるから
取り替えようとしたら
キレイでした

これは『出た』ではなく
『出る』の予告

笹丸はまだ言葉の使い分けが
出来ていないので

なもんで、おまるに誘導

おまるに笹丸が自ら座ったとたんに
シャーってオシッコが出来たので
私もお父サンも拍手
笹丸も拍手してた

しかもそのあと
自分でティッシュをとり
拭いてます

まだ2歳前なので
焦りはなく
ゆるく教えている私ですが
なんか順調な感じ

旦那サンの実家で幼稚園児の従姉チャンが
補助便座でおトイレしてまして
笹丸、ちゃっかり見学してたら

自分も座ると言いだして
初、補助便座トイレ

とりあえず座る気分だけ味わったみたい

毎日、従姉チャンの見学してたら
トイレなんてすぐ真似して
覚えちゃうね

家だとそうはいかないからなぁ

早くおむつ卒業させたい
おむつ代もったいないんだもんね~



鳩サン追いかけ中



母と娘のアンパンマン戦争

2016-08-23 12:40:00 | 子育て
笹丸がアンパンマンに
目覚めてから

繰り広げられるアンパンマン戦争

起きてまず
『アンパン、アンパン』

アンパンマンのマンをなぜか省略して
アンパンマンのことを
『アンパン』と言う笹丸

アンパンマンのDVDをつけろ、つけろと
騒ぎ立てる

朝イチからそれはいけない気がする

まずは朝ごはんでしょ
朝のニュース観たいし

アンパンマンDVDを最後まで観終わると
目次になるんですが
笹丸はリモコン操作を覚えて

また勝手に再生しちゃうし

消すとギャーギャー
泣くわ怒るわ
困ったものです

DVD以外にも
私のスマホを持って
アンパンマンを観せろ、観せろと
ギャーギャー言ってます

まだ2歳前なのに
そんなにDVDばかり観ていたら
頭、パァになっちゃうんじゃないか
心配です
適度に消さないとね。













しばらく
アンパンマン戦争は続きそうです






夏風邪終了&ブログ再開

2016-08-23 06:33:00 | 子育て
夏風邪で調子がいまいちでした
ブログもパタリと途絶えてしまい

ようやと終息を迎えたので
そろそろ笹丸の成長記録を再開

夏風邪中も笹丸の成長はめきめき

ジャンプが出来るようになりました
今までは膝の屈伸運動をフルに活かした
なんちゃってジャンプみたいでしたが
ちゃんと両足浮いてました

言葉がどんどん増えてきました
順調でなによりです
牛乳を『にゅうにゅう』と言うんですが
初めて聞いたときは
胸キュンでした
いただきますを言う時は
手を合わせ
ごちそうさまを言う時は
頭をペコリってします
発音はまだクリアじゃないけど
食事の挨拶していて可愛いぃ

つ、ついに
アンパンマンに目覚めました
恐ろしいほどのアンパンマン好きで
朝起きて第一声が『アンパン』だった日もあるほど
というわけで、カミツレ家も
アンパンマンミュージアムに行く日もそう遠くはないと思われます

食べられる食材がまた少し
増えました
母的には、これが1番嬉しいです。
食わず嫌いが多くて
口を開けない笹丸
それがいつの間にか食べられるようになった姿は、ほんと感動の域です

とりま、ここまで
今日からまた笹丸の成長記録
書いていくぞー



夏風邪笹丸

2016-08-09 20:23:00 | 子育て
37.5℃
鼻水、咳
2日目だから病院へ

こどもスリッパを履けて
嬉しそうな笹丸


診察中はギャン泣き
手足バタバタ
のけ反るのけ反る
暴れて大変でした

お疲れさまのジュースで
なんとか冷静を取り戻した笹丸


とりあえず、これで
鼻水が緩和するといいね

帰り道、お花を見つけると
ちょん、ちょんと
指で触る笹丸

花に挨拶してるんだな

私と同じ花好きになっているのかな~
嬉しいなぁ
もう少し大きくなった笹丸と
一緒に花の苗を選んで
育ててみたいな


笹丸はこの2日間
微熱のせいで
よく寝ます

昼寝も時間制限なしで
好きなだけ寝かしてます
だけど、夜もすぐ寝ます
寝かし付け、楽すぎてビビる
爪も起きている時に切っても
まさかの無抵抗

でも、

健康な笹丸が1番です

そうそう
笹丸がフローリングで
くてぇーっとなったりします
体が熱いから気持ちいいんだと思う
犬的な
その姿を見た旦那サンが
『笹丸が弱ってる』って心配してた

そんな笹丸大好きな旦那サン、好き