

ゴールデンウィークの過ごし方
玄関に飾っていたパネルを変えてみた 二つのパネルで悩んで 結局、「わけっこ」と題した下のパネルにした ...

鳥をつくれた!
『いのちを放つ』の子のために・・鳥を3羽作った 作りながら、子供もさらに微調整 この...

L版のつちびと写真を、試しに飾ってみた!
鍼の治療の帰り、写真立てを見つけて買って帰った ワイアートでのつちびと展でL版の写真をプレゼントするとお知らせしたから その見本の写真を立てるのにちょうどいいような気がした ...

こぶこぶたさんとの思い出
このブログは・・ほとんどは私のことを書いているのだけれど 心から消えない誰かのこと、動物たちのこと、出会った言葉や本のことも時々書いていて つまりは・・他者のことも綴っている ...

泥まみれの天使
成形を終えたままのつちびと達がどんどん色を変えていく 化粧泥で白く塗った部分もピンクで塗った部分も 中の土の成分が染み出してきてほとんど土色で差が無くなっている ...

パネルのこと、ちゃーのこと
高槻病院の展示の時、途中で何枚かのパネルが落ちたので その後、次の機会に備えて吊り具を注文して購入しておいた ...

光の中の天使と母子
2階にあるアトリエまで・・なかなか上がることが出来なかったが ここに来て炎症の痛みは徐々にましになってきた 痛みに声をあげずとも・・何とか2階までたどり着けるようになった ...

ふと思いついてしまった!
『ガレキの天使』のための台を作ったと昨日のブログで書いた 昨日は・・まだ絵の具が乾いていなかったのでラップを敷いて 天使の写真を撮ったけど ...

関西平和美術展の台のために
関西平和美術展にどのつちびとを出展するか この数日・・悩んでいた 実行委員の方に伺ったところ・・ 立体の場...

神戸大丸との出会い
昨日のブログでは、神戸大丸のくらしのギャラリーの担当者の方との出会いも 偶然の必然のようなものと書いたけど その出会いは・・ブログを始める2008年より前の2007年の頃のこと...