*かんかんとクーナ*

犬とお出掛けスポットのレビューをまとめています。

奥利根スノーパーク 犬と水上winter

2025-01-30 05:27:00 | 旅行
〜中・上級者向けゲレンデ〜

ワンちゃん連れのみなさんウインタースポーツ楽しんでますか?

長野県の黒姫スノーパークなどワンちゃんウェルカムなゲレンデもありますね。

最近我が家は人間が遊ぶ事を中心にゲレンデに来ています。



私と夫は半日づつ交代で滑っています。
半日はクーナと車でお留守番や、




駐車場の周りや外に出て雪のお散歩。




クーナはゲレンデに連れて行かれるよりこの方が喜んでいるようです。


なので、ワンコはゲレンデには入れない「奥利根スノーパーク」に来ました。




奥利根スノーパークの良かった事
・関越自動車道「水上I.C」から15分。
上り坂や山道が少なく除雪されていてアクセス良好。

・毎日ナイター
 土日祝は早朝滑走

・毎日駐車場無料&小学生リフト無料

・雪も豊富でパウダーでした。

・滑走距離が長く遅いリフトでもあまり気にならない。




・日曜日でもほぼリフト待ちなし

・レストランは1ヶ所だけどメニューもバラエティがあって、特に混雑もなし




悪かった事
・駐車場から階段登る


・ペアリフトのみで高速リフトは無い

・初級コースでも中級レベルで初心者には向いていない。

奥利根スノーパークは都心からのアクセスの良さの割に混雑が少なく雪質の良さが魅力でした。

駐車場でお散歩の大型犬にも出会いました♪


2025.1/19

ドッグカフェ アロハイーリオ

2025-01-27 05:32:00 | グルメ
〜愛犬店内OK!ドッグランもあるカフェ〜

東京都町田市本町田の住宅街にあるハワイアンおしゃれカフェ♪


建物右側白フェンス内がドッグラン。
テラス席もあるので、ドッグランで遊びながらお食事も出来ますね。



建物外観もおしゃれ満載ですが、店内も可愛さ満点です。






メニューも豊富。

私は「冬限定クラムチャウダーとパイ」にしました。


クラムチャウダーの具材がたっぷりで、見た目より食べ応えあり。パイも多分生地から手作りされたようで美味しかったです。

クーナには
「野菜アンド馬肉」の小¥300


良心的価格♪
野菜と馬肉のシンプルメニューが良い○


フォトスポット



ワンちゃんのお水
健康維持や病気のケアに良いそう。

どこを取っても素敵なディスプレイです。

・まとめ
1人で立ち寄り、とても落ち着くカフェでした。
また来たい、どころか、通いたい!が感想。

和歌山県の保護団体の東京都支部だそうです。譲渡会も開催しています。

・駐車場


入り口真ん前のコインパーキングの7番と8番

2025.1/10







都立小山内裏公園  

2025-01-26 07:18:00 | 都立公園
〜地元なのにやっと行けた〜

東京都町田市の都立小山内裏公園(おやまだいりこうえん)
自然豊かなドッグランのある公園です。
近くには「三井アウトレットパーク多摩南大沢」。
お買い物と併せてドッグランで遊ぶのも良いすね。




ドッグランの利用は事前登録が必要です。
2024年度からWEB登録になり、都立の12公園共通になりした。

前年まで、ここ小山内裏公園の登録は、登録説明会への参加と清掃ボランティアへの年3回参加の義務があることから登録出来ずにいました。

WEB登録になった事で、義務が参加のお願いになっていました。
という事で地元なのにやっと初ランしました。



小型犬専用と中大型犬専用の2つ。


傾斜のある自然の地形を活かしたラン。
季節的なのか落ち葉がたっぷりでクーナは嬉しそうに走っていました。




陽当たりが良く冬でもベンチに座っていたら暑いくらい。平日だからか貸し切りで長閑なひと時でした。


広い公園内は自然が豊かでワンちゃんのお散歩には最適です。

 

今回は、公園の3分の1程を一周しました。
ゆっくりお散歩で1時間程度でした。


東展望広場
丹沢の山が見えました。


大田切池





梅のつぼみが膨らんでいました。

園内には桜らしき木がたくさんありました。
今年のお花見はここに来てみようかな。


次回は残りの3分の2を回ってみます。

・駐車場
無料ですが、台数が少ないので満車の可能性があります。

・近くのドッグカフェ
「そらおと」  店内OK
車で10分

「アロハイーリオ」 店内OK
車で22分

三井アウトレットパーク南大沢」内2店舗
テラス席
車で5分

この後「アロハイーリオ」さんでランチしました。

2025.1/10


都立公園 蘆花恒春園 

2025-01-19 03:59:00 | 都立公園
〜新しくなった都立公園ドッグラン利用申請〜
 
都立公園ドッグラン利用申請が12公園共通になり、WEB申請のみになりましたね。
WEB申請一回で12公園全て使えるのはありがたいです。

今までは、ランと駐車場と公園管理事務所が離れていたり、登録日が限られていたりで、足が遠のいていた都立公園ドッグランでした。

ちなみに、都民以外の方の申請もOKのよう。
(ダメもOKも書かれていないけど、例)の所に松戸市や、川崎市がありました)



しかし、デメリットもあります。
・申請してから登録書発行まで数日かかる事。当日発行が出来なくなりました。

・登録書を自分でプリントする必要があります。プリントして見える所に携帯します。



新しい利用登録は2024年度から始まっていて、私もすぐ7月には申請しましたが、今回が新しくなってから初めての利用です。


世田谷区の蘆花恒春園(ろかこうしゅんえん)に行ってみました。


蘆花恒春の利用ルール↑
登録は共通でも利用ルールは公園ごとに違います。



登録完了メールといっしょに送られてきた、入り口ゲートの暗証番号を入れてランに入ります。
暗証番号も3ヶ月毎に変わります。

利用登録は1年間有効です。




もともと芝生だったようにも見えますが、土で犬も飼い主も汚れます(^^;

広さも充分なランでした。




ランを出て公園内をお散歩


公園の横には環八が通っている都会とは思えない風景。



花の丘には地元の小学生やボランティアの方が植えたチュウリップやお花。
春は華やかになりそう。

切り株のサンタさんが可愛く絵になります。
お正月でもサンタさんなところがまた可愛い♡




まとめ
公園ごとに、いくつも発行されていた登録カードが一つになってとても便利になりました。

蘆花恒春園は都会だけあって思ったより狭く、一周しても3000歩程度でした。
少し物足りないかな。

2025.1/3


愛犬店内OKレストラン そらおと

2025-01-16 05:47:00 | グルメ
〜居心地の良いつい食べたくなるご飯〜

神奈川県相模原市の店内ワンコOKのレストラン「そらおと」


近くには「三井アウトレットパーク多摩南大沢」や、都立公園の「小山内裏公園」があります。
お買い物やお散歩帰りの寒い日、暑い日、風の強い日に店内でゆっくりしませんか?
フォトスポット

今回は夕飯時に伺いました。
家族でちょっと外食っていうのにちょうど良いお店。



前から気になっていたお店で、やっと行けたのです。
しかし、なんと公式Instagramで「1/20をもって閉店のお知らせ」って!
えーっ!



しかし、安心して下さい。
先日のInstagramで2/1から再スタートのお知らせがありました♪
良かった🤍良かった。

再スタート後は営業時間等変更があるかも知れませんので、公式Instagramで確認お願いします。



カフェメニューもオシャレで惹かれます。



ワンコメニューも豊富。

私が頼んだのは人気の餃子定食



味がしっかりしていてジューシー。うまーい!

夫が頼んだ200gのステーキ
もっと大きいのにすれば良かったそう。美味しかったみたい(^.^)

カフェオレゼリーミニパフェ

オーナーさんの人柄なのか、いつまででもゆっくりしていたくなる店内でした。

・駐車場  敷地内にあり

・まとめ
ワンコ店内OKのお店はカフェが多く、店内で夕飯が食べられる所は貴重です。
再スタートの時も夕飯営業ありすように!

2025.1/5