神子屋教育🇯🇵(かみこやきょういく)

我が家流/みみかとママの「おうち」教育

梅作業2016~2017

2017年09月16日 | 不殺生菜食・パン/粉もの/その他
一応、毎年欠かさずの梅作業。
去年のものを合わせて、今頃アップ(苦笑)。

<2016年の梅作業風景・・土用干しのみ>

7/29








7/31









いつものように瓶にまとめて入れた

・・・・・・・・・・・・・

<2017年の梅作業風景>

今年はいろいろ早い段階で仕込んでる。(みみかが)
去年も同じように作ったものもあったなあ〜、画像とってないんだな、きっと。
「カリカリ甘梅」(5/29)(2015年からみみかが作り始める)





種の部分だけを集めて砂糖漬けにした


種ごと口の中へ放り込んで飴のようなおやつ

※種は、実の部分と一緒に漬け込まないと、香りが良くないことが分かった。
来年はまとめて漬け込もう。


↓カリカリ甘梅、出来上がり


↓今年はちょっとへなちょこ甘梅(6/18)

発酵し始め、柔らかくなってきたので冷蔵庫へ


カリカリ甘梅の飲み物活用「飲むヨーグルト」





「炭酸ジュース」









・・・他にもいろいろ仕込む・・・

「梅の甘露煮」(6/4)(6/24)






美味しくて、あっという間に無くなってしまう。


「梅のカリカリ甘酢漬け」(6/11)


これ、そのままでも美味しい。
でも酢飯に入れて、お稲荷にするとかなり美味しい!




万能薬と言われる「梅肉エキス」(6/15)


これは、めちゃめちゃ大変だった模様。
ひたすら卸でスリスリ、エキスのみをぎゅうぎゅう絞り、ひたすら鍋でコトコト煮詰める。
すり卸すのに長時間の筋肉労働、絞る力に肉体疲労、煮詰めるのに1時間以上、1kg→20g。

だけど、なんか効くみたい、消化器系、便秘、肩こり、疲れ、何でもござれらしい。
たしかに、いいかも。


搾り糟を活用しての「梅味噌」


残った実の舌触りが、思いの外かなり美味しかった!


残った種や実を使って「梅ジャム」




これも、「飲むヨーグルト」になる。
もちろんパンにも美味しい。


梅干し仕込み(6/20)


(6/25)





土用干し(8/2~8/5)












今年はお日さんがなかなか照らなかった。
なので少し長めの日程で干した。

でも無事に、今年も自家製「白梅干し」の出来上がり。
良かった良かった。


この記事についてブログを書く
« 自家製ばかりの幸福パン | トップ | 農的な暮らし生活/自然農通... »

不殺生菜食・パン/粉もの/その他」カテゴリの最新記事