![『いのちを放つ』の続き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/d9/22791e6412d8c767b557c0e9158ad670.jpg)
『いのちを放つ』の続き
今日も『待春』を作っていた その途中、痛む腰を伸ばそうと立ち上がったら・・窯の上に目がいった 置いているつちびとを撮ってみる カメラは今は使え...
![待春というタイトルの思い出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/e8/8d639d1644fdde76969944e5f4bcbc16.jpg)
待春というタイトルの思い出
かつて、ワイアートでの個展タイトルを『待春』と決めた頃に ブログにそれを選んだ理由を書いていた そのブログからの一部抜粋です ...
![立春の日のお知らせ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/69/d63a0f6cc4b2c4a69e1792b5720bcb6a.jpg)
立春の日のお知らせ
立春とは、太陽の動きに基づいた暦である二十四節気(にじゅうしせっき)において、 春の始まりであり、1年の始まりとされる日だそうです 辰年から巳年に切り替わる時でもあるらしいので...
![春よ来い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/68/c6e8415a66076729433b3a8cb79bbe1c.jpg)
春よ来い
節分の日のことだった 夜、スーパーから戻って玄関を開けたら 照明に照らされた絵が目に飛び込んできた ...
![新作を始める](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/5f/3961dc8ab26be2eeab9024743f468b04.jpg)
新作を始める
新作を作り始めた 二人で一つのつちびと 昨日と今日で・・やっとここまで 二人のうちの一人は子...
![痛みも優しさに変えれたらいいね](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/3a/4e5b64591849124d3d8fc77075f03d3e.jpg)
痛みも優しさに変えれたらいいね
気づけば1月が終わってしまっていた 時間の経つことの速さに驚く 夜・・お酒を飲みながらなんとなく考える 私が...
![新作の続き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/68/a81ae149723c938cfda746afd0202b09.jpg)
新作の続き
新作の子供ができてきた 次はこの子をおひざに座らせている母を作る 子どもから作ったから 座らせれる形に母を作れるか・・ ...
![新着](https://i.xgoo.jp/gb25/img/common/label-new.png)
![展示会のお知らせ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/4a/ed7d091e6f65263c43185efd3a46bfbb.jpg)
展示会のお知らせ
寒い! 本当に寒い 今朝、ニュースで、撤去されず崩れたままの家屋に雪が積もり続けている映像を見た 能登の方々の今はどうなのだろう ...