東日本大震災の復興財源に活用される 『 個人向け復興国債 』 が、12月5日から発売されます。
金融機関の窓口やインターネットを通じて12月30日まで販売され、1万円分から購入できます。
金利は、変動型の10年物は年率0.72%。
固定型の5年物は同0.33%、3年物は同0.18%。
発行日は来年1月16日。利払いは毎年1、7月の年2回。
復興資金を国民に直接求める初めての商品で、購入者には財務省が安住淳財務相の名前で感謝状が贈られます。
購入を検討されてみては いかがでしょうか?
日本代表 ( なでしこジャパン ) が、世界ランキング1位の米国をPK戦 ( 3―1 ) で破り、悲願の初優勝を果たした。
日本は69分に後半投入のモーガンに先制されたが、80分に宮間がゴールを決めて同点に追いつき、延長戦に突入した。
104分、ワンバックのゴールで勝ち越されたが、延長戦後半の117分、沢がヘッドで決め、再び試合を振り出しに戻し、2―2でPK戦に入った。
日本は、これまでベスト8が最高成績だったが、今大会は、準々決勝で3連覇を狙ったドイツを破ると、準決勝でスウェーデンに快勝。
決勝でも、過去3分け21敗と1度も勝ったことのなかった米国を初めて破った。
沢は今大会通算5得点で得点ランキング1位となった。
郵便事業会社は
東北地方太平洋地震の発生による被災者の支援のため、寄附金付切手を発行すると発表しました。
発表された図柄は、青い小鳥や、ハートと花の5種類。
この寄附金付切手は、1シート1000円で、200円が寄付されます。
発売は6月21日(火)からとなり、販売枚数は7千万枚を予定しており、完売すれば14億円が寄付にあてられるそうです。
また、暑中見舞い向けの 「 かもめーる 」 についても、販売価格55円とし、そのうち5円を寄付にあてるという 「 東日本大震災寄付金付かもめーる 」 を販売するそうです。
この 「 かもめーる 」 は、「 届く先でもきれいに咲いてほしい 」 という想いから、ハートが集まって花をデザインし、また、「 幸せをこの葉書にのせて届けてほしい 」 と、想いを運ぶ青い鳥をデザインしてあるそうです。
東日本大震災で被災した東京電力の福島第一原子力発電所では1~4号機の廃炉が決定的となった。
原子炉を安全に停止している状態にすると同時に、放射性物質を外部に漏らさないかが重要になる。
粉じん防止や汚染水処理をめぐり様々なアイデアが検討されている。
- ∞ - ∞ - ∞ - ∞ - ∞ - ∞ - ∞ - ∞ - ∞ - ∞ -
上記の内容で、更地にするまで20~30年かかる見込みという。
( 5~6号機も廃炉にしなければ、ならないが ‥‥‥ )
それにしても
気の遠くなるような、困難で長い道のり だなあ ~~ 。
その間 放射能に汚染された周囲の陸地や海はどうなる?
農業 漁業 酪農 はどうなる?
そんな心配ばかりしている 今日この頃です。