ペンステモン

痩せるために筋トレ始めました

預かり保育とミニブーケ

2017-05-31 13:38:15 | インポート
今日も2時間
児童館に預かり保育

『お母サンお出かけしてくるからね。ここで遊んで待っててね。』
『バイバーイ、行ってらっしゃーい』

そう言いながら
オモチャコーナーに走って行かれました

はい、お見送りなし

買い物と郵便局の雑用を済ませてから
カフェに入り
写真プリントをスマホ注文して
お迎えの時間
ふー。2時間あっという間


英会話スクールの笹丸担当の先生が
今月で退職
笹丸の扱いがすっっっごく
上手な先生だったので残念

お花屋さんに行って
先生にあげるお花を
笹丸が選びました

お母サンもひまわりがいいなぁと
心の中で思っていたので
笹丸がいくつかあるミニブーケの中から
このブーケを選んだときは
わーぉって思ったょ



2日間トイレ成功

2017-05-29 13:34:00 | 子育て
この頃、朝起きても
オムツ綺麗な日が続いています

夜間、オムツの中でオシッコしていない

朝起きて、むくっと立ち上がり
自らトイレに行く笹丸

日中もオシッコもウンウンも
自らトイレ
プレ幼稚園の日で半日外出していたが
幼稚園のトイレを使っていて
オムツではなし

オムツ綺麗なまま就寝

翌朝、またまたトイレで。
夜間帯もオシッコなしだから
オムツ綺麗なまま

2日目も夕方までトイレ行ってましたが、
夕方買い物に出て帰ってきたら
オシッコしちゃっていたから
外出中に、かな。

それ以外は
夜もトイレ
寝る前もトイレ

このトイレのやる気スイッチは
これを導入したからかな~

自分で手すりにつかまり
ステップ上がって
おトイレしてます

オムツの消費が激減






月1父親参加のプレ

2017-05-28 14:21:07 | 子育て
今回は日頃お仕事で来られない
お父様方のために
土曜日プレがありました~

なので親子3人で幼稚園

笹丸はこの日
多少はうろちょろするものの
教室をぐるぐる走り回ったりしないし
先生の絵本は聞くし
手遊び歌もした

えっいつもの笹丸じゃない
良い子なんですけどー
これじゃ、せっかく来た旦那サンに
私の苦労が伝わらないじゃないか

この日のメインは
外国人の先生による英語

バナナやオレンジの写真におなじフルーツ模型を置くゲーム
笹丸は呼ばれてもいないが
1番最初に
スタスタ先生のところにいって
フルーツ選んでおなじ写真のところに置き
みんなから拍手をもらってました

わーい、わーい

その後も積極的に英語ゲームに参加
ほとんど習い事でしていたのと
似ていた内容だったからね
笹丸も参加しやすかったのかな

外遊びの時間は
玉入れ
だるまさん転んだ

これはまぁまぁ、出来たけど

フリータイムの園庭で遊具遊びは
大変だったなぁ

笹丸は列に並ぶのが
まだ苦手なのよね。
早く慣れてってくれればいーな

出席とるとき
笹丸はゴロンして寝たふりをした
ぐーかーぐーかー、嘘いびき
それでも先生に名前を呼ばれたら
手を上げて『はーい』と返事してました
目は閉じたまま

他の子が出席確認でお返事がちゃんと出来ると自然とまわりの保護者たちから拍手なんですが
(プレ始まったばかりだから拍手?)
笹丸の時だけ、笑いが起こります
私も笑っちゃいましたけどね

出席とりおわると
出席カードにシールを貼るため
先生のところにいって並ぶんだけど
これがまたひと苦労

列に並ぶのが苦手ですからね
あと何回くり返せば慣れるかなぁ

今回もプレ幼稚園終わって
私は疲れましたが
笹丸はやっぱり楽しかったって言ってました。
本人が楽しんでくれているのが
1番よね 

撮影禁止だから
お写真撮れないのが残念だー










プレ幼稚園、出来ることと出来ないこと

2017-05-25 07:07:00 | 子育て
メインは小麦粉粘土での遊び
これは良い子に座って
出来ました

小麦粉をひとりごとに配って
次にお水をかけに先生がまわって
くるのだが
その間、小麦粉に触っちゃダメ

隣の子が待ちきれなく
小麦粉に触ろうとしたら
『だめだよー、まだだよー』
って注意する笹丸

教室を走り回る笹丸よ、
あなたの出来ることと出来ないことの
線引きがいまいちよくわからんとです


児童館に2時間1000円で
一時預かり保育を半年ぶりにお願い。
あっという間の2時間
これからは毎週あるから次の預かり保育は
のんびりするぞ

児童館の様子は
お迎えに行って申し送りを聞くと
・良い子
・よく喋ってくれて面白い
・おもちゃの取り合いはお母さんが言うほどひどくない。自分の持っている物を(児童館のみんなの物ですが)守ろうとしているだけで、他の子を叩いて取ろうとしないから大丈夫!
・絵本の読み聞かせ、最初だけうろちょろしていたけど、みんなと座って聞けていたし、手遊び歌にも参加出来ました

このプレ幼稚園との差は一体なんなんだろ
・お母サンがいるかいないか
・児童館は0歳から遊びに行っていて
1歳から預かり保育を利用していたから

ぐらいしか思い当たらん
意味なく顔チラッ




西新井フリマ

2017-05-22 13:37:00 | 子育て
東京スカイツリーライン
『しんチャンの電車ー』と
喜んでいたからパシャリ

って、肝心のしんチャンが写らなかった

笹丸はプレ幼稚園のお教室だと
走り回っていますが
電車や病院となると
良い子に座っていてくれます
きっとプレ幼稚園は楽しすぎて
身体で表現しまくりなんだな

新品タグつきのミニーちゃんのカート
500円でゲット

カートの中には
そのほかに買ったオモチャを入れてます

新品なのに100円
キティちゃんの髪ゴム


アンパンマンのミニカップ
おままごとに使うのにいいので
1個10円
陶器だから割れないようにね
ウサギは100円


ムーニーオムツが1袋500円
ってのも嬉しかった
絵本も1冊50円

帰りは旦那サンにお迎えに来てもらった!
荷物がたくさんだったから
助かる~

来年も西新井フリマ行きたいなぁ
オモチャたくさん出ていて楽しい