ゴルフ熱中症ゴルフにもがくアマチャ

ゴルフ及び政治経済に関する情報提供するブログです。
日本防衛に関しては特に敏感に反応します。

原英莉花、来季への抱負は? お題は漢字一文字も…まさかの『E』に会場困惑

2025-01-01 03:38:22 | 日記

15日、新宿高島屋で行われたアパレルブランド「PEARLY GATES」、「MASTER BUNNY EDITION」のイベントに出演した原英莉花。来季の抱負を漢字一文字で問われるシーンがあったが、色紙に書かれた文字はまさかのアルファベットだった。その心は…?

【写真】もしも原英莉花が秘書だったら

米国最終予選会を終えたばかりというハードスケジュールの中、つかの間のファンとの交流を楽しんだ原。ゴルフタレントで司会を務めた黒田カントリークラブとの軽快なやり取りで、今シーズンの振り返り、さらに同社のウェアについて語り尽くした。

 

イベント終盤では、来季の抱負をファンへ報告した。お題は『漢字一文字』だったが、原が選んだのはまさかのアルファベットの『E』。会場がどよめく中、「『Early and Late』(明けても暮れても)。寝ても覚めてもゴルフに明け暮れたい。『Energetic』(エネルギッシュ)。いろいろなことがある中で精力的にやっていきたい。『Enjoy』(エンジョイ)。何事も楽しんで一年間頑張りたい」と、3つの願いを込めた頭文字だと説明し、独特の“英莉花節”でファンを和ませた。

 

23年5月には持病の椎間板ヘルニアの摘出手術を受け、同年9月の「日本女子オープン」で復活優勝を挙げたものの、再発を懸念して十分な練習が積めず、今年は優勝に届かなかった。さらに、米国女子ツアーの来季出場権獲得を懸けた最終予選会(Qシリーズ)に挑戦するも、1打及ばずに最終ラウンド進出を逃し、出場権を獲得することはできなかった。「結果を出せなくて悲しい」ともどかしいシーズンを送った。

 

来シーズンは米国下部のエプソン・ツアーを主戦場にすると明言している原。「来年は絶対に優勝を届けたい。頑張ります」とファンの前で活躍を誓った。

 

以上、アルバニュース

 

もう、原の頭の中はUSAですね。

下部ツアーからスタートするエリカ、試練が待っていることでしょう。既に妹分のセゴドンは実績をあげています。

早く同じ土俵で戦える日を待ち望んでいることでしょう。

身体のメンテなどもあり、過酷なシーズンになると私は予想します。

 

 

↓↓↓

きらきらTV - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者や外国人観光客らが渋谷で年越し カウントダウンイベントは中止、厳重警備の中で歓声

2025-01-01 03:28:36 | 日記

年越しの瞬間を繁華街で大勢の人たちと迎えようと、大みそかの1231日夜から11日未明にかけて、JR渋谷駅前のスクランブル交差点周辺には多くの若者や外国人観光客らが集まった。ただ、コロナ禍以前に行われていた渋谷カウントダウンイベントは今年も中止され、警察官らによる厳重警備の中で新年を迎えた。

 

「ウォー!」。大みそかから元旦へと日付が変わる瞬間、スクランブル交差点周辺では大きな歓声が上がった。歩行者用信号が青に変わって群衆が動き始めると、警察官が誘導の笛を鳴らし、「立ち止まらないでお進みください」と懸命に呼び掛けた。一部の人たちはその後も大声を出し続けたが、すぐに警察官らが駆け付け、喧噪は10分ほどで収まった。

 

一帯では混乱を防ぐため、渋谷のシンボル「ハチ公像」が白い囲いで封鎖された。また、渋谷センター街では、「立ち止まれません」と書かれた幕が掲げられ、警察官らが「立ち止まれません」「前へ進んでください」と誘導した。

カウントダウンイベントは2016年から「渋谷カウントダウン実行委員会」によってスクランブル交差点で開催されていたが、新型コロナウイルスの流行を受け、2021年以降は中止が続いている。(文・写真 相川直輝)

 

以上、産経新聞

 

多文化共生?大反対です。

綺麗ごとの裏は汚い。

 

外国人による日本破壊が始まっている。

日本の伝統、日本社会を守らないとダメ。

自民党も野党も売国奴です。

日本保守党、参政党しかいないようですね。

 

 

↓↓↓

きらきらTV - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WHO、中国に新型コロナのデータ共有求める 発生源めぐり

2025-01-01 03:20:46 | 日記

世界保健機関(WHO)は1230日、新型コロナウイルスの発生源について把握するため中国にデータを共有するようあらためて求めた。中国・武漢市で原因不明の肺炎患者の存在が公表されて31日で5年を迎えた。

【写真】「原因不明の肺炎」から5年、武漢はいま なお続く社会の後遺症とは

WHOの集計によると、新型コロナのパンデミックが始まってから202412月半ばまでに世界で700万人以上が死亡した。

WHOによるとウイルスの発生源は特定できていない。30日の声明では中国に対し、発生源を明らかにするため、データを共有するよう呼びかけ、それが「道義的かつ科学的な責務だ」とした。

一方、中国外務省の毛寧副報道局長は31日、WHOの声明を受けて、「中国が最も多くのデータと研究結果を共有し、世界の起源追跡の研究に最も大きな貢献をしてきた」と反論した。(ブリュッセル=森岡みづほ、上海=小早川遥平)

以上、朝日デジタル

 

WHOは共産主義者に乗っ取られているので、裏で何やっているか信用できない。トランプ政権になったらアメリカはWHOから脱退するそうです。

コロナは、兵器?

そして、ワクチンも信用できない。

日本の超過死亡が半端ない。

医療関係の金儲けの手段だった?

アメリカの製薬会社が日本に工場を建設し、更なる利益を目指している?

 

それから、日本では郊外でもマスクしている人が多い。特に老人が情けない。マスクでコロナ防げるの?全く科学的根拠なし。

 

 

↓↓↓

きらきらTV - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球のポジションは「一番右奥」 2024年の年忘れに『摩訶不思議』な“小祝さくら節”を浴びるのはいかが?

2025-01-01 03:10:26 | 日記

“小祝節”を浴びて年越し…なんていうのは、いかがだろうか? 今月13日、新宿区にある『Alpen TOKYO』の特設会場で、医療機器メーカー「コラントッテ」がイベントを開催。その主役は、同社とアドバイザリー契約を結ぶ小祝さくらで、ファンを前にしてトークショーを楽しんだ。その内容は天然キャラとして知られるだけあって、“世界観全開”。その一部をリポートする。

【写真】ノリノリできつねダンスを踊る小祝さくら

 

■ツアー中の主食は焼き肉らしいのですが…

 

トークショーはMCから振られたテーマについて話していくという形式で進行。そのなかで『ツアー中の食事』について聞かれると、すぐさま「焼肉屋が多いですね」と回答した。お気に入りのお店や、好きな部位(牛タン、ミノ)の話などで盛り上がる。小祝曰く、カルビ、ロース、ハラミといった“王道メニュー”は「頼みますけど、あまり好きではないです」。そして、この辺りから、なにやら“雲行き”が怪しくなっていった…。

 

焼き肉と好相性の『ライス』の話になると、「ご飯があまり好きじゃないんです…」と仰天発言。『米かパンかと聞かれたらパン派ですか?』とMCが聞くと、その答えも「どっちも、どっち」というものだった。挙句の果てには「魚が好きで、肉はあまり好きじゃないんです…」と、ここまでのトークを根底からひっくり返した。それでもツアー中によく焼き肉を食べる理由は「“はずれ”が少ないから」だそうです。

 

■嫌いな食べ物が…

 

焼き肉話から発展し、『嫌いな食べ物』というテーマに。すると「玉ねぎ、にんじん、わさび、梅干し、みょうが、つけもの」と、続々と名前が挙げられる。最後に「キムチ」もラインナップに追加すると、MCから『焼き肉屋さんにあまり行かない方がいいですね~』とつっこみが。

 

■クラブのこだわりが…

 

クラブの話になったら、そこは本職。ふんだんにこだわりが語られた。こだわりはウッド系のシャフト。同一メーカーのもので統一するのではなく、バラバラに組んであるということが、熱っぽく語られた。MCは感心したようにうなり、『さすがプロ! それはどういう狙いがあるんですか?』と呼応。すると、すぐに「狙いはありません」と“即答”され、会場が“ずっこけた状態”になった。もちろん理由はあるようで、同じメーカーによる流れにとらわれることなく、実際に打ってみて良かったものをチョイスしているから。

 

■野球チーム結成話で大爆笑

 

女子プロゴルファーたちで結成した、草野球チームの話題になると、会場はさらなる笑い声に包まれた。まずチーム名が、超個性的な『いつかの野球』と明かされると、そこにいた全員の笑い指数と興味が爆上がり。

 

ちなみにその由来については、「みんなですごく悩んだんですけど、何も出なくて…。LINEのグループ名が“いつか野球がやりたい”から、適当に『いつかの野球』にしてあったんですけど、そこから取りました」と説明された。

 

■さらにポジションの話になると…

 

そこから実際の活動の話に。すでにキャディチームと2試合している、という話も出たため、MCが『小祝選手のポジションは?』と質問した。すると困ったような表情を浮かべた後、「…ないです」と回答。会場にいた全員の頭に『?』の文字が浮かぶ。するとその直後に訂正が。「特に決まってなくて…、一番右奥とか」。おそらくライトのことを“一番右奥”と表現したのだが、これで全員“KO”だ。

 

■パ・リーグ球団、答えられる?

 

とにかく「最近はゴルフか野球」というほど、野球にドはまりな様子。そこでMCからプロ野球のパ・リーグ6球団の名前を答えよ、という抜き打ち問題が出された。「まずは日本ハム。オリックス。あと、どこだろう…。あ、ヤクルト。あとソフトバンク、西武、楽天ですか?」。う~ん、惜しい!(ちなみに『ガムの会社』というヒントの後、「ロッテ」と答え正解!)

 

■毎年恒例の話題も…

 

今回が3回目となるこのトークショーで、毎年聞かれているのが『ゴルフ以外の夢』。これまで「おにぎり屋さんを開きたい」、「カフェを開きたい…コーヒーはあまり飲めないけど」と、“ほっこり回答”が続いていた。

 

今年は「キッチンカー」が頭にあるそう。コンセプトも決まっており、「気分でりんご飴を出したり、おにぎりをメニューにしたり。わたあめとか、その時、流行っているものを出したい。カフェもできますし」とのことだ。なんでキッチンカーなの? という理由については、「周りの人たちに飲食のお店を出すのは難しいからやめた方がいいって言われたんです」。アドバイスを参考にし、導いた結論だった。

 

■勝負飯は…?

 

『クイズ小祝さくら』という企画も実施。〇×クイズの答えを、小祝自らが判定するというもので、『あくまでも小祝プロが今、思っていることが正解です』という難易度の高さだ。そのうちの一問が「小祝プロの勝負飯は焼き肉である、〇か×か」だったのだが、先ほど、ツアー中は焼き肉が多いという話題があったため、ファンの多くは『〇』を選択した。

 

しかし小祝が出した答えは『×』。そして正解を聞かれると、最初の反応は「なまこ酢が一番好き」。ということで『勝負飯はなまこ酢でいいですね?』とMCが確認すると、「うん」とうなずいた直後に、「すごい好きなので。でも今年は1回くらいしか食べてないんですけど」と言って、再び会場にいた人たちをずっこけさせた。

 

 

文字ではなかなかその雰囲気までお伝えすることは難しいが、笑い声の絶えない、明るく和やかなトークショーだった。MCも途中、『芯を食ったトークができてません。つかみどころがなくすいません』や、『摩訶不思議なトークショー』と表現するなど“白旗状態”だった。ただ本人は、イベント後に「楽しかったです。まだまだ喋り足りなかった」とご満悦。ファンも大満足の、“小祝さくら節”がつまったイベントだった。

 

以上、アルバニュース

 

来季は、女子ツアーの主力選手がドーンと抜けるので小祝選手は中心選手になることでしょう。ただ、新人選手が活躍するのが日本女子ツアーですから、若手の台頭があるのは間違いない。

それから、米ツアーで竹田リオ、山下みゆうが参戦するので楽しみです。この二人の優勝はあるとみています。笹生優花、古江彩佳、セゴドンもいるので世界の勢力図が変化することでしょう。韓国勢に負けないでほしいですね。

 

 

↓↓↓

きらきらTV - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破総理誕生に「最悪の選択」、櫻井よしこ氏の発言が脚光【AsageiBiz2024年BEST】

2025-01-01 02:39:44 | 日記

「リーダーが最も忌避しなければならない資質ばかりが目立つのが石破氏だ」――ジャーナリスト・櫻井よしこ氏が週刊誌の連載コラムに書いた激烈な一文だ。安倍路線を否定し、大きく舵を切った石破総理に対する櫻井氏の評価は変わらない。総選挙後に出演したBS番組のときから厳しく批判しており、これを伝えた当サイト記事は大反響となった。(2024103日配信)

◆ ◆ ◆

101日に石破茂氏が新総理に指名され、石破内閣が発足したが、反安倍派の議員を重用し、否定的だった早期の解散総選挙を打ち出すなど、与野党から総スカンを食らっているばかりか、世間からも「がっかりした」「ブレブレ」との声が漏れ伝わってくる。

 

そんな中、101日放送の「BSフジLIVEプライムニュース」にジャーナリストの櫻井よしこ氏が出演。総裁選を振り返って、石破総理の誕生を「最悪の選択」とこき下ろして話題を集めている。1回目の投票では、高市氏が獲得した国会議員票は72票。対する石破氏は46票。しかし、一騎打ちとなった2回目の投票では、石破氏が189票もの国会議員票を獲得して逆転。総裁の反町理キャスターは、「石破さんに国会議員票がブワーッと集まった背景には、靖国問題もあったかもしれない。選挙が近いとなると皆さん心配になって」と述べて、選挙を考慮しての投票ではないかと分析。これに櫻井氏は選挙の影響を認めつつ、「安倍総理の後を継ぐということをはっきり仰っていた高市さんがいちばん御三方の中では良いのかな、と思いました」と述べてこう続けた。

「私は正直言って、石破さんが総理大臣におなりになったのは3人の中で最悪の選択だったと私は思っております。もちろん、石破さんを推した方が高市さんを推した方よりも多いから、私の考えは間違いかもしれませんけども、私自身の価値観から言うと、石破さんは私の中では最悪のチョイスだったんですね」

総裁選で有力候補に挙げられていた石破氏、高市氏、そして小泉進次郎氏の3人の中で、石破総理の誕生を「最悪の選択」と言い切ったことで、SNSでは《櫻井さん最高だな》《これは痛快すぎる》といったコメントが寄せられていた。

「安倍政権を支えた菅義偉元総理は、1回目の投票では小泉氏を推していましたが、決選投票になると、石破氏の支援にまわりました。岸田前総理も石破氏に乗ったと言われています。この点が櫻井氏にとってはどうしても納得できなかった様子。確かに、菅氏と岸田氏が安倍政治を否定してきた石破氏に乗り換えたのか。政策などは二の次で、ただ単に選挙を見越した投票行動なら、メッキがはがれるのは時間の問題かもしれません」(メディア誌ライター)

日本の将来のためにも、脚光を集めた櫻井氏の最悪発言が予言的中とならないことを祈るばかりだ。

 

以上、アサ芸biz 

 

石破が居座る自民党、参院選まで総理の椅子にしがみつくことで自民党は潰れることでしょう。

自民党って保守ではなかった。単なる選挙互助会?政治で利益を得る団体?

こういう組織は潰れてもらった方が日本のためです。

岸田宏池会は、中国からパー券を買ってもらっていたから、エマ大使と背後にいる中国工作員に操られていました。総裁選決選投票では、背後にいるハンドラーが「高市だけは首相にしたらダメ」という指令に岸田が指令を出し、石破に決まったようですね。

こんな操り人形内閣は日本のためにならない。

ただ、自民党の中では火中の栗を拾う人間がいません。

参院選の手前では、さすがに石破おろしをやることでしょう。でないと参議院の議員は帰って来れないから声を上げるのは必死?

 

1月中旬にトランプ大統領が誕生すると、トランプからの圧力で石破では耐えられないという状況が発生して混乱があると想定しています。実際、トランプの窓口ができるのは、安倍明昭恵夫人か、日本保守党じゃないかと思われます。日本保守党の島田洋一議員がパイプ役になる可能性大と私はみています。

これからの展開楽しみにしたいと思います。

 

↓↓↓

きらきらTV - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする