
紅葉狩りシーズン到来🍁



鬼怒川楯岩大吊橋⬆️


展望台までの道のりも楽ではありません💦フーッ

紅葉撮影は早朝が良いとの情報は本当ですね⬆️iPhone8使用

まだ早朝の誰もいない独り占め感にも癒されます。


本当は顔まで隠さないとダメですが、まだ空いているのでお許しが出ました🙌
あっという間に山頂に到着。


温泉神社⬆️

虹見の滝と虹見橋⬆️



めちゃくちや頑張った分の素晴らしい景色⬆️




ペットOKの表示が見当たりませんが、店内もOKでした。
テラスの雰囲気が良い💕⬆️

鮎定食

立ち寄りスポットのもみじ

きぬ川国際ホテル


お部屋のお風呂もレトロ
ウェルカムおやつ

フォトスポットに貸衣装がありました。
行って来ました。
鬼怒川🌤
去年の台風接近の那須旅行から早1年。
2年分の期待を込めて出発!
渋滞と混雑の心配から4:30出発。
休憩もそこそこ先を急ぎ、鬼怒川には7:30到着。



鬼怒川楯岩大吊橋⬆️
早速、思い描いていた鬼怒川らしい景色が迎えてくれました😆✨
こつちは寒い❄️
吊り橋の先の展望台や池や滝も散策。


展望台までの道のりも楽ではありません💦フーッ

紅葉撮影は早朝が良いとの情報は本当ですね⬆️iPhone8使用

まだ早朝の誰もいない独り占め感にも癒されます。
次に向かったのは鬼怒川ロープウェイ
ケージでペット可


本当は顔まで隠さないとダメですが、まだ空いているのでお許しが出ました🙌
あっという間に山頂に到着。

山頂にはお猿の山、温泉神社、天空庭園展望台、ハイキングコースかあります。
山頂上がってすぐにお猿の山。
ワンコはお猿の山の中には入れません。
犬猿の仲だから?
¥100で餌やりが出来るみたいで、お子様には楽しそう😃
遠巻きからも沢山のお猿さんが見えます⬆️

温泉神社⬆️
上手に撮影出来ると映えそう
次に向かったのは、私が一番楽しみにしていた龍王峡!
この頃になると人出が多くなってきて、駐車場も少し待ちました。
龍王峡は全長6キロのハイキングコースになってるそう。
一番短い「むささび橋循環コース」3キロ
にチャレンジ。

虹見の滝と虹見橋⬆️
撮影スポットは順番待ち。
かなり感動的な景色だったのですよー。
下手ですが

アップダウンが激しく、この先体力心配💦

遊歩道が整備されていると聞いて甘く見ていました。
しっかりハイキングです。
クーナも頑張りました。
歩けない所もあって半分くらいは抱っこでしたが、目標のむささび橋に到着


めちゃくちや頑張った分の素晴らしい景色⬆️

むささび茶屋で一休み フーッ! ⬆️
筋肉痛間違いなし!
帰りは行きとは反対側のルート。


こちらのルートのほうがアップダウンが少なく楽でした。
小型犬とハイキングの時はこちらの虹見橋を通るルートのほうが良いかもしれません。
景色を堪能した後は、駐車場手前のレストランでランチ🍽

ペットOKの表示が見当たりませんが、店内もOKでした。

テラスの雰囲気が良い💕⬆️
メニュー⬇️



鮎定食
鮎が新鮮で脂がのっていて最高❤️
お椀は味噌汁ではなくてお蕎麦でした。
お腹いっぱい。
こちそうさまでした。
次は紅葉狩りスポットの日塩もみじラインをドライブする事に。

立ち寄りスポットのもみじ
綺麗な赤⬆️

立ち寄りスポットの滝⬆️

立ち寄りスポットの滝⬆️
そろそろ宿に向かいます。

きぬ川国際ホテル
ペット同室宿泊パイオニアの宿
少し早く着いちゃったのですが、入口に待機してくれたようで、すぐに案内していただけました。

荷物置く前に撮ればよかった💦
お部屋の様子⬆️
お部屋の様子⬆️
和室は落ち着きます。
建物は、かなりレトロですが、お部屋はピカピカ✨

お部屋のお風呂もレトロ
トイレは新しく綺麗でした。

ウェルカムおやつ
人間用とワンコ用

フォトスポットに貸衣装がありました。
クーナは嫌がって撮れませんでした💧
ハロウィンしたかったな🎃

夏は温泉ペットプール⬆️
周りはランになってます。

屋上ドッグランの橋⬆️

夏は温泉ペットプール⬆️
周りはランになってます。

屋上ドッグランの橋⬆️
クーナは入りませんでしたが、ペット用展望露天風呂あります。

屋根付きラン⬆️

屋根付きラン⬆️
綺麗に整備されてます。
後編に続く
すごい早起きですね!
そのお陰で、静かに紅葉を楽しめて、良かったですね~💞
とてもきれいで、感動的。
実際に見たら、もっときれいなんでしょうねぇ。
お昼は、自分だったら、迷わずイワナ定食、1択!!
川魚に目がないまろママです~😉
そして、クーナならきっと、プールに一目散に飛び込むでしょう😁
川魚美味しいですねぇ。
夏に談合坂サービスエリアで、ヤマメを食べたので、今回鮎にしてみました。
今、川魚ハマってます。
ホント美味しい💕
クーナちゃんプール好きですかー?
うちのクーナは、今年初めてプールを経験したばかり。
無理矢理入れたような感じでした。