神子屋教育🇯🇵(かみこやきょういく)

我が家流/みみかとママの「おうち」教育

あんかけうどん

2012年01月09日 | 不殺生菜食・麺もの
不殺生菜食(ベジタリアン)の我が家の食卓。
『あんかけうどん』

材料と調味料は、うどん+カブ(+茎葉)+にんじん+ごぼう+玉ねぎ+うす揚げ+生姜+ごま油+塩+だし汁(水+粉末昆布だし)+しょう油+酒+水溶き片栗粉+ゴマ。

先日の七種粥の時に収穫したカブとにんじんを使って、

(今回、日野菜は使ってない)

カブの葉っぱもいっぱいあるのでこれも使って、

(日野菜の葉っぱの下がカブの葉っぱたち)
冷蔵庫に残っていたごぼうと玉ねぎも使い、あんかけを作った。

ごま油で食べやすい大きさに切った具材を入れ塩少々を振って炒め、火が通ってきたらだし汁を加え調味料で味付けする。
生姜のすりおろしを加えて、水溶き片栗粉を回しかけあんをまとめる。
茹で上がったうどんを器に盛って野菜あんかけをかけ、ゴマを散らして出来上がり!

ビックリするほどカブとにんじんが甘~い!

カブはなんともとろけるような食感!にんじんのなんとも美しい橙色!
ああ!この味、この色、この食感。
自然農畑の大いなる産物~!(おおげさ!でもホント!)

こちらもてんこ盛り!

カブの葉っぱの独特なほろ苦さと旨みがやっぱ美味しいっす!
ご馳走様でした!!

■今回のレシピ、我が家の自然農畑で採れたもの:カブ、にんじん。

◎我が家の自然農について、詳しくはこちら!
虹色アーチ/アースパワー全開!自然農

◎ロケットオーブンを知りたい!作りたい!(&ロケットオーブンでご飯を作る!)詳しくはこちら!
虹色アーチ/ロケットオーブンを作る(byタイマーズ土木作業員)

◎ショートステイ利用中、施設から救急搬送された愉快な認知症の父の様子など、詳しくはこちら!
虹色アーチ/ブログ【愉快な認知症】
この記事についてブログを書く
« 我が家の七種粥/2012 | トップ | 黒豆ぜんざい/鏡開き2012 »

不殺生菜食・麺もの」カテゴリの最新記事