住めば都!?~中国北京生活~台湾系カナダ人の夫と日本人妻の日常ブログ

2015年7月〜2017年1月北京在住。オモローな北京生活も終了し本帰国したので日本や台湾の事を気ままに綴ります!

新年早々テレビがみれない。

2016-01-01 13:04:15 | 北京の家
みなさま新年明けましておめでとうございます!
\(^o^)/🌅昨年は北京に引越しするという大きな変化がありました。今年はどんな年になるかな?
北京生活はいつまで続くか不明だけど私たちにとっては挑戦の時だと思っているので夫婦二人三脚で頑張ろうと思います。金沢でひいたおみくじも大吉だったしきっと良い年になるはず😊✨

年末からblog更新をさぼっておりましたが、日本での旅行から帰って一旦は良くなったと思った症状が昨日から再度ぶり返し…昨夜はトイレとお友達でロクに寝ることもできず元旦の朝を迎えました(´Д` )💦どうせ寝れなかったなら初日の出でもみればよかったと今更後悔。

昨夜は年越しそうめん(蕎麦アレルギー💦)と簡単なおせち料理を食べたまでは良かったのに‼️北京での生活に慣れたと思っていたけど日本から戻って昨日久々に外に出たら相変わらずの鳴り止まないクラクション音🚕に混雑する道路にホコリっぽい空気…😷少し買い物に出ただけでグッタリ😵見えないところでストレス溜まりますね。中国は旧正月がメインなので日本よりも年越し感が薄くて私もなんか年越した感が無いかも…紅白もみてないしお腹調子悪くてお雑煮も食べてないし😭

今日はお粥を食べてお家でゆっくり過ごしているのに、ダラダラのお供のテレビが元旦早々みれなくなりました😱あ、現地テレビじゃなくて日本のテレビね。少し前から中国政府の規制で色々な会社のサービスが利用不可になったみたいだけど うちはなんとか大丈夫だったのに‼️北京在住の皆さんはどうですか?私は「iHome2」を契約してますがさっきまで「モヤモヤさまーず」みれてたのに突然みれなくなっちゃいました💨だからblog書いてます。笑

お正月で視聴者増えるから重いとかそんな事もあるのかなぁ?詳しいことはわからないけどテレビみれないの辛いです…解決方法あればどなたか教えてください~😵ネットは大丈夫なのはせめてもの救い。体調良ければ家のこともやる気になるんだけどな💨

異国で体調悪いと本当大変ですね。みなさま、くれぐれも体調にはお気をつけくださいね。今年もkanabeijingブログをよろしくお願いします😊

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

また家壊れた!今更 動物占いが楽しい~♪

2015-12-07 11:09:34 | 北京の家
昨日も空気悪くて1日家に引きこもり!とにかく息が苦しい😑部屋でも3Mのマスクしてる…。あとは北京の日本大使館からきたメール通りテープでドアの隙間や窓枠塞いでも空気清浄機のPM2.5ランプ消えないわ。困るー😷

昨日は久しぶりに「没事おじさん」が家の蛍光灯とか色々変えに来てくれたー。ありがたや。
昨日の夜、バスルームにあるセントラルヒーティングのパイプ?が壊れたらしく水が漏れてるからまた呼ばないと…😒何なんこの家!壊れてばっかりよー。中国あるあるらしいけど…。

今日も引きこもりする予定だったけど、旦那さんにランチ呼ばれたからお昼は三里屯でランチしてます👫💕引きこもりだから呼び出される。笑

出たついでにヨーカドーで買い物しよ。月曜日は豚肉半額よ~🐷奥さんっ‼️←誰?笑

この前、マツコの月曜から夜更かし?見てたら動物占いが進化してるってやってて昨日友達と動物占いの話してたんだけどやっぱり動物占いって当たってるよね?私は黒ヒョウの53番。色もつけると黒ヒョウの「赤」です。
黒ヒョウの基本性格…
私は「感情豊かな黒ヒョウ」(*^^*)
友達には「まんま、かなちゃんじゃん!😂」って言われた。笑 初対面の人に人見知りは無いけど集団行動苦手だわ。

友達の(チーター)もメチャ当たってたし、お互いの旦那さんの結果も超当たってた!私達がお互い激しい系だから旦那さん達は狼とタヌキで、おっとり系なのかも。たまにやると楽しいですよー皆さんの動物は何ですか?やってみてね!⬇︎
自分の動物占いを調べる👀

これも無料のやつ⬇︎
より細かい動物占い 相性占いもあるよ。

「58番の傷つきやすいライオン」の方、感情豊かな黒ヒョウの私と1番相性が良いらしい❤️お友達になってください。笑

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


お部屋をクリスマス仕様に飾り付け♪

2015-11-19 16:19:20 | 北京の家
本日北京は雪予報でした~雪降ったかな?
今日のお友達とのランチは雪予報と空気の悪さで来週にリスケになったので、お部屋をクリスマス仕様に少しだけ飾り付けしました\(^o^)/🎄✨

去年新しく買ったクリスマスツリーは東京の家に置いてきてしまったので…北京の家には大きなツリーはありません😑せっかく北京の部屋のほうが天井が高くて広々としているのに飾れなくて残念💨かといって大きなツリーを新たに買うのも勿体無いし。クリスマスグッズはクリスマス間近や終了後に買うとsaleになるからいつもそれを狙ってます😁去年買ったクリスマスツリーも六本木のBALS/AGITOで30%OFFでお買得でした‼️

写真の一番大きいやつ。お店では小さく見えたのに家に持って帰ったら大きかった…😅

幹の部分が本物の木でできてて枝のところもリアルに出来ていてお気に入りです✨
オーナメントはいくつか揃えたけど、Topに飾る星がタイプの感じのものが見つからず…今年は陶宝で早いうちから見てたらいい感じのを発見したので購入しました🎁
届いてみたら…30cm…でかっ😂
うちのツリーには大きすぎかな。。けど送料込みで300円くらい👛安っ‼️😆

友達がInstagramにクリスマスツリーの写真をupしていて私が買った星に似ていたので話をしていたら彼女はフランフランで2000円で買ったらしい…😱高い…。このくらい大きなツリーなら大きなお星様もマッチしますね✨
北京で少しでもクリスマス気分を味わいたいのでテレビの両側を飾り付け🎅🎄(飾り棚ないから)
すっごい寂しいミニツリー😂お気に入りの和風のお人形さん達はしまいました…お正月までサヨウナラ~😭気持ち悪いイタリアガラス人形には松ぼっくりを持たせてみました。笑 あとはドアにリースを飾ったよん✨

ドイツバザーで食卓用に飾るキャンドル用のツリーを買いたいけど、こんな素敵なツリーを飾れるような食卓じゃないんだよねぇ…😅笑
けど気になる気になる欲しい欲しい😑

※写真はおなじみドイツ在住の友人のblogより拝借しました✨

少し飾り付けするだけでクリスマス気分が高まりますね‼️早めの飾り付けオススメです❤️

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

謎すぎる北京のお家 油ギットギトkitchen😱💦

2015-10-05 17:23:11 | 北京の家
朝からのblog更新、今日は出来ませんでした(´Д` )空もどんよりヤル気も減退。
危ない危ない。空気悪いから今日は一日お家にいました。

大家さんとの戦い日記を以前書きましたが、お部屋の問題?について今日は書こうかな。

日本だと退去したあとにお掃除入りますよね?
そして引っ越す側は基本的には全ての物を持っていくなり処分したりしますが中国は色々、前の住居人の物が残ってます。お掃除も一応入るみたいですが、本当に適当です。まぁ、オーナーさんがメチャ綺麗好きとか厳しい人だと退去する前に綺麗にする必要がある感じですが。

私の家も引き渡し前にお掃除をしたとのことでしたが…床を掃いただけ?ってくらい何処を掃除したのか謎で本当に汚かったです(´Д` )

汚い棚に荷物をしまうのは怖いので入居前にお掃除しましたが…まだまだ終わりません。
毎日やればいいんだけど、汚れてる面積広すぎて
疲れちゃって諦めが少し…(^◇^;)

だってだって濡れ雑巾で壁を軽く拭くだけで真っ黒になったし…。壁が汚いのは日々の掃除が足りないのと空気が汚いっていうのも影響しているかもしれません。

が!
油汚れがキッチン以外にあるのが謎なんです。リビングのテーブルとかにも油汚れが。かなりギトギトの…😂なんで?
キッチン横のランドリールームの壁もギトギトでした。

キッチンは汚いのは本当に嫌なので棚やシンク周り、コンロや換気扇もかなりピカピカにしたんですけど、汚れてないと思ってた壁に試しに洗剤をかけたら…

うげー😱壁の色…汚れすぎてて汚れに気づかなかったわ。(汚い写真でごめんなさい)
キッチンスポンジに洗剤をつけて泡でゴッシゴシ磨いたよ…

ピッカーン✨スッキリ満足😁

そして取っ手がベトベトするのが気になってたけど、まさかこんなにこんもりと油が積もってたとは…😱😱


洗剤つけていキッチンペーパー巻いてラップしてからゴッシゴシやりました。
汚れを浮かしてからでもゴッシゴシしないと落ちなかった…💦どんだけ放置してたのよー。

そして…

ピッカーン✨✨✨
達・成・感👍🏻😂
こんな色してたのねぇ。

こんな感じでオーブンや電子レンジの掃除も徐々にしてやっと油汚れが無くなってきたので、今日は気になってたコーキング部分のDIY🔨をしました!ここの汚れはこすっても落ちなかったので。

お得意の「淘宝」でシリコンコーキング剤を探しましたよ~!
ちゃんとキッチンで使えるように油汚れ・高温・水に強いやつ(*^^*)

前にコンロ周りについてたコーキング剤が高温に対応してないやつ使ってたみたいで料理をする度に体に絶対悪そうなケミカルな悪臭が部屋中に漂い…ドロ~っとコーキング剤が溶け出してきてたんですよぉ。それ除去するのも本当に大変だった!もー!!(怒)😩

話がそれました…

汚かったコーキング部分をカッターで除去してからマスキングテープで保護して作業開始!

なかなかうまい。笑
そしてテープをピリピリ剥がして…

じゃーん✨メチャうまい私!天才!笑。
マンションの工事のおじさん、コーキング下手くそだからこの完成度に感動😍✨
オーナーさんには本当に私に感謝してほしいわっ。そして次入居する人ラッキーだね。本当!笑

こんな感じで汚いお家が少しずつ綺麗になってきました。
そういえば昨日1個下のフロアの人がエレベーター降りた時に扉開いた瞬間、フロア全体が油臭かった。怖い…
うちのフロアは臭わないからまだよかったー。

ちょっとずつ過ごしやすい我が家になってます🙋

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

契約&マンションのオーナーとの戦いPart.1

2015-10-03 10:10:07 | 北京の家
今、私が住んでいる部屋のオーナーはこのマンションに3個も部屋を持っているらしく…

オーナーは会社経営をしてる40代の女性だけど大体海外にいるらしく直接契約に立ち会えないので代わりにちょうど北京にいた彼女のお母さんとオーナーの会社の社員のおじさんが来ました!

お母さんは上品な感じで凄く感じが良かったけど、とりあえず…ケチだったな!!😅

けど不動産屋さんが契約書を用意してる間に「先週はヨーロッパ旅行に行って~今週は日本にも行くのよ~」とか「息子はアメリカの大学を出てて~」とか「北京にはいくつもオーナー物件があって~」みたいな話をしてたんでお金持ちなんだろうけど。。

オーナーの会社の社員の人はイカツイ感じのスキンヘッドのおじさんで、契約書に
・部屋を必ず綺麗に使う
・消耗品(電球とか)が切れたら自分で交換する
・カーテンは綺麗に保つ
とか色々書け!って凄くうるさく不動産屋さんに指示して口論になってたなぁ😓

けど私たちそんな汚く使わないし むしろ今この部屋メチャ汚くてこれから掃除するの憂鬱だしっ!って感じで逆にイラッて感じですよ😒
けど他に空き部屋無いし、このマンションの環境は気に入ってるしサービスアパートメント滞在の期限も迫ってたので仕方なく契約。。

鍵をもらう前にこちらからも
・切れた電球を交換する
・バストイレの汚すぎる換気扇を掃除する
・キッチンの換気扇の修理
・壁のひび割れの修理
・タイル剥がれの修理
・簡単な掃除
・ドアの修理
をお願いしといたんですけどね…

何とタイルしか直ってなかったんですよー(^^;;
そして、引き渡しの日にお母様ルンルンで「みてみて!壁のタイル直したしキッチンの天井も塗り替えといたわよぉ💕」とか言ってきて…イラッ(-_-#)

条件を契約書に散々書かせたくせに、そちらは殆ど何も直ってないじゃん。って感じで。

もう、言ってもこちらが満足するような掃除とか出来ないだろうから諦めました。
メチャ怒ってたら夫がマンションの有料お掃除おばさん頼もうよ!って言ったけど(勿論自費で)恐らくあのおばさん達が思う完璧な掃除は私が満足できるものにならなそうだし。。もういいですよって事で
入居前の2日間で最低限の掃除だけ自分でやりました(´Д` )

部屋中の棚の中の拭き掃除とか水周りキッチンのお掃除とか。本当に汚すぎて…もぅ。
指先が一週間くらい痺れてました。
今もまだまだ汚いとこ沢山だけど見て見ぬふりしてます!笑
冷蔵庫の中ピンクカビ?ヌルヌルのやつ。怖すぎ!そしてガス台とか油でギトギト😩
綺麗にしましたよー!


電球とかは自分では届かないのでマンションの専属の修理のおじさんに来てもらったら、電球代が少し高いとのこと。一応お金を払うのはオーナーなのでいちいち確認が必要で、おじさんがオーナーに電話したら 高いから自分で買ってくる…だと。。。

ケッチぃー!!!笑

そんな電球代の数百円くらい払ってくださいよぉぉぉ。
電球切れて暗いのに!今すぐ変えてー!もう住んでるのに。

買いにいくと行っても勿論すぐいく訳でもなく、数日後やっと買ってうちに持ってきましたけど…
なんかメチャ安そうなすぐ切れそうなやつ。
ケチぃーw

そして今のお部屋の蛍光灯オレンジ系なのに白いやつ買ってきた!色違うしミックスしてるしーw

ま、いっか。←私、成長した。

そして他の電球は種類違くて使えず。
おじさんが「これ使えないから買い直さないと」って言ってるから「もう私自分でおじさんの所から買うよ。」って言って買いました。
400円!笑。

そして、オーナーお母様に引越しの前に不要な家具があったら撤去するから言ってね!と言われていたので いらないもの沢山で申し出たら、これはセットで使ってほしいわぁ~とかブツブツ。捨てるなら自分でお金払ってね&引っ越す時に代わりに何か収納家具残してね!とまで言われた。

ケチィィィー!
IKEAの家具なのに!笑。
はい、自分で6000円払ってバンバン処分しました。残ってるのも殆どIKEAだけど。

テレビは汚いブラウン管テレビがあったから勿論撤去して、「テレビ用意するわね!」って言ってたから新しいやつ買ってくれかと思いきや他の物件にあるブラウン管持ってくるとか…(´Д` )

いらねぇぇぇー!笑。

はい、自分で新しい液晶4Kの買いました😑

洗濯機も日本から持ち込んだビートウォッシュ入れたし。変圧器も買ってくれないから自分で買ったわ。

ケチくないですか?

旦那さんには「中国はしょうがないよ~怒らないで~」とか言われたけど。
本当にいちいち怒ってると疲れちゃうので、最近は「ま、いっか」と考えるようにしてます。

大家さんイライラ まだあります。
戦いはまだまだ続く。

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
海外の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村